Member's Login

会員ログインはこちら閲覧には会員登録が必要です
音楽
映像ソフト
書籍
商品・データ・サービス等
お問い合わせ
ランキング調査協力店ご希望
サービスのご案内

Ranking Topics

【BOOK】Kis-My-Ft2・宮田俊哉「ライトノベルランキング」で1位・2位独占
BOOK

Kis-My-Ft2・宮田俊哉「ライトノベルランキング」で1位・2位独占
24/6/3付(集計期間:23/5/20〜5/26)「オリコン週間ライトノベルランキング」では、Kis-My-Ft2・宮田俊哉著『【ドラマCD付き特装版】境界のメロディ』(KADOKAWA)が、週間売上1.9万部で1位を獲得。【文庫】では2位にランクインした。宮田俊哉『【ドラマCD付き特装版】境界のメロディ』(KADOKAWA/2024年5月24日発売) また、「ライトノベルランキング」では、同作品の通常版『境界のメロディ』(KADOKAWA)が週間売上0.8万部で2位にランクイン。宮田俊哉の作品が同ランキングの1位・2位を独占した。 同作は、Kis-My-Ft2・宮田俊哉による初のライトノベル。「音楽」をテーマに、2人の少年の青春と命の輝きを描いている。ドラマCD特装版では、ナレーションを宮田俊哉本人が担当。さらに、弦巻キョウスケ役を声優の伊東健人、天野カイ役をSnow Manの佐久間大
2024/05/31
【DVD・BD】山下智久、ライブ映像作品が「映像3部門」で1位
DVD・BD

山下智久、ライブ映像作品が「映像3部門」で1位
24/6/3付(集計期間:24/5/20〜24/5/26)オリコン週間映像ランキング【DVD】【BD】では、山下智久『TOMOHISA YAMASHITA ARENA TOUR 2023-Sweet Vision-』が初週売上:DVD0.7万枚、BD1.2万枚で1位を獲得。音楽作品のDVDとBDを合計した【ミュージックDVD・BD】でも、初週売上1.9万枚で1位となった。山下智久『TOMOHISA YAMASHITA ARENA TOUR 2023-Sweet Vision-』(Label9/2024年5月22日発売) 同作は、2023年の夏に開催したアリーナツアーの様子を収めた映像作品。23年7月に発売したアルバム『Sweet Vision』の収録曲をはじめ、「オリコン週間シングルランキング」で1位を獲得した「抱いてセニョリータ」(06/6/12付) などの人気楽曲も収録している。
2024/05/30
【デジタル】King & Prince デジタル2冠達成、Tani Yuuki「W/X/Y」6億回再生突破
デジタル

King & Prince デジタル2冠達成、Tani Yuuki「W/X/Y」6億回再生突破
24/6/3付オリコン週間デジタルランキング(集計期間:24/5/20〜24/5/26)では、【デジタルシングル】【デジタルアルバム】で、King & Princeが1位を獲得。自身初のデジタルランキング2冠を達成した。King & Prince『halfmoon / moooove!! (Special Edition)』(ユニバーサル ミュージック/2024年5月23日配信開始)【デジタルシングル】では、「halfmoon」が初週DL数2.1万DLで1位、「moooove!!」が初週DL数1.4万DLで2位となり、King & Princeが1位、2位を独占。1位の「halfmoon」は、永瀬廉が主演するTVドラマ『東京タワー』(テレビ朝日系)の主題歌で、「moooove!!」は、橋海人主演のTVドラマ『95』(テレビ東京)の主題歌となっている。【デジタルアルバム】では、『halfm
2024/05/29
【YouTubeチャート】「日プ女子」出身、IS:SUEデビュー作「CONNECT」TOP10入り
YouTubeチャート

「日プ女子」出身、IS:SUEデビュー作「CONNECT」TOP10入り
今週(2024.5/17〜24/5/23)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は先週比で2.6%減、TOP100の初登場作は13作(先週は17作)となった。 1位は、Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」(877.6万回)。再生回数はやや減少しているものの、依然として2位とは2倍以上の差がついており、14週連続の1位となった。 2位(先週2位)は、ホロライブ所属のVtuber・星街すいせいの「ビビデバ」(420.6万回)。モーションデータを公開していることもあり、SNSでは「踊ってみた」「ダンスチャレンジ」などの投稿が拡散。9週連続でTOP10入りを果たしている。グリム童話「シンデレラ」の世界観を彷彿とさせるミュージックビデオ(MV)は、人間とVTuberが映像内でやりとりをするという斬新な趣向。ラストでは、実際の衣装に着替え、顔だけ二次元の星
2024/05/29
【ストリーミング】Mrs. GREEN APPLE、TOP10内に3曲 デジタル配信解禁King & Prince、TOP500に9曲
ストリーミング

Mrs. GREEN APPLE、TOP10内に3曲 デジタル配信解禁King & Prince、TOP500に9曲
24.6/3付(24.5/20〜5/26)、ストリーミングTOP100内の週間総再生数は3億1937.6万回(先週比3.2%減)、TOP500内では6億6870.9万回(同1.8%減)。TOP500に初登場したのは22作(先週16作)で、そのうちTOP100入りしたのは5作(先週4作)となった。アーティスト別TOP500合計再生数の上位30組の動向【TOP10 動向】■上位5作は変動なし Mrs. GREEN APPLE、TOP10内に3曲 1位は18週連続でCreepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」(再生数1308.6万回)/先週比11.0%減)となった。2位(先週2位)はTVアニメ『忘却バッテリー』(テレビ東京系)のオープニングテーマ、Mrs. GREEN APPLEの「ライラック」(同1073.1万回)、3位(先週3位)はOmoinotake「幾億光年」(同9
2024/05/29
【CDアルバム】『あんさんぶるスターズ!!』のアルバムシリーズ、初登場1位
CDアルバム

『あんさんぶるスターズ!!』のアルバムシリーズ、初登場1位
24/6/3付オリコン週間アルバムランキング(集計期間:24/5/20〜24/5/26)では、アプリゲーム『あんさんぶるスターズ!!』に登場するKnights(朱桜司(土田玲央),月永レオ(浅沼晋太郎),瀬名泉(伊藤マサミ),朔間凛月(山下大輝),鳴上嵐(北村諒))の最新アルバム『あんさんぶるスターズ!!アルバムシリーズ 『TRIP』 Knights』が、初週売上5.0万枚で初登場1位を獲得した。Knights(朱桜司(土田玲央),月永レオ(浅沼晋太郎),瀬名泉(伊藤マサミ),朔間凛月(山下大輝),鳴上嵐(北村諒))『あんさんぶるスターズ!!アルバムシリーズ 『TRIP』 Knights』(フロンティアワークス/2024年5月22日発売) 2位は、BTSのリーダー、RMのソロアルバム『Right Place,Wrong Person』(初週売上2.4万枚)、3位(先週30位)は、ENHYP
2024/05/28
【CDシングル】King & Prince、デビューシングルから15作連続1位獲得
CDシングル

King & Prince、デビューシングルから15作連続1位獲得
24/6/3付オリコン週間シングルランキング(集計期間:24/5/20〜24/5/26)では、 King & Princeの最新シングル「halfmoon / moooove!!」が、初週売上30.5万枚で初登場1位を獲得。18/6/4付でのデビューシングル「シンデレラガール」から15作連続、通算15作目のシングル1位となった。King & Prince「halfmoon / moooove!!」(ユニバーサル ミュージック/2024年5月23日発売) 同作は、King & PrinceのCD デビュー6周年の記念日となる5月23日に発売された最新シングル。表題曲「halfmoon」は、永瀬廉が主演するテレビドラマ『東京タワー』(テレビ朝日系)の主題歌で、小林武史がプロデュースを手がけた切ないバラード曲。もう一方の表題曲「moooove!!」は、高橋海人主演のテレビドラマ『95』(テレビ東
2024/05/28
> MORE

Special

【リリース】声優アイドルのパイオニア 田村ゆかり
書き下ろし8曲を収録したミニアルバム『I love it□』完成(ORICON BiZ online)
リリース

声優アイドルのパイオニア 田村ゆかり 書き下ろし8曲を収録したミニアルバム『I love it□』完成
『魔法少女リリカルなのは』の高町なのは役や『ひぐらしのなく頃に』の古手梨花役をはじめ、声優として活躍するかたわら、アーティストとしての活動も精力的に行っている田村ゆかり。彼女のミニアルバム『I love it□』が、5月29日にリリースされた。アーティストとしても常に進化し続ける田村ゆかり松井五郎らが楽曲提供新たな最高傑作が誕生 トップ声優として活動する一方で、昨年、過去最大規模となる全国ツアー『LOVE□LIVE 2023 *with me?*』全28公演を開催し、アーティストとしても活躍している田村ゆかり。声優アイドルの先駆者として熱狂的なファンを獲得している彼女のミニアルバム『I love it□』が、6月からスタートする全国ツアー『LOVE□LIVE 2024 *Honey bunny*』に先駆けてリリースされた。 同作には新たに書き下ろされた全8曲が収録され、そのうち新たな神曲誕
2024/05/29
【レポート】ソニーグループ、アニメ事業強化へ コンテンツIPの価値を最大化 (ORICON BiZ online)
レポート

ソニーグループ、アニメ事業強化へ コンテンツIPの価値を最大化 
ソニーグループは5月23日に「2024年度経営方針説明会」を開催し、長期ビジョンとその実現に向けた取り組みを紹介した。 同社の吉田憲一郎会長 CEOが、コンテンツ、プロダクツ&サービス、半導体のCMOSイメージセンサーという3つのビジネスレイヤーにおいてソニーが取り組んできた「クリエイションシフト」について説明。CMOSイメージセンサーやゲームエンジンを用いた「リアルタイム・クリエイション」について言及。また、十時裕樹社長 COO 兼 CFOが、第5次中期経営計画(2024〜2026年度)の先にある長期ビジョンを紹介。IP価値最大化の取り組みとそれを支える技術基盤の確立を着実に進め、さらなる成長の実現を目指すと語った。「エンタテインメントへの注力」と「クリエイションシフト」 ソニーは近年、ゲーム、音楽、映画など、人の心を動かすエンタテインメント事業に力を入れている。その結果、3事業の売上高
2024/05/24
【マーケット動向】24年4月度、アルバム不調で前年同期比20%台半ばの大幅減、音楽ビデオも振るわず(ORICON BiZ online)
マーケット動向

24年4月度、アルバム不調で前年同期比20%台半ばの大幅減、音楽ビデオも振るわず
24年4月度(対象期間24.4/8〜5/5)の音楽ソフト(オーディオ+音楽DVD・Blu-ray Disc/以下BD)の総売上額は172.6億円(前年同月比25.5%減)と二桁台の減少となった。全盤種で前年同月を下回っており、その中でも売上構成比の高いアルバム(同36.0%減)が大幅な減少となったことが響いた。音楽DVD・BDも3月に続き2ヶ月連続で約2割の前年割れとなった。■SEVENTEEN、宇多田ヒカルのベスト盤がけん引するも、ヒット作不足で金額・数量ともに前年同期実績を大きく下回る 【シングル】月間総売上額は45.9億円(前年同月比4.1%減)、売上枚数は256.2万枚(同12.4%減)となった。金額は前年実績を下回ったが、今年に入ってからは2月に続いて月間40億円台を売り上げており、4盤種の中では健闘した。 卒業を控えた山下美月がセンターを務める、乃木坂46「チャンスは平等」(月
2024/05/22
【リリース】ステージトークだけで3枚組CD発売! 噺家顔負けのさだまさしトーク集の魅力(ORICON BiZ online)
リリース

ステージトークだけで3枚組CD発売! 噺家顔負けのさだまさしトーク集の魅力
今年活動歴51年目を迎えた、さだまさしのステージトークだけを集めたCDが、5月22日に『歌ってはいけないCD 〜さだばなし 迷作集 令和六年版〜』というタイトルでビクターエンタテインメントより発売された。なんと歌は1曲も入っていない3枚組のステージトーク集だが、驚くことはない。過去には18枚組の通販限定セットでトーク集を発売したこともあるのだから。絶妙なトークと歌でファンを魅了するさだまさし縦横無尽に話が展開するステージトークの集大成 私はさだまさしのステージトークが大好きだ。長距離ドライブで渋滞にはまった時、何度、彼のステージトークのCDに救われたことか。彼のステージトークは単なる雑談ではなく、ちゃんと物語として成立しているものばかり。だから、渋滞の最中でも、その物語を聞いていると時間が経つのも忘れてしまう。 彼のトークネタはすべて本当の話だ。自分の青春時代の話、抱腹絶倒のコンサートメン
2024/05/22
【インタビュー】家入レオ、通算13作目のドラマ主題歌「ワルツ」 芯の強さと光を感じさせる真っ直ぐな恋愛ソング(ORICON BiZ online)
インタビュー

家入レオ、通算13作目のドラマ主題歌「ワルツ」 芯の強さと光を感じさせる真っ直ぐな恋愛ソング
家入レオ18枚目のシングル「ワルツ」が5月22日にリリースされた。ABCテレビ・テレビ朝日系連続ドラマ『ミス・ターゲット』の主題歌として書き下ろされた曲で、作詞・作曲を家入レオ自身が手がけた真っ直ぐな恋愛ソングだ。失恋の切なさを歌いながらも、どこか芯の強さと光を感じさせるミディアムバラードに仕上がっている。ドラマ『ミス・ターゲット』の主題歌「ワルツ」をリリースした家入レオ愛されるより、愛した時の方が人間的に何倍も大きくなれる――3年ぶりのドラマ主題歌は、どのようなイメージで作っていきましたか?家入 ドラマ制作側からは、日曜日の夜10時放送ということで、「視聴者に、月曜日からまた頑張ろうと思っていただける曲を」という大きなメッセージをいただきました。そこで自分なら、どういう部分を観て「頑張ろう」と思えるか想像した時に、完璧な結婚詐欺師である主人公のすみれさんの本当は弱いところや人間らしい瞬間
2024/05/22
【リリース】結成10周年を迎えるM!LK キラキラした青春を歌った5thシングル「ブルーシャワー」(ORICON BiZ online)
リリース

結成10周年を迎えるM!LK キラキラした青春を歌った5thシングル「ブルーシャワー」
5人組ダンスボーカルグループ・M!LKのメジャー5thシングル「ブルーシャワー」が5月22日にリリースされた。弾ける青春を歌ったアップテンポの楽曲は、メンバーの佐野勇斗が出演するボディケアブランド「シーブリーズ」の新CMソングにも使われており、これから訪れる夏にピッタリの爽快なナンバーだ。“変幻自在”のユニットとして活動する5人組ダンスボーカルグループ M!LK爽快感あふれるメロディに等身大の姿を投影した夏ソング 今年11月に結成10周年という節目を迎えるM!LK。そのグループ名に「何色にも染まることの出来る存在に」という意味が込められているように、メンバーの佐野勇斗、塩ア太智、曽野舜太、山中柔太朗、吉田仁人はグループでの音楽活動はもちろん、それぞれ俳優業・モデルなどをこなしながら、バラエティ番組などではユーモアあふれる姿を見せている。“ギャップ”という武器を生かして活躍の場を増やしている
2024/05/22
> MORE

Business News

> MORE

Topics

【Webtoon】アミューズ・NTTドコモ・フジテレビジョン共同製作のタテ読み漫画 連載開始
Webtoon

アミューズ・NTTドコモ・フジテレビジョン共同製作のタテ読み漫画 連載開始
アミューズは、フジテレビ、NTTドコモとwebtoon作品(タテ読みフルカラー漫画)の『シークレットリベンジ・姉を殺したアイドルグループをぶっ潰します・』の共同製作を行い、dブックで連載をスタートした。『シークレットリベンジ・姉を殺したアイドルグループをぶっ潰します・』(C)アミューズ/フジテレビジョン/weavin dブックで連載中の漫画『シークレットリベンジ・姉を殺したアイドルグループをぶっ潰します・』は、アイドルグループ・アストラのセンターだった、亡くなった姉の死の真相を解き明かすために、主人公がアイドルグループに潜入するという、復讐・サスペンスジャンル作品。 制作陣には、原作・脚本をNetflixドラマ『全裸監督』のプロデュースなどを手掛けたちばなやすひと氏が代表を務めるNemetonと、映画『ココでのはなし』で脚本を務めた敦賀零氏、作画・制作をNemetonと共に、webtoon
2024/05/29
【イベント】『東京演歌ライブ なかの Vol.229 〜薫風! 歌謡パレード!!〜』開催
イベント

『東京演歌ライブ なかの Vol.229 〜薫風! 歌謡パレード!!〜』開催
5月22日、毎月さまざまなレコード会社に所属している歌手が集合して行われる『東京演歌ライブ』が、なかのZERO小ホール(東京都中野区)で開催された。 今回で第229回目となる同公演は、「〜薫風! 歌謡パレード!!〜」と題して、湯原昌幸、タブレット純、松阪ゆうき、一条貫太、華MEN組が出演。各歌手の持ち歌のほか、「グループでのヒットで知られる歌」コーナーでは、華MEN組が「明日があるさ」、一条貫太が「宗右衛門町ブルース」、松阪ゆうきが「希望の轍」、タブレット純が「泣けるうちゃいいさ」、そして湯原昌幸が「GSメドレー(花の首飾り/バラ色の雲/あの頃君は若かった/好きさ好きさ好きさ)」を披露し、会場を大いに沸かせた。 終盤では、各歌手が最新曲を歌唱。華MEN組は「華やかに抱きしめて」、一条貫太は「大漁太鼓」、松阪ゆうきは「黄昏のシルエット」、タブレット純は「母よ」、湯原昌幸は「たそがれロマン」を
2024/05/29
【アナログレコード】シティ・ポップに特化したアナログレコードのイベント
「CITY POP on VINYL 2024」8月開催
アナログレコード

シティ・ポップに特化したアナログレコードのイベント 「CITY POP on VINYL 2024」8月開催
シティ・ポップに特化したアナログレコードのイベント「CITY POP on VINYL」が8月3日(土)に開催される。 1970年代から80年代にかけて流行し、近年日本の若い音楽ファンのみならず、海外の音楽ファンの間でも確固とした人気を誇るジャンルとなった”シティ・ポップ”。「CITY POP on VINYL」は、こうしたシティ・ポップの新旧作品をアナログレコードで楽しんでもらおうと、2020年8月に初開催され、今年で5回目を迎える。 今年は、細野晴臣プロデュースで制作されたリンダ・キャリエールの幻のアルバム『Linda Carriere』が47年を経て正式発売されるほか、山下達郎が初めて楽曲提供したことで知られる黒木真由美『12のらくがき』がアナログで初復刻するなど、コアなシティ・ポップファンにも刺さるラインナップとなっている。各アイテムは店頭およびオンラインなどで8月3日0:00に一
2024/05/24
【新サービス】U-NEXT「キッズ読み放題」スタート 約1300冊の児童書が読み放題
新サービス

U-NEXT「キッズ読み放題」スタート 約1300冊の児童書が読み放題
動画配信サービスU-NEXTは5月21日、約1300冊の児童書が読み放題となる「キッズ読み放題」をスタートした。U-NEXTの月額会員であれば追加料金なしで利用できる U-NEXTは2021年11月、非営利教育団体セサミワークショップとの包括的なパートナーシップを締結。「学べるU-NEXT」を表明し、子どもたちの未来につながるような国内外の良質なラインアップを強化してきた。「キッズ読み放題」は、Gakkenが発刊する書籍を中心に展開する。「絵本・知育」「1・2年生」のような対象年齢や、「図鑑」「歴史・学習マンガ」「読みもの」などのジャンルに分類し、季節ごとの特集も企画。気軽に試し読みができるほか、気に入った作品は「マイリスト」に登録すればアクセスでき、ファミリーアカウントを利用すれば、子どもだけの視聴履歴も確認できる。 アプリでは「ブックタブ」内に、Webではメニューバーに「キッズ読み放題
2024/05/22
【イベント】吉本興業、お笑いとスポーツ体験「Yoshimoto Sports Festival」7月開催
イベント

吉本興業、お笑いとスポーツ体験「Yoshimoto Sports Festival」7月開催
吉本興業は7月28日(日)エディオンアリーナ大阪にて、今年で3回目となる、「Yoshimoto Sports Festival ’24」を開催する。 同イベントでは、プロ選手から技術を学ぶスポーツ教室だけでなく、スポーツに苦手意識を持つ子ども達でも参加しやすいように、運動能力にかかわらず、誰でも楽しめるニュースポーツ体験や、その他にも、障害者理解を深めることを目的にしたパラスポーツ体験などを含め、63のプログラム(ブース)を用意。来場者が、1日通してスポーツを体験し、身体を動かすことの楽しさ、友達と一緒にスポーツをする喜びを、再認識してもらう場を目指している。 スポーツ教室には多くのプロスポーツチームが参加。サッカーのJリーグから「ヴィッセル神戸」、バレーボールのVリーグからは「サントリーサンバーズ」、「日本製鉄堺ブレイザーズ」、「パナソニックパンサーズ」、ラグビーのリーグワンより「NTT
2024/05/21
『楽天Kobo電子書籍Award 2024』発表 「ネクストブレイク大賞」は『いつか死ぬなら絵を売ってから』
『楽天Kobo電子書籍Award 2024』発表 「ネクストブレイク大賞」は『いつか死ぬなら絵を売ってから』
楽天は5月10日、『楽天Kobo電子書籍Award 2024』の受賞作品および各部門の特別賞を発表した。2回目となる今回は、楽天のデジタルコミック配信サービス「R-TOON」を対象にした縦スクロールコミック賞など新たな賞を追加し、コミック部門の7つの大賞と、書籍・写真集部門の10の大賞、計17の大賞に加えて、各部門の特別賞を発表した。 同アワードは「Empower e-reading」をコンセプトに、著者・編集者の思いがこめられた良作をより多くの読者に届け、出版業界のさらなる活性化の一助になることを目的に設立されたもの。出版各社よりエントリーされたノミネート作品の中から、出版社および取次会社の電子書籍担当者と選考委員の投票および協議により受賞作品を選出した。投票期間は2月13日から3月1日まで。エントリー数は1194作品、ノミネート数は170作品となった。『楽天Kobo電子書籍Award
2024/05/15
【NFT】BLACKPINK、初のデジタルコレクタブル ディズニーやマーベルシリーズを取り扱う「VeVe」で発売へ
NFT

BLACKPINK、初のデジタルコレクタブル ディズニーやマーベルシリーズを取り扱う「VeVe」で発売へ
YG ENTERTAINMENTは5月14日、NFTを活用したデジタルコレクションを展開するマーケットプレイス「VeVe(ヴィヴィ)」を通じて、BLACKPINKが初のデジタルコレクタブルを公開すると発表した。VeVeの音楽IPカテゴリー「VeVeVibes」で5月22日から26日まで順次経験できる。 今回のBLACKPINKデジタルコレクタブルは「Pink Venom」をテーマとするメンバー別3Dフィギュアからコンサート舞台、ピョンボン(応援棒)まで、多彩なデザインで用意されるというもの。BLACKPINKの音楽を聴いて楽しむだけでなく、拡張現実(AR)環境でコンテンツを収集したり、共有したりできる新たな機会となる。 ファンは「VeVe」プラットフォームを通じてBLACKPINKの多様な姿を盛り込んだデジタルコンテンツを鑑賞できるだけでなく、VeVe公式サイトの事前会員加入を完了した利
2024/05/15
【ライブレポート】全100曲延べ10時間! アニソンの歴史と未来を体現した2日間
「KING SUPER LIVE 2024」
ライブレポート

全100曲延べ10時間! アニソンの歴史と未来を体現した2日間 「KING SUPER LIVE 2024」
キングレコード主催のフェス「KING SUPER LIVE 2024」が5月11日と12日の2日間、約3万5000人を動員し、Kアリーナ横浜で開催された。PHOTO : MASA、増田 慶、田村与 KING AMUSEMENT CREATIVE/SONIC BLADEに所属するアーティストや声優、コンテンツを中心に一堂に会する同イベントは、2015年のさいたまスーパーアリーナ公演を皮切りに、2017年には日本武道館(若手女性声優アーティスト3人によるスピンオフ企画)、18年には東京ドームに加え、初の海外展開となる上海・台湾でも開催された。リアルでは18年以来約6年ぶりとなる今回は、2日間で最多出演数となる29アーティスト、最多楽曲数となる100曲が披露され、キングレコードが育んできたアニソンの歴史と未来を体現した2日間となった。PHOTO : MASA、増田 慶、田村与 声優界のトップラン
2024/05/13
【配信】森三中・大島美幸、ガンバレルーヤ、「本気でアーティストを目指すプロジェクト」始動 デビューシングル「ASOBOZE」リリース
配信

森三中・大島美幸、ガンバレルーヤ、「本気でアーティストを目指すプロジェクト」始動 デビューシングル「ASOBOZE」リリース
森三中の大島美幸、ガンバレルーヤ(よしこ、まひる)の3人による「本気でアーティストを目指すプロジェクト」が始動し、5月22日には、音楽レーベル「STARBASE RECORDS」からデビューシングル「ASOBOZE」がリリースされる。 アーティスト名は、3人で考案したという「MyM」(呼び名:マイムー)。「M」=みゆき(大島美幸)、「y」=よしこ(ガンバレルーヤ)、「M」=まひる(ガンバレルーヤ)の頭文字からなり、「М」には、MEMENTO(心に残る)、「y」には、YUMMY(美味しい)、そして「М」には、MUSIC(音楽)の意味も込められている。ちなみに、曲タイトルの「ASOBOZE」も大島発案によるものだ。 楽曲は、BTS、BE:FIRSTなど数多くのアーティストに楽曲提供しているプロデューサーMatt Cab、MATZを中心に、チャンネル登録者数が160万人というアーティスト・ずま、
2024/05/13
【新サービス】キングレコード、デジタル直販ストア「KING RECORDS digital」開設
新サービス

キングレコード、デジタル直販ストア「KING RECORDS digital」開設
キングレコードは5月8日、所属アーティストの最新楽曲を含むデジタル音源やデジタル商材を販売するデジタル直販ストア「KING RECORDS digital」を、レコチョクが展開するワンストップECソリューション「murket(ミューケット)」を採用して開設した。 同ストアの開設第1弾として、5月8日より、椎名へきる初のセルフカバーアルバム『HARMONY STAR』の「デジジャケ」をストア限定・数量限定で販売する。「デジジャケ」は、レコチョクが企画・開発した、実際のCDの歌詞カードをそのままデータ化したデジタルブックレットと一緒に楽曲が楽しめる、NFTをキーにしたデジタル商品。スマホやパソコンでの視聴が可能で、ブックレットのページをめくりながら、各ページの楽曲をストリーミングで楽しんだり、動画メッセージを視聴したりすることができる。 さらに、『HARMONY STAR』の「デジジャケ」限定
2024/05/09
【配信】ラッパー・MOSHI 、クリエイティブレーベル「w.a.u」から「FILTERING」リリース
配信

ラッパー・MOSHI 、クリエイティブレーベル「w.a.u」から「FILTERING」リリース
クリエイティブレーベル「w.a.u」から、ラッパー・MOSHI のニューシングル「FILTERING」がリリースされた。プロデュースはSakepnk名義での活動でも知られるReo Anzaiが担当。UK DrillやGrimeの影響を感じさせるビートで、ストイックなラップとアート文脈の強いリリックが融合し、最先端のポストダブステップを感じさせる、アグレッシブな作品に仕上がっている。 なお、MOSHI は今後もシングルやEPをリリースし、7月にはリリースパーティも開催する予定だ。【MOSHI コメント】この社会で生きていく中で私達は様々な条件化でのフィルターに直面します。目に見えるものから無意識のものまで社会に無数に張り巡らされたそれらのフィルターは、時として分裂を煽るものになりつつも、同時に社会における自分達の現在位置を知る基準にもなり得ます。この曲ではこれまで触れてきた文化や経験のフィル
2024/05/08
【イベント】『スパイダーマン:スパイダーバース LIVE IN CONCERT』日本公演 ソニーミュージックが主催・制作
イベント

『スパイダーマン:スパイダーバース LIVE IN CONCERT』日本公演 ソニーミュージックが主催・制作
ソニー・ミュージックソリューションズ(以下SMS)は、『スパイダーマン:スパイダーバース LIVE IN CONCERT』を2024年8月19日(月)にパシフィコ横浜 国立大ホールにて開催する。 『スパイダーマン:スパイダーバース LIVE IN CONCERT』は、米ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントが製作を担当した『スパイダーマン:スパイダーバース』を巨大なスクリーンで映画全編上映し、オーケストラ・DJ・パーカッションが映画音楽・サウンドトラックを生演奏で行うライブエンタテインメント。本作品のシネマコンサートの興行は、米ソニー・ミュージックエンタテインメント傘下のソニー・ミュージックマスターワークスが担っており、この度の日本公演は、SMSが主催・制作を行うソニーグループ横断の取り組みとなる。『スパイダーマン:スパイダーバース』とは 2018年にアメリカ、19年には日本で公開され、
2024/05/07
【イベント】アミューズ、『One Young World Summit 2024』参加者募集 参加費は全面支援
イベント

アミューズ、『One Young World Summit 2024』参加者募集 参加費は全面支援
アミューズは5月1日、「ヤング・ダボス会議」とも呼ばれる次世代リーダーの育成とグローバルな交流を目的とした世界最大級の国際フォーラム『One Young World Summit 2024』の参加者を一般公募することを発表した。応募は6月9日まで。『One Young World Summit』(以下、OYW)は、2009年の世界経済フォーラムで宣言され、10年2月にロンドンで第1回サミットが開催されて以降、国を変え、継続的に開催されている次世代リーダーの育成と国際交流を目的とした地球規模のサミット。世界が直面しているさまざまな課題を、次世代の若者たちが主体となって解決していくために、毎年、190ヶ国以上から18歳〜32歳を中心とした2000名を超える参加者たちが参加し、ディスカッションやスピーチ、ワークショップなどを実施。世界の見地を共有し、地球規模のネットワークを作ることで、真のリーダ
2024/05/02
氷川きよし、長良プロダクションから独立
氷川きよし、長良プロダクションから独立
長良プロダクションは、歌手活動を休養中の氷川きよしが、2024年3月31日をもって独立したことを公式サイトで発表した。 同社は、「この度、氷川きよしは2024年3月31日をもちまして弊社より独立致しましたことをご報告申し上げます。24年間という長きにわたり、多くのファンの皆様、並びに関係者の皆様に支えて頂き、改めて心より感謝申し上げます」と報告。今後については、「2023年1月からの休養期間を経て、これまでの歌手としての活動を基に、新たな氷川きよしの世界への更なる飛躍を目指し、活動を再開し新たな一歩を踏み出すこととなりました。弊社も氷川きよしが新たな挑戦を成功させることを願っております」とエールを送った。 氷川のコメントも掲載され、「右も左もわからないデビュー当時からお仕事のチャンスや、ご指導を頂き、支えて頂いた、株式会社長良プロダクションの皆様には感謝の念に堪えません」「今後につきまして
2024/05/01
【イベント】『ニコニコ超会議2024』 会場来場者数12.5万人
イベント

『ニコニコ超会議2024』 会場来場者数12.5万人
ドワンゴは、4月27、28日に千葉、幕張メッセで開催した『ニコニコ超会議2024』に12万5362人が来場したことを発表した。 今年のニコニコ超会議は、「ひとりのこらず主人公」をテーマに、クリエイターが自由に自己表現できるスペース「クリエイタークロス」のエリアを大幅に拡大。ユーザー出展者は前年の6.8倍の900組に達し、「THE VOC@LOiD 超 M@STER 55」など、併催イベントを含めた総出展者は1131組に上るなど、「ニコニコ超会議」史上最大のユーザー主体型イベントとなった。 ユーザー出展以外にも、幕張メッセでは多彩な企画が展開された。毎年強烈のパフォーマンスで会場を驚かすラスボスこと小林幸子氏は、「ギャル界のラスボス・さちぴ★」として登場。ギャルファッションでステージに立ち、自身の楽曲のボカロRemixを含む計12曲のDJパフォーマンスを初披露した。また、クリエイタークロスに
2024/05/01
【イベント】『東京演歌ライブ かつしか Vol.228 〜新緑!歌謡パレード!!〜』開催
イベント

『東京演歌ライブ かつしか Vol.228 〜新緑!歌謡パレード!!〜』開催
4月24日、毎月さまざまなレコード会社に所属している歌手が集合して行われる『東京演歌ライブ』が、かめありリリオホール(東京都葛飾区)で開催された。 今回で第228回目となる同公演は、「〜新緑!歌謡パレード!!〜」と題して、西崎緑、椎名佐千子、走裕介、三丘翔太、原田波人、岡本幸太、そしてニューカマーとして風輪、小山雄大が出演した。 オープニングは、西崎緑、椎名佐千子、走裕介、三丘翔太、原田波人、岡本幸太の出演者6人による「岬めぐり」で賑やかに幕を開け、各歌手の持ち歌を次々と披露した。 中盤の「懐かしの時代劇テーマソング集」コーナーでは、原田波人が「銭形平次」、岡本幸太が「だれかが風の中で」、椎名佐千子が「花になれ」、三丘翔太が「愛しき日々」、走裕介が「すきま風」、西崎緑が「旅愁」を情感豊かに歌い上げた。ニューカマーのコーナーでは、風輪が「女神‐MEGAMI‐」、小山雄大が「道南恋しや」のデビ
2024/04/26
【イベント】ワーナーミュージック・ジャパン、「東京レインボープライド2024」初参加 レコード業界唯一の単独出展&パレード実施
イベント

ワーナーミュージック・ジャパン、「東京レインボープライド2024」初参加 レコード業界唯一の単独出展&パレード実施
ワーナーミュージック・ジャパン(WMJ)は、4月20日(土)と21日(日)の2日間(19日は強風でイベント中止)に開催された「東京レインボープライド2024」(東京・代々木公園)に初参加した。「東京レインボープライド2024」に初参加したWMJ社員有志■30回目の節目を迎えた「東京レインボープライド」 イベントの動員数は約27万人、協賛する企業・団体は300超え アジア最大級のLGBTQ+関連イベントである「東京レインボープライド」は、特定非営利活動法人 東京レインボープライドが開催する、LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、「”性”と”生”の多様性」を祝福するイベント。1994年8月、日本初のプライドパレードが「東京レズビアン・ゲイ・パレード」の主催で開催され、その後12年からは東京レインボープライドが、東京・代々木公園イベント広場にて「プライドパレード&
2024/04/25
【調査】JASRAC、音楽クリエイターにアンケート実施 JASRACメンバー・非メンバーで印象に大きな差
調査

JASRAC、音楽クリエイターにアンケート実施 JASRACメンバー・非メンバーで印象に大きな差
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、2023年9月4日から10月27日までの間、音楽クリエイターを対象とした「音楽著作権とJASRACに関するアンケート」を実施。このほど調査結果を公表した。■JASRACに対する印象(対象:JASRACメンバー・非メンバー) JASRACメンバー・非メンバーで印象に大きな差 主要質問のうち「JASRACに対する印象」については、JASRACと直接著作権管理委託契約を締結している音楽クリエイター(JASRACメンバー)の74%(正会員・準会員:79%、信託会員:70%)が「とても良い印象」「まあ良い印象」と回答した。一方、JASRACと直接契約していない音楽クリエイター(非メンバー)では「とても良い印象」「まあ良い印象」と回答した比率が24%と、メンバーと非メンバーでは大きな差があることが分かった。■JASRACのサービスに対する満足度(対象:JASRAC
2024/04/25
【動画配信】23年の動画配信市場規模は5250億円 デジタルコンテンツ協会が推計
動画配信

23年の動画配信市場規模は5250億円 デジタルコンテンツ協会が推計
デジタルコンテンツ協会(DCAJ)は、2023年の動画配信市場規模を5250億円(前年比108%)と推計した。コロナにおいて動画配信の視聴習慣が定着したこともあり、動画配信市場は穏やかな成長が続いている。 ■2023年の動画配信市場規模は5250億円(前年比108%)】デジタルコンテンツ協会『動画配信市場調査レポート2024』より 今回の推計値は、動画配信の市場規模を把握するため、DCAJが独自に調査した結果をまとめた『動画配信市場調査レポート2024』によるもの。23年は差別化を図る有力な手段としてライブ配信を強化する傾向が強まり、コネクテッドテレビの普及が進んだこともあり、テレビ画面で家族や友人とともに視聴する場合や、ニュースやスポーツなどリアルタイムでの情報や出来事にアクセスできるライブ視聴が増加したという。 また、同協会では、有料動画配信サービスは21年までの急成長を受けながら、
2024/04/24
【動画配信】ABEMA、4つのアニメチャンネル新設 「異世界・ファンタジー」「ラブコメ」「日常・青春」「深夜アニメ」
動画配信

ABEMA、4つのアニメチャンネル新設 「異世界・ファンタジー」「ラブコメ」「日常・青春」「深夜アニメ」
ABEMAは、4月27日より、4つのアニメチャンネルを新設することを発表した。チャンネルは、「異世界・ファンタジーアニメ」「ラブコアニメ」「日常・青春アニメ」「深夜アニメ」の4つ。各ジャンルのアニメ作品を24時間無料で配信する(※)。 チャンネル開設とゴールデンウィーク期間に合わせ、無料一気放送企画も開催。「異世界・ファンタジーチャンネル」では、『ソードアート・オンライン』シリーズ6作品をはじめ、『転生したらスライムだった件』第1期&第2期と劇場版までの3作品ほか、計12作品を4月29日より無料で放送。「ラブコメチャンネル」では、『ホリミヤ』2作品や『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』4作品など計16作品、「日常・青春チャンネル」では『てーきゅう』をはじめ、『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』など10作品を、「深夜アニメチャンネル」では『エルフェンリート』をはじめ、『
2024/04/24
> MORE