永井豪記念館「アニメ聖地」に 出身の輪島、2年連続認定

認定プレートを掲げる輪島市の坂口茂副市長(左)とアニメツーリズム協会の鈴木則道専務理事(奥はマジンガーZ(C)Go Nagai/Dynamic Production 2019)=石川県輪島市河井町で
認定プレートを掲げる輪島市の坂口茂副市長(左)とアニメツーリズム協会の鈴木則道専務理事(奥はマジンガーZ(C)Go Nagai/Dynamic Production 2019)=石川県輪島市河井町で

 石川県輪島市河井町の永井豪記念館が、一般社団法人「アニメツーリズム協会」(東京都千代田区、富野由悠季会長)が実施する2019年版の「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選ばれた。県内では唯一、2年連続の選定。28日に同館で認定プレートなどの贈呈式が行われた。

 同協会は、アニメの舞台などになっている国内の各地域を観光に生かし、新たな経済効果を生み出すことを目的に16年9月に設立された。アニメ制作会社や旅行会社で構成される。

 「アニメ聖地88」は、国内外のアニメファンによるインターネット投票に基づき、作品の舞台になった地域やゆかりの施設を選定する。18年版に続き2回目となる19年版には、昨年6~8月の3カ月間で約3万件の投票があり、88作品(135カ所)が選ばれた。

この記事は有料記事です。

残り313文字(全文649文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月