総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 関東総合通信局 > 放送 > エリア放送を行う地上一般放送局の免許状況(詳細)

エリア放送を行う地上一般放送局の免許状況(詳細)

番号 1
免許人の名称 株式会社TBSテレビ
無線設備の設置場所 東京都港区
局名 TBS赤坂エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 665.142857MHz (メガヘルツ) (45ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット) 
最大実効輻射電力 16mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:349KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 2
免許人の名称 株式会社湘南ベルマーレ
無線設備の設置場所 神奈川県平塚市
局名 湘南ベルマーレ平塚エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 647.142857MHz (メガヘルツ) (42ch(チャンネル))
空中線電力 0.76mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 2.14mW(ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:1.03MB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 3
免許人の名称 森ビル株式会社
無線設備の設置場所 東京都港区
局名 森ビル六本木ヒルズ ウエストウォークエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 629.142857MHz(メガヘルツ) (39ch(チャンネル))
空中線電力 40mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 11mW(ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:490KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 4
免許人の名称 森ビル株式会社
無線設備の設置場所 東京都港区
局名 森ビル六本木ヒルズ メトロハットエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 629.142857MHz(メガヘルツ) (39ch(チャンネル))
空中線電力 50mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 14mW(ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:490KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 5
免許人の名称 森ビル株式会社
無線設備の設置場所 東京都港区
局名 森ビル六本木ヒルズ けやき坂エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 629.142857MHz(メガヘルツ) (39ch(チャンネル))
空中線電力 40mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 19mW(ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:490KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 6
免許人の名称 エリアポータル株式会社
無線設備の設置場所 東京都中央区
局名 エリアポータル銀座エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 635.142857MHz(メガヘルツ) (40ch(チャンネル))
空中線電力 0.37mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 0.37mW(ミリワット)
業務区域 東京都中央区銀座5-7-2 三愛ビル周辺
(詳しい受信可能エリアについては免許人にお尋ねください。)
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
←前の頁に戻る
番号 7
免許人の名称 エリアポータル株式会社
無線設備の設置場所 東京都千代田区
局名 エリアポータル秋葉原エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 635.142857MHz(メガヘルツ) (40ch(チャンネル))
空中線電力 4.81mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 1.29mW(ミリワット)
業務区域 外神田4-4-1 ツクモビル周辺
(詳しい受信可能エリアについては免許人にお尋ねください。) 
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 8
免許人の名称 エリアポータル株式会社
無線設備の設置場所 東京都中央区
局名 エリアポータル人形町エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 635.142857MHz(メガヘルツ) (40ch(チャンネル))
空中線電力 4.81mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 1.29mW(ミリワット)
業務区域 東京都中央区日本橋人形町2丁目の一部
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 9
免許人の名称 国立大学法人 筑波技術大学
無線設備の設置場所 茨城県つくば市
局名 筑波技術大学つくばエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 665.142857MHz (メガヘルツ) (45ch(チャンネル))
空中線電力 380μW (マイクロワット)
最大実効輻射電力 380μW (マイクロワット) 
業務区域 添付ファイル(PDF:174KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 10
免許人の名称 株式会社フジテレビジョン 
無線設備の設置場所 東京都港区
局名 フジテレビお台場エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 623.142857MHz (メガヘルツ) (38ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 10mW(ミリワット) 
業務区域 添付ファイル(PDF:82KB) を参照 PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 11
免許人の名称 学校法人 専修大学
無線設備の設置場所 神奈川県川崎市多摩区
局名 専修大学 生田エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 575.142857MHz (メガヘルツ) (30ch(チャンネル))
空中線電力 760μW (マイクロワット)
最大実効輻射電力 760μW (マイクロワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:56KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 12
免許人の名称 学校法人 専修大学
無線設備の設置場所 神奈川県川崎市多摩区
局名 専修大学 登戸エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 575.142857MHz (メガヘルツ) (30ch(チャンネル))
空中線電力 760μW (マイクロワット)
最大実効輻射電力 320μW (マイクロワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:62KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 13
免許人の名称 株式会社 東京ビックサイト
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 東京ビックサイト コンコースエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 605.142857MHz (メガヘルツ) (35ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 9.3mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:200KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 14
免許人の名称 株式会社 東京ビックサイト
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 東京ビックサイト ガレリアエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 605.142857MHz (メガヘルツ) (35ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 3.7mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:200KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 15
免許人の名称 株式会社 東京ビックサイト
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 東京ビックサイト イーストプロムナードエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 605.142857MHz (メガヘルツ) (35ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 9.6mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:200KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 16
免許人の名称 ソニー株式会社
無線設備の設置場所 東京都中央区
局名 ソニー銀座エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 671.142857MHz (メガヘルツ) (46ch(チャンネル))
空中線電力 1.53mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 1.37mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:270KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 17
免許人の名称 ソニー株式会社
無線設備の設置場所 東京都千代田区
局名 ソニー秋葉原中央通りエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 671.142857MHz (メガヘルツ) (46ch(チャンネル))
空中線電力 3.77mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 1.37mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:274KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 18
免許人の名称 ソニー株式会社
無線設備の設置場所 東京都千代田区
局名 ソニー秋葉原エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 683.142857MHz (メガヘルツ) (48ch(チャンネル))
空中線電力 0.77mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.57mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:270KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 19
免許人の名称 東日本旅客鉄道株式会社
無線設備の設置場所 東京都千代田区
局名 JR東日本 東京駅エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 617.142857MHz (メガヘルツ) (37ch(チャンネル))
空中線電力 0.76mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.75mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:69KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成26年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 20
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区東陽エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:234KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 21
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区大島エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:234KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 22
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区亀戸エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:234KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 23
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区門仲エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:234KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 24
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区豊洲エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:234KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 25
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区有明エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:234KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

番号 26
免許人の名称 公益財団法人 埼玉県公園緑地協会
無線設備の設置場所 埼玉県さいたま市緑区
局名 埼玉スタジアムエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 617.142857MHz (メガヘルツ) (37ch(チャンネル))
空中線電力 5mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 2mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:92KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る
番号 27
免許人の名称 株式会社 協和エクシオ
無線設備の設置場所 山梨県韮崎市
局名 協和エクシオ韮崎エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 677.142857MHz (メガヘルツ) (47ch(チャンネル))
空中線電力 0.058mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.19mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:162.7KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年7月1日
免許の有効期間 平成30年6月30日まで
運用許容時間 常時

番号 28
免許人の名称 株式会社 フジテレビジョン
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 フジテレビ青海エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 623.142857MHz (メガヘルツ) (38ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 5mW (ミリワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:442.4KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年7月11日
免許の有効期間 平成25年9月2日まで
運用許容時間 常時

番号 29
免許人の名称 国立大学法人 電気通信大学
無線設備の設置場所 東京都調布市
局名 電通大調布エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 575.142857MHz (メガヘルツ) (30ch(チャンネル))
空中線電力 17.3μW (マイクロワット)
最大実効輻射電力 49μW (マイクロワット)
業務区域 添付ファイル(PDF:531.9KB) を参照PDF
免許の年月日 平成25年8月1日
免許の有効期間 平成30年7月31日まで
運用許容時間 常時
←前の頁に戻る

ページトップへ戻る