multi-channel access systemとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > 電波利用システムの種類 > multi-channel access systemの意味・解説 

MCA無線システム

1.MCA無線システムとは?

MCA無線システムは、 一定数の周波数多数利用者共同利用するMCA方式(※)を採用した業務用無線システムです。システムは、事業主体設置管理する制御局」と、利用者設置管理する移動局」及び「指令局」で構成され利用者は、同じ識別符号持った会社等のグループ単位ごとに無線通話を行うことができ、他のグループとは通話できないよになってます。

図1:MCA無線システムとは

MCA方式とは、Multi Channel Access Systemの略 複数周波数多数利用者効率よく使える業務用無線通信方式一つ混信強く無線従事者の資格必要ないなどの特徴がある。

2.MCA方式の特徴

3.MCA無線の活用事例

MCA無線システムは、陸上移動通信分野運輸・物流業務バス運行業務製造・販売タクシー等)において広く利用されています。さらに、最近では、地方公共団体での防災ネットワーク構築大規模災害時等における災害復旧活動オリンピック万博ワールドカップなどの大規模イベントでも利用されるなど、様々な用途においても使用されています。


地方公共団体での活用事例

○ 東北地方地方公共団体は、10町村合併機に本庁支所間との災害時における災害関連情報収集するための通信手段として導入してます。

○ 関東地方地方公共団体では、災害対策一環として災害時連絡網強化するため、避難場所として多く指定されている公立小中学校私立小中高・大学、地区防災拠点MCA配備し平常時業務連絡災害時の緊急連絡網として活用してます。

○ 中国地方地方公共団体では、鳥取県西部地震の際に情報収集不十分だったことを踏まえMCA導入しました本庁基地局設置し避難所指定されている小・中養護学校公民館下水道部などの各機関配備し普段業務連絡使用し災害時防災拠点施設との情報伝達体制活用してます。

○ 九州地方地方公共団体では、音声での住民への情報伝達による防災をはじめ、防犯地域コミュニティ形成支援のための新たな情報伝達システムとしてMCA活用してます。


災害時等における総務省取り組み

○ 非常災害時に地方総合通信局等又は災害対策本部等からの要請により、速やかにMCA無線及び簡易無線貸し出す体制構築する計画平成18年度新規予算として認められました。この計画に基づき災害対策移動通信機器として、MCA及び簡易無線購入し民間企業委託契約締結して東西2ヵ所に備蓄基地設け保守及び運搬委託することとなりました

○ 平成7年発生した阪神・淡路大震災被災地において、通信手段確保するため、平成6年二次補正予算移動通信機器購入し地方公共団体等に無償貸与し、災害応急復旧のために活用されました。阪神・淡路大震災から新潟県中越地震までの豪雨災害火山噴火等の計11回の災害において活用されています。

4.MCA無線システムのサービス

MCA無線システムは、 昭和57年財団法人移動無線センターMRC)により800MHz帯使用して東京地区初めサービス開始されました。その後平成7年には免許主体拡大により、公共業務タクシー業務でも利用が可能となり、平成10年には包括免許制度の導入免許申請時のユーザー負担軽減されました。その他、公衆網との接続専用システム導入デジタルMCAシステム利用したデータ通信等様々なサービス実現されています。

MCA無線システムを利用するには、 事業主体利用申し込むとともに地方総合通信局無線局申請行って免許取得します。現在は、財団法人移動無線センター系列の8法人全国8つブロックそれぞれサービスを提供)と、財団法人日本移動通信システム協会全国サービスを提供)がMCA無線システムの運営行ってます。利用局数は、平成19年9月末現在で約39となってます。


事業主体以下のとおりです。


「Multi Channel Access System」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「multi-channel access system」の関連用語

multi-channel access systemのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



multi-channel access systemのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
総務省総務省
Copyright(C)Telecommunications Bureau of the Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS