元号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 呼び名 > 元号の意味・解説 

元号

読み方:げんごう

年を数え示す方法紀年法)のうち、東アジア文化半ば特有のおおむね君主治世呼応するような形で改められる呼び名(号)のこと。「年号」ともいう。ただし法的には「元号」が正式な呼称位置づけられる。今日における元号の扱い1979年制定された「元号法」に依拠する

元号の発祥古代中国漢の武帝治世を「建元」と称したことに始まるとされる中国における元号の使用最後の王朝である清と共に滅んだ日本へは飛鳥時代には元号が伝来しており、645年にはじまる「大化」が日本最古の元号とされる21世紀今日、元号が公に存続している国家日本のみである。

元号は、紀年法一種であるという点においては西暦皇紀、あるいは干支などと対照できるが、「改元」の仕組みがあるという点において西暦干支とは決定的に異なる。元号は君主交代に伴い改められ時には瑞兆凶兆天変地異などの大きな時代節目に伴う形で改められた。時間的概念としての治世切り替えるという思想根底にあることが窺え景気づけのような側面があったことも推察し得る。

今日の日本の元号は「一世一元」、すなわち、天皇在位中は改元せず、皇位継承に伴う改元のみ行われ天皇と元号が1対1対応するようになっている

今日の日本の元号に関する法的根拠である「元号法」は、全2項(元号は政令定めること、皇位の継承があった場合限り改めること)ならびに附則2項のみで構成されている。

元号の選定に関しては、1979年10月閣議報告(「元号選定手続について」)に詳しくとめられている。新元号候補については、書きやすく、読みやすく、良い意味を持つ字であり、世間一般使用されているような字ではなく、さらに「漢字2字である」ことが基本条件として挙げられている。

さらに元号は伝統的に古代中国古典文献漢籍)に依拠した字が用いられている。「平成」も、「史記ならびに書経」の記述準じている。

げん‐ごう〔‐ガウ〕【元号】

読み方:げんごう

年号」に同じ。「—が改まる」


元号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 14:06 UTC 版)

元号(げんごう、旧字体元號英語: imperial era name)または年号(ねんごう、旧字体年號)とは、古代中国で創始された紀年法の一種。特定の年代に付けられる称号で、基本的にを単位とするが、元号の変更(改元)は年の途中でも行われ、1年未満で改元された元号もある。





元号

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 04:28 UTC 版)

名詞

 げんごう

  1. 特定年代に年単位として付けられる称号で、古代中国まり、その影響受けた東アジア諸国用いられ紀年法一つ

発音

げ↗んご↘ー

関連語


「元号」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



元号と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元号」の関連用語

元号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの元号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS