質素

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]
この単語の漢字
しつ > しっ
第五学年

第五学年
音読み 音読み

名詞

[編集]

(しっそ)

  1. 必要最小限のものは備えていて、その他には、かざりけがなく、地味なこと。贅沢でなくつつましいこと。
    • 下女も置かずに、質素と云うよりはむしろ極めて賤しい暮しをしていた。日本へ来ている外国人には珍しい下等な暮しをしていたが、しかし月給はかなり沢山に取っているという噂であった。(寺田寅彦 『イタリア人』)

形容動詞

[編集]

活用

[編集]

中国語

[編集]

名詞

[編集]

(zhìsù 簡体字:质素)

  1. そのものが備えている性質、本質
  2. 構成要素

類義語

[編集]

形容詞

[編集]

(zhìsù 簡体字:质素)

  1. 素朴である様。質素な。

類義語

[編集]