studless tireとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > studless tireの意味・解説 

スタッドレス‐タイヤ【studless tire】

読み方:すたっどれすたいや

スタッド(鋲(びょう))なしのスノータイヤ


スタッドレスタイヤ

英語 studless tire

スパイクタイヤ使用に伴う路面損傷粉塵発生公害問題から1991年以降販売禁止されたので、これに代わるスタッドレスタイヤの開発進んだ従来スノータイヤでは氷結路面での性能に不満があることから、低温時に硬化しない軟らかいトレッドゴム開発により、タイヤ路面接触面積増やすトレッドパターン工夫と、多数サイプ採用や、くるみ材混入など、氷路面でのグリップ力を向上させるなどの努力続き実用域に達している。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

スタッドレスタイヤ

(studless tire から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 15:44 UTC 版)

スタッドレスタイヤ: studless tire)とは、自動車積雪凍結路などを走行するために開発されたスノータイヤの一種である。積雪路や凍結路の摩擦係数が低い路面で、普通のタイヤに比して駆動力や制動力をより大きく路面に伝える工夫がされている。従来のスパイクタイヤとの対比で、スタッド(スパイク)のないタイヤであることから、このように呼ばれている。スパイクタイヤの問題点を克服し、旧来のスノータイヤをスパイクなしでも問題なく運用できる性能とすべく開発された。


注釈

  1. ^ 初期は特種なオイルの混入、近年はシリカなどの成分を調整し各社とも混入させている。
  2. ^ 基本的にコンパウンド内に気泡やファイバーなどの混ぜ物が混入されているタイヤに使用する事でそれらが表面に出てくるまでの初期性能を発揮されるものであるが、現在コンパウンドに混ぜ物を入れていないダンロップWINTER MAXXやミシュランX-Iceにも導入されている。
  3. ^ MICHELINのX-ICE3やダンロップのWINTER MAXX02の場合、コンパウンドの技術上他社と違いプラットホームが露出してタイヤの溝が4分山未満になっても氷上性能が変わらないとして4年以上冬用タイヤとして使用出来る旨を宣伝材料としてアピールしているが、摩耗に比例して雪上での走行性能が著しく低下するためプラットホームが露出した状態のタイヤは冬用タイヤとしての使用は推奨できない。
  4. ^ 一般的には気泡が混入されているスタッドレスは性能が長持ちしやすい事から、気泡を採用しているブリヂストンや横浜タイヤは経年劣化の対応に関してカタログや販売店におけるセールスポイントにしている他、その他各社も特殊なオイルの開発などをセールスポイントとしている。ファルケンは基礎となるコンパウンドに経年劣化を抑える成分を入れており、年数経過に併せてコンパウンド表面に染み出て柔軟性を維持させている。

出典



「スタッドレスタイヤ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「studless tire」の関連用語

studless tireのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



studless tireのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタッドレスタイヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS