弔砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 空砲 > 弔砲の意味・解説 

ちょう‐ほう〔テウハウ〕【弔砲】

読み方:ちょうほう

弔意を表すために撃つ空砲。⇔祝砲


弔砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 00:10 UTC 版)

弔砲(ちょうほう)は、公的な葬儀の際、弔意を表すために大砲を用いて発射される空砲である。銃で行うものは弔銃(ちょうじゅう、英語:Three-volley salute 、「斉射3回敬礼」の意)と呼ばれる。


注釈

  1. ^ 近年においては、東日本大震災にて災害派遣活動中に極度の疲労が原因による心疾患で病死した准尉の葬儀後、民間の斎場から遺体を乗せた車両が火葬場へ向かう際に所属部隊が駐屯する駐屯地に立ち寄り、勤務隊舎前にて所属部隊にて編成された分隊より弔銃3発による見送りを受けている

出典

  1. ^ 弔砲四十八発、葉山から東京に還御『東京日日新聞』昭和元年12月28日(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p363 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  2. ^ 平成元年防衛白書
  3. ^ 「しまかぜ」洋上慰霊祭
  4. ^ 自衛隊の礼式に関する訓令(第66条)
  5. ^ 陸上自衛隊の礼式に関する達
  6. ^ 海上自衛隊礼式規則
  7. ^ 航空自衛隊の礼式に関する達


「弔砲」の続きの解説一覧



弔砲と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弔砲」の関連用語

弔砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弔砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの弔砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS