最新記事

ピープル

『Nature』が選ぶ「今年の10人」に、「はやぶさ2」の吉川真准教授

2018年12月22日(土)16時40分
鳥嶋真也

JAXAの吉川真(よしかわ・まこと)准教授(2015年、筆者撮影)

英国の科学誌『Nature』は2018年12月18日、その年の科学界を代表する10人を選ぶ「Nature's 10」のひとりに、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の吉川真(よしかわ・まこと)准教授を選んだと発表した(参考)。

吉川さんは長年、小惑星などの軌道の研究や、小惑星探査機「はやぶさ」や「はやぶさ2」のミッションに従事。そうした長年の"小惑星ハンター(Asteroid hunter)"としての功績が認められた。

"小惑星ハンター(Asteroid hunter)" 吉川真さん

吉川真さんは、1962年生まれの56歳。通信総合研究所(現在の情報通信研究機構)で、人工衛星やスペースデブリの軌道などの研究をしたのち、旧宇宙科学研究所(現在のJAXA宇宙科学研究所)に移った。

そして、人工衛星や惑星探査機の軌道決定に関する研究に従事し、これまで火星探査機「のぞみ」、小惑星探査機「はやぶさ」などのミッションに関わってきた。

また、太陽系の小惑星や彗星といった小天体の軌道が、他の惑星の重力などの影響でどのように変化するかといった、「軌道進化」と呼ばれる分野の研究にも従事。その実績から、「はやぶさ」ではサイエンス側の取りまとめ役を担ったほか、現在小惑星「リュウグウ」を探査している「はやぶさ2」では、計画立ち上げ時のチーム・リーダー、のちにプロジェクト・マネジャーも務めた。

いまでこそ「はやぶさ2」は宇宙で大活躍しているが、立ち上げ当初は予算がつかなかったり、他国と共同で進める案も流れたりと、さまざまな困難に見舞われた。吉川さんはその間、「はやぶさ2」と研究者らを導き続け、そして2012年に開発にこぎつけた。

その後、開発の始まりとともにプロジェクト・マネジャーを後任に譲り、科学側と工学側の間や、海外から参加するメンバーなどとの橋渡しや、国内外に向けた広報などを担うミッション・マネジャーに就任し、現在に至る。

「いままで一緒に働いたことがある科学者の中で、最も親切な人です」

Natureは、今年のNature's 10のひとりに吉川さんを選んだ理由について、"小惑星ハンター(Asteroid hunter)"というニックネームを添えたうえで、「はやぶさ2」をはじめとする、小惑星の研究における実績を挙げている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

焦点:フランスのムスリム系学校、イスラム主義締め付

ワールド

アングル:肥満症治療薬、有望市場の中国で競争激化の

ビジネス

米国株式市場=小幅安、雇用統計は堅調 9月利下げ観

ビジネス

NY外為市場=ドル反発、雇用統計受け利下げ観測後退
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 7

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    「私、息子を許せません」...16歳の息子が「父親」に…

  • 10

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中