火とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > > の意味・解説 

か【火】

読み方:か

[音]クヮ)(呉)(漢) コ(唐) [訓]ひ ほ

学習漢字1年

[一]〈カ〉

ひ。ほのお。「火炎火事火勢火力引火炬火(きょか・こか)・情火聖火耐火点火灯火発火噴火猛火烈火

火事。「火災火難怪火近火戦火大火鎮火防火類火

火力を使う。「火食火田

火力を使う道具鉄砲。「火器火薬鉄火

物事差し迫ること。「火急

[二]〈ひ(び)〉「火種火柱火花火元熾火(おきび)・鬼火篝火(かがりび)・口火下火炭火野火花火

[三]〈ほ〉「火影火屋

難読下火(あこ)・火燵(こたつ)・不知火(しらぬい)・烽火(のろし)・火熨斗(ひのし)・火傷(やけど)


か〔クワ〕【火】

読み方:か

火曜日

五行(ごぎょう)の第二位方位では南、季節では夏、五星では火星十干では丙(ひのえ)・丁(ひのと)に配する


こ【火/箇】

読み方:こ

〈火〉⇒か

〈箇〉⇒か


ひ【火】

読み方:ひ

物が燃えて光や熱を出す状態や現象また、その炎。「—が燃える」「火山が—を噴く」「額が—のように熱い」

炭火。おき。「火鉢に—をつぐ」

物を煮炊きする火や熱。「やかんを—にかける」「オーブンに—を入れる」

火打ちの火。「—を打つ」

火の粉火花。「目から—が出る」

タバコの火。「—を貸して下さい

火の気。火のあたたかみ。「—のある部屋

火事。「—を出す」「—の元」

(恋や怒りなどで)胸の中に起こる激し感情。「嫉妬の—を燃やす」

10 狼煙(のろし)。

天下兵革おこる時、所々に—を上げ」〈平家・二〉

11 月経

奥様十九めかけの—が止まり」〈柳多留・五〉

[補説] 作品名別項。→火


ひ【火】


ほ【火】

読み方:ほ

火(ひ)。多く他の語付いて複合語をつくる。「—かげ」「—なか」「—や」

伊邪那美(いざなみ)の神は—の神を産みに因りて」〈古事記・上


読み方:カ(ka

律令制の軍団における行動・生活上の単位


火(ひ)

火落ちのこと。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 07:11 UTC 版)

(ひ、: fire)とは、化学的には物質燃焼(物質の急激な酸化)に伴って起きる現象、あるいは燃焼の一部、と考えられている現象である。


  1. ^ Glossary of Wildland Fire Terminology, National Wildfire Coordinating Group, (November 2009), http://www.nwcg.gov/pms/pubs/glossary/pms205.pdf 2008年12月18日閲覧。 
  2. ^ Helmenstine, Anne Marie. “What is the State of Matter of Fire or Flame? Is it a Liquid, Solid, or Gas?”. About.com. 2009年1月21日閲覧。
  3. ^ Lentile, Leigh B.; Holden, Zachary A.; Smith, Alistair M. S.; Falkowski, Michael J.; Hudak, Andrew T.; Morgan, Penelope; Lewis, Sarah A.; Gessler, Paul E.; Benson, Nate C. (2006). “Remote sensing techniques to assess active fire characteristics and post-fire effects”. International Journal of Wildland Fire 3 (15): 319-345. http://www.treesearch.fs.fed.us/pubs/24613. 
  4. ^ フレイザー, J. G.『火の起原の神話』青江舜二郎訳、筑摩書房ちくま学芸文庫 フ18-3〉、2009年12月。ISBN 978-4-480-09268-7  [要ページ番号]
  5. ^ 山田仁史「発火法と火の起源神話」『東北宗教学』第2巻、東北大学大学院文学研究科宗教学研究室、2006年、183-200[含 英語文要旨]、ISSN 18810187NAID 120002511902 
  6. ^ 「図説 火と人間の歴史」p142-143 スティーヴン・J・パイン著 鎌田浩毅監修 生島緑訳 原書房 2014年2月4日第1刷
  7. ^ a b c 岩波哲学・思想事典[要ページ番号]
  8. ^ 「火の科学 エネルギー・神・鉄から錬金術まで」p56-58 西野順也 築地書館 2017年3月3日初版発行
  9. ^ 後藤 淳. “ヘラクレイトスの認識論” (PDF). 2021年9月21日閲覧。
  10. ^ 小坂 国継. “初期ギリシア哲学者の実在観” (PDF). 2021年9月21日閲覧。
  11. ^ 幸田清一郎「炎の構造と温度(<特集>燃焼と爆発)」『化学と教育』第35巻第3号、日本化学会、1987年、224-225頁、doi:10.20665/kakyoshi.35.3_224ISSN 0386-2151NAID 1100018265212022年4月1日閲覧 
  12. ^ 「図解よくわかる 火災と消火・防火のメカニズム」p6-7 小林恭一編著 鈴木和男・向井幸雄・加藤秀之・渋谷美智子・清水友子著 日刊工業新聞社 2015年6月30日初版1刷発行
  13. ^ Spiral flames in microgravity, National Aeronautics and Space Administration, 2000.
  14. ^ Flame Temperatures”. 2010年7月13日閲覧。
  15. ^ Pyropen Cordless Soldering Irons” (PDF). 2010年7月13日閲覧。
  16. ^ 「図説 火と人間の歴史」p42-43 スティーヴン・J・パイン著 鎌田浩毅監修 生島緑訳 原書房 2014年2月4日第1刷
  17. ^ シャクリー, マイラ『ネアンデルタール人 - その実像と生存説を探る』河合信和訳、学生社、1985年11月、p. 94頁。ISBN 978-4-311-20080-9 
  18. ^ 「図説 人類の歴史 別巻 古代の科学と技術 世界を創った70の大発明」p76 ブライアン・M・フェイガン編 西秋良宏監訳 朝倉書店 2012年5月30日初版第1刷
  19. ^ 「産業革命歴史図鑑 100の発明と技術革新」p60-61 サイモン・フォーティー著 大山晶訳 原書房 2019年9月27日初版第1刷発行
  20. ^ 「エネルギー資源の世界史 利用の起源から技術の進歩と人口・経済の拡大」p107-115 松島潤編著 一色出版 2019年4月20日初版第1刷
  21. ^ 「食と人の歴史大全」p15 リンダ・チヴィテッロ 栗山節子・片柳佐智子訳 柊風社 2019年7月8日第1刷
  22. ^ 「火と人間」p4 磯田浩 法政大学出版局 2004年4月20日初版第1刷
  23. ^ 「図説 火と人間の歴史」p44-45 スティーヴン・J・パイン著 鎌田浩毅監修 生島緑訳 原書房 2014年2月4日第1刷
  24. ^ 「図説 人類の歴史 別巻 古代の科学と技術 世界を創った70の大発明」p114-115 ブライアン・M・フェイガン編 西秋良宏監訳 朝倉書店 2012年5月30日初版第1刷
  25. ^ 「火と人間」p9 磯田浩 法政大学出版局 2004年4月20日初版第1刷
  26. ^ 「図説 火と人間の歴史」p66 スティーヴン・J・パイン著 鎌田浩毅監修 生島緑訳 原書房 2014年2月4日第1刷
  27. ^ 「図説 火と人間の歴史」p68 スティーヴン・J・パイン著 鎌田浩毅監修 生島緑訳 原書房 2014年2月4日第1刷
  28. ^ 「現代森林政策学」p26-27 遠藤日雄編著 日本林業調査会 2008年3月16日初版第1刷発行
  29. ^ 「火の科学 エネルギー・神・鉄から錬金術まで」p76-78 西野順也 築地書館 2017年3月3日初版発行
  30. ^ 「火の科学 エネルギー・神・鉄から錬金術まで」p85-89 西野順也 築地書館 2017年3月3日初版発行
  31. ^ "In Pictures: German destruction". BBC News.
  32. ^ a b Napalm”. GlobalSecurity.org. 2010年5月8日閲覧。
  33. ^ "Key World Energy Statistics "”. International Energy Agency (2009年). 2010年7月13日閲覧。
  34. ^ 「火と人間」p3-4 磯田浩 法政大学出版局 2004年4月20日初版第1刷
  35. ^ 「火の科学 エネルギー・神・鉄から錬金術まで」p37-39 西野順也 築地書館 2017年3月3日初版発行
  36. ^ 「火の科学 エネルギー・神・鉄から錬金術まで」p37 西野順也 築地書館 2017年3月3日初版発行
  37. ^ 「火の科学 エネルギー・神・鉄から錬金術まで」p39-42 西野順也 築地書館 2017年3月3日初版発行
  38. ^ 「図解よくわかる 火災と消火・防火のメカニズム」p20-21 小林恭一編著 鈴木和男・向井幸雄・加藤秀之・渋谷美智子・清水友子著 日刊工業新聞社 2015年6月30日初版1刷発行
  39. ^ 「図説 火と人間の歴史」p91-93 スティーヴン・J・パイン著 鎌田浩毅監修 生島緑訳 原書房 2014年2月4日第1刷
  40. ^ 「図解よくわかる 火災と消火・防火のメカニズム」p76-77 小林恭一編著 鈴木和男・向井幸雄・加藤秀之・渋谷美智子・清水友子著 日刊工業新聞社 2015年6月30日初版1刷発行
  41. ^ https://www.bousaihaku.com/ffhistory/11275/ 「江戸時代の大火」消防防災博物館 2022年2月16日閲覧
  42. ^ 「図説 火と人間の歴史」p71-72 スティーヴン・J・パイン著 鎌田浩毅監修 生島緑訳 原書房 2014年2月4日第1刷
  43. ^ 「森林保護学の基礎」p57-58 小池孝良・中村誠宏・宮本敏澄編著 2021年4月25日第1刷発行



火曜日

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 00:13 UTC 版)

火曜日(かようび)または火曜(かよう)は、月曜日水曜日の間にあるの1日。




「火曜日」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/19 00:51 UTC 版)

サモンズボード」の記事における「火」解説

攻撃木属性強く防御水属性に弱い。

※この「火」の解説は、「サモンズボード」の解説の一部です。
「火」を含む「サモンズボード」の記事については、「サモンズボード」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 02:24 UTC 版)

テクノロジー」の記事における「火」解説

様々な用途がある単純なエネルギー源としての火の発見と利用は、人類テクノロジー発展にとってターニングポイントであった。いつ発見したのかは定かではない。「人類のゆりかご」で動物の骨を焼いた痕跡が見つかっていることから、100万年前より古くから火を日常的に使うようになっていたと言われている。学界では、ホモ・エレクトス50万年前から40万年前に火を制御できるようになったというのが定説である。燃料には木や炭を使い食料に熱を通すことで消化をよくし、栄養価高め食べられるものの種類増えた

※この「火」の解説は、「テクノロジー」の解説の一部です。
「火」を含む「テクノロジー」の記事については、「テクノロジー」の概要を参照ください。


火(か)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 16:39 UTC 版)

五行思想」の記事における「火(か)」の解説

「夏」の象徴光り煇く炎が元となっていて、火のような灼熱性質を表す。

※この「火(か)」の解説は、「五行思想」の解説の一部です。
「火(か)」を含む「五行思想」の記事については、「五行思想」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「火」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/24 14:01 UTC 版)

読み

熟字訓

名詞・造語成分

  1. 。物がえるときに出るほのお
  2. える。く。
  3. かり。灯し火
  4. はげしい。
  5. (か)曜日一つ火曜日用法: ほかの曜日リズム合わせるため「かー」と発音されることがある(「火木土」: かーもくどー)。
  6. (か)太陽系惑星一つ火星のこと。

訳語

その他、における、「火」訳語参照

ことわざ

関連語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「火」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



火と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「火」に関係したコラム

  • 株式の配当金や株主優待、新株を受け取るには

    株主は、その企業の経済的な利益を受け取る権利を持っています。その中でもよく知られているのが配当金、株主優待、新株です。配当金企業の利益をお金で受け取ることができます。配当金は、会社の利益を株主の出資比...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火」の関連用語



3
96% |||||

4
96% |||||


6
96% |||||

7
96% |||||

8
96% |||||

9
96% |||||

10
96% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2024 Japan Sake Brewers Association
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの火 (改訂履歴)、火曜日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサモンズボード (改訂履歴)、テクノロジー (改訂履歴)、五行思想 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS