刃物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 刃物 > 刃物の意味・解説 

は‐もの【刃物】

読み方:はもの

刃がついていて物を切断した削ったりする道具総称包丁小刀・はさみなど。切れ物。「—を振り回す

「刃物」に似た言葉

刃物

作者高森真士

収載図書兇器
出版社飯倉書房
刊行年月1996.10


刃物

作者立原正秋

収載図書立原正秋全集 5 新装版
出版社角川書店
刊行年月1997.7


刃物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 00:24 UTC 版)

刃物(はもの、: bladed object)とは、がついていて物を切断したり切削したりする道具の総称[1]。刃という構造を持ち、何かを切断したり切削するための道具。「切れ物」とも言う[1]


注釈

  1. ^ 例えばマーサ・スチュワートも和包丁を愛用していて、彼女の料理番組『マーサの楽しい料理教室』の中でも視聴者に和包丁の良さを語っている。他にも欧米のいくつもの料理番組で、和包丁が番組中で使用されたり紹介されている。
  2. ^ 例えば「minova knife」など(「美濃(みの)」にかけて「minova」(mino + nova =「新しい美濃」)と名づけられている)

出典

  1. ^ a b c 大辞泉「刃物」
  2. ^ Magazine, Smithsonian. “To Craft Cutting Tools, Neanderthals Dove for Clam Shells on the Ocean Floor” (英語). Smithsonian Magazine. 2023年12月3日閲覧。
  3. ^ 市原市埋蔵文化財調査センター 電脳展示室”. www.city.ichihara.chiba.jp. 2023年12月3日閲覧。
  4. ^ a b 上野, 恭裕、曽根, 秀一「刃物産地の生き残り戦略 : イギリス・シェフィールドとドイツ・ゾーリンゲンの事例」、関西大学社会学部、2021年3月31日、doi:10.32286/00023110 
  5. ^ 刃物の町、百年企業の復活物語 世界が認めた高級包丁:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2020年10月10日). 2022年12月11日閲覧。
  6. ^ 世界3S都市 ドイツ・ゾーリンゲン、イギリス・シェフィールドに並ぶ中部地方の街” (Japanese). 神戸新聞NEXT (2022年1月30日). 2022年12月11日閲覧。
  7. ^ 【16-06】鋳剣の故郷、浙江省龍泉市に伝わる「龍泉宝剣」”. spc.jst.go.jp. 2022年12月11日閲覧。
  8. ^ 【とっておきのヨーロッパだより】ティエールナイフの輝きの魅力|12<海外>とっておきのヨーロッパだより|食のコラム&レシピ|辻調グループ 総合情報サイト”. www.tsuji.ac.jp. 2022年12月11日閲覧。
  9. ^ 「日本大好き」韓国人、超「円安」の“訪日ラッシュ”でやってくる「意外な街」の名前(羽田 真代) @moneygendai”. マネー現代. 2022年12月11日閲覧。
  10. ^ 日本の包丁の歴史|昔はまるで刀?形の変遷から日本刀との関わり・近代事情まで解説”. BECOS Journal. 2022年12月11日閲覧。
  11. ^ 日本製「刃物」海外で人気、輸出額20年前の4倍超…和食ブーム・巣ごもり需要が追い風”. 読売新聞オンライン (2022年7月28日). 2022年12月11日閲覧。
  12. ^ 刃物回収箱設置店一覧”. 岐阜県関刃物産業連合会. 2023年12月22日閲覧。
  13. ^ 刃物のリサイクル”. 岐阜県関刃物産業連合会. 2023年12月22日閲覧。


「刃物」の続きの解説一覧

刃物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 06:34 UTC 版)

ラギオール」の記事における「刃物」の解説

辺鄙な山村であるため、自給自足の生活を強いられ、そのために家内工業としての刃物生産が行われていた。ナイフなどの刃物は、こののものがデザイン優雅機能的であるとして、19世紀初めから知られるようになった。 そのため、近代になってからラギオール(ラヨール)を名乗るブランド続出したが、刃物に関しては、ワインチーズなどのような原産地統制制度 (AOC) もなく、法的にフランス裁判で“ラギオール”という名称は、ナイフの中の一つ種類一般名詞であるという判決下されたため、ブランド名としては商標登録できない。そのため、例えば”本物ニセモノシャネルのバッグ”とは言うことができても、”本物ニセモノラギオールナイフと言うことはできない。したがってラギオール以外で製造されナイフでもラギオールとして販売することは違法ではなくフランス国外で生産され廉価なラギオール販売されている。 ラギオールナイフを選ぶ時には本物ニセモノかという基準ではなくナイフとしての自体見極めることが大切なのはそのような背景がある。 現在ではフランスのラギオールナイフの主な生産地ラギオールから160kmほど北東にあるティエール市である。ティエール市は刃物産業で有名で、フランス産の刃物の1/3を生産している。ソムリエナイフブランドとして有名なシャトー・ラギオール”もティエール産である。 1987年、ライヨールにライヨールナイフ工房復活させるため、”フォルジュ・ド・ライヨール” (Forge de Laguiole) が設立された。 ラギオールナイフのシンボルとされている、取っ手の上部分昆虫は””という説と“ミツバチ”という説があり、どちらかはっきりしていない。フランスナイフ用語ではその取っ手の上部分を“ムッシュ”(mouche)と呼んでいるが、フランス語に当たる言葉も”mouche”なので、それに由来するという説もある。

※この「刃物」の解説は、「ラギオール」の解説の一部です。
「刃物」を含む「ラギオール」の記事については、「ラギオール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「刃物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

刃物

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 06:08 UTC 版)

和語の漢字表記

(はもの)

  1. はもの」を参照

「刃物」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



刃物と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「刃物」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

刃物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刃物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの刃物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラギオール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの刃物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS