端とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > はし > の意味・解説 

たん【反/段】

読み方:たん

(「端」とも書く)布類の長さの単位鯨尺で幅9寸(約34センチ)、長さ2丈6尺から2丈8尺(約10メートル)。だいたい一人分の衣服要する長さ

土地の面積の単位。1町の10分の1(約10アール)。10畝、また、300歩。もとは360歩。

距離の単位。6間(約11メートル)。

和船の帆の幅をいう単位おおよそむしろ1枚の幅で、3尺(約91センチ)。「だん(段)」


たん【端】

読み方:たん

常用漢字] [音]タン(呉)(漢) [訓]はし は はた はした

[一]タン

形・姿勢がきちんと整っている。「端座端正端然端麗異端

はし。「端末一端端・口端・上端舌端先端突端北端末端両端

物事始まりいとぐち。「端緒戦端途端発端(ほったん)」

事柄。「多端万端

正にありのままに。「端的

[二]〈はし(ばし・ぱし)〉「端端一端(いっぱし)・片端

[三]〈は(ば・ぱ)〉「端数(はすう)・端役軒端半端(はんぱ)」

[四]〈はた(ばた)〉「道端炉端井戸端

名のりただ・ただし・ただす・なお・はじめ・まさ・もと

難読木端(こっぱ)・端女(はしため)・端折(はしょ)る


たん【端】

読み方:たん

物事初め部分いとぐちきっかけ

先ず我より事の—を開き」〈福沢学問のすゝめ

⇒たん(反)1


つま【端/妻】

読み方:つま

物のはしの部分。へり。

建物長手方向端部で、棟と直角をなす壁面妻壁。⇔平(ひら)。

切妻(きりづま)や入母屋(いりもや)の屋根側面三角形壁面

物事いとぐちてがかり端緒

「なかなか物思ひの—なるべきを」〈源・須磨


は【端】

読み方:は

物のはし。へりの部分。はた。「口の—」「山の—に昇る月」

はんぱなこと。また、そのもの。はした。「—数」


はし【端】

読み方:はし

《「はじ」とも》

中央中心からいちばん離れた部分

細長いものの先端末端。「棒の—」「行列の—」

㋑ある場所や空間内の周辺に近い部分。「手紙の—に書き添える」「部屋の—に寄せる」

物を切り離したうちの、小さい方。切れはし。「革の—」

物事の、核心から遠い部分重要でない部分また、全体の中の一部分。「言葉の—をとらえる」

物事初め部分順序の1番目。「問題を—から解く」「聞いた—から忘れる」

建築物で、外に面した所。表に面した部屋出入り口や廂(ひさし)・縁側簀子(すのこ)など。

「—に出でゐて、…頭かい梳(けづ)りなどしてをり」〈大和一四九〉

書物などの冒頭また、序文

「—に書くべきことを奥に書き」〈賀茂女集〉

物事のおこりはじめ。端緒また、とっかかり

逢ひ見むと言ひ渡りしは行く末物思ふことの—にぞありける」〈千載・恋四〉

中途半端の意で、自分地位・身分などを謙遜していう語。はしくれ

木にもあらずにもあらぬ竹のよの—に我が身はなりぬべらなり」〈古今・雑下〉

端女郎(はしじょろう)」の略。

「あの太夫の—へ下りるは間のないこと」〈浮・万金丹・一〉

10 (「端に」の形で接続助詞的に用いて)…する間に、一方では。…するかたわらで。

「うち嘆き萎(しな)えうらぶれ偲(しの)ひつつ争ふ—に木の暗(くれ)の四月立てば」〈四一六六〉


はじ【端】

読み方:はじ

⇒はし(端)


はした【端】

読み方:はした

[名・形動

計算結果、ちょうどきりのよい数量基準にしたときに現れる過不足数量。「—が出る」「—を切り捨てる

端金(はしたがね)」の略。

手切れの—にはあらざりけんを」〈一葉暁月夜

どちらともつかないこと。中途半端なこと。また、そのさま。

「—に延びた命の断片を、運動埋め積りで歩くのだから」〈漱石彼岸過迄

御子は立つも—、居るも—にてゐ給へり」〈竹取〉

端女(はしため)」の略。

「𠮟りとばさるる—の身」〈一葉大つごもり


はた【端/傍/側】

読み方:はた

(端)物のふち・へり。ある場所のほとり。「道の—に車をとめる」「池の—」

(傍・側)そば。かたわらまた、そばにいる人。第三者。「—で見て覚える」「—の目を気にする」


はな【端】

読み方:はな

《「鼻」と同語源》

物の突き出た先の所。先端。はし。「岬の—」

物事初め最初。「話の—を押さえる」「—から相手にされない

動詞連用形の下に付き、その動作・状態に入ったすぐ後の、の意を表す。「寝入り—(ばな)」「出—(でばな)」


へた【辺/端】

読み方:へた

【一】[名]へり。ほとり。はた。特に、海べ。波うちぎわ。

近江(あふみ)の海—は人知沖つ波君をおきては知る人もなし」〈万・三二七

【二】接尾名詞のあとに付き、その側面その方面の意を表す。促音を間にはさんで「ぺた」となる。「尻っぺた」「ほっぺた」など。


端、端を取る(はな、はなをとる)

板寄せ式の立会で、売り注文買い注文数量合わない時の数を端といい、これを買い注文または売り注文出してなくすことを「端を取る」といいます

読み方:ハシ(hashi)

文書の向って右部分

別名


読み方:ムラmura

布帛一巻き

別名


読み方:はした

  1. 嫁。高松
  2. 〔香〕女房のこと、ハシタメ端女)の略。

分類 香具師

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方
たかはし
たなべ
たん
はし
はしさき
はた
はな
はまはし
はん
へり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 06:21 UTC 版)

(はし、たん)




「端」の続きの解説一覧

端(はし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)

将棋用語一覧」の記事における「端(はし)」の解説

1筋あるいは9筋のこと。「端攻めと言えば、端の方から攻めること。

※この「端(はし)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「端(はし)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「端」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/12/03 14:07 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. はし全体の中で、中央から最も離れた位置
  2. タン始まり契機

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「端」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



端と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「端」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



端のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2024 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの端 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの将棋用語一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS