prejudiceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > prejudiceの意味・解説 

prejudice

別表記:プレジュディス

「prejudice」とは、偏見先入観不利益のことを意味する英語表現である。

「prejudice」とは・「prejudice」の意味

「prejudice」とは、「偏見不利益侵害」などの意味を持つ名詞英単語である。prejudiceには根拠のない情報による「先入観」という意味で用いられる事もある。またprejudiceは動詞でもあり、「偏見抱かせる損害もたらす」などの意味含まれている。さらに法律世界では権利利益侵害」といった意味で使用される事がある他、「他の権利影響を及ぼす事なく」などの意味合いがある「without prejudice to」という英熟語英文契約書見かける事が多い。

「prejudice」の複数形

「prejudice」の複数形は、prejudiceに「s」を付け加えた「prejudices」である。

「prejudice」の発音・読み方

「prejudice」の発音記号は「préudis」、音節は「prej・u・dice」であり、カタカナ読みは「プレジュディス」である。発音仕方について、最初の「p」の部分は唇を閉じて息を止めた状態で、唇を破裂させるように「プッ」と発音する「r」の所は舌先内側巻き、口に触れないように「ル」のような音を出す。「e」は唇を左右に大きめに開け、「エ」と発音する。「」は唇を前に突き出したまま、息だけで「ヂュ」と言う。「u」は唇を丸く突き出してから、弱めに「ウ」と発音する。「d」は舌先前歯の裏歯茎につけ息を止めてからその後、息を破裂させるように「ドゥ」という音を出す。「i」の所は、「エ」と「イ」を同時に言うイメージで「イ」と発音する最後の「s」の部分舌先前歯の裏歯茎に近づけ、その隙間から息を出すように「ス」と言う

「prejudice」の活用変化一覧

「prejudice」の主な活用変化以下の通りである。

・prejudices(三人称単数現在形
・prejudiced(過去形過去分詞形)
・prejudicing(現在分詞形)

「prejudice」の語源・由来

「prejudice」の語源は、「先入観」という意味があるラテン語の「praeiudicium」や「判決を下す」という意味を持つラテン語の「iudico」であると言われている。

「prejudice」の覚え方

「prejudice」の覚え方としては、カタカナ読みである「プレジュディス」や意味の一つである「偏見抱かせる」を利用して文章作成し暗記するという方法がある。例えば「プレジュディス」を「プレ痔です」に置き換えてプレ痔ですという偏見抱かせる」という文章作れば暗記しやすいだろう

「prejudice」と「bias」の違い

「prejudice」は、性別人種宗教などに対す差別偏見表現する際に使われる事が多い英単語である。一方、「bias」にもprejudiceと同様に偏見先入観」といった意味合いがあるが、prejudiceほどのネガティブなニュアンスはない。biasは、基本的に見方偏り思い込みを表す際に用いられる英単語と言える

「prejudice」を含む英熟語・英語表現

「prejudice against」とは


「prejudice against」とは、「偏見持たせる~に対す偏見」などの意味持っている英熟語である。例えば「彼女はクラシック音楽偏見持っている。」を英訳すると「She has a prejudice against classical music.」となる。

「without prejudice」とは


「without prejudice」とは「偏見なく、分け隔てなく」などの意味を持つ英熟語であり、法律世界では権利侵害せずに」という意味で使われる事がある

「prejudice」の使い方・例文

「prejudice」を用いた主な例文としては、以下が挙げられる

・He had a prejudice against women politicians.(彼は女性政治家に偏見抱いていた。)
・Her opinion is free from prejudice.(彼女の意見には偏見がない。)
・She has a strong prejudice against abstract painting.(彼女は抽象画に対して強い偏見持っている。)
・We should not be influenced in our decisions by our prejudices.(私たち決定にあたって偏見左右される事はない。)
・I don't have a prejudice against foreign workers.(私は外国人労働者に対して偏見持っていない。)
Sam has a prejudice against homosexuality.(サム同性愛偏見持っている。)
・Her prejudice colored the way she viewed others.(彼女が他人見る目偏見歪んでいた。)

「prejudice」の類語

「prejudice」の類語としては、「injustice(不正行為不当、不公平)、discrimination差別不公平な扱い区別)、racism人種差別)」といった英単語挙げられる。また「unfairness(不公平、不公正)、intolerance(耐えられない事、不寛容)、bigotry偏見意固地)」などの英単語もprejudiceの類語と言える

偏見

(prejudice から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/11 01:55 UTC 版)

偏見(へんけん、英語: prejudice、bias)とは、客観的な根拠なしに共通の特徴をもつモノに対する画一的な見方をすること、特定の集団や属するモノに対して画一的な感情を抱くことをいう[1][2]先入観、(アンコンシャス)バイアスステレオタイプともいい[3][4]差別と密接な関係を持つ。一般的に悪い意味として使われる。全ての人が持つとされ、「偏見がない」と主張する人は無自覚な偏見英語版を持つ者として批判される[5][6]


  1. ^ 字通,世界大百科事典内言及, 最新 心理学事典,日本大百科全書(ニッポニカ),精選版 日本国語大辞典,ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,デジタル大辞泉,世界大百科事典 第2版,普及版. “偏見とは”. コトバンク. 2022年5月4日閲覧。
  2. ^ 偏見(へんけん)の意味 - goo国語辞書”. goo辞書. 2022年5月4日閲覧。
  3. ^ 小項目事典,デジタル大辞泉, 日本大百科全書(ニッポニカ),精選版 日本国語大辞典,ブリタニカ国際大百科事典. “先入観とは”. コトバンク. 2022年5月4日閲覧。
  4. ^ 無自覚の偏見に立ち止まる”. 西日本新聞me. 2022年5月4日閲覧。
  5. ^ 「私は○○に偏見がないから」にモヤる理由【アルテイシア】|ウートピ”. ウートピ. 2022年5月4日閲覧。
  6. ^ 偏見がない人はいない。川内有緒さん×木ノ戸昌幸さん『わたしの偏見とどう向き合っていく?』イベントレポート | こここ”. co-coco.jp. 2022年5月4日閲覧。
  7. ^ February 23, Florida Weekly Staff | on (2022年2月23日). ““Avenue Q” musical kind of a Sesame Street for adults - Fort Myers Florida Weekly”. Fort Myers Florida Weekly -. 2022年5月4日閲覧。
  8. ^ Everyone’s a little bit racist, sometimes | Dean Burnett” (英語). the Guardian (2014年5月29日). 2022年5月4日閲覧。
  9. ^ 精神障害者保健福祉手帳の項参照
  10. ^ 精神障害者家族会の組織と活動 滝沢武久 2010年3月31日閲覧
  11. ^ こころの病と家族のこころ 滝沢武久 中央法規出版 ISBN 9784805811665 199~203頁


「偏見」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「prejudice」の関連用語

prejudiceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



prejudiceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの偏見 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS