iloとは? わかりやすく解説

ILO(あいえるおー)

国際労働機関は、国連専門機関だ。ILOとも言う。働く人の労働条件改善することを、主要な目的としている。第一次大戦後1919年初め設立された。これは、ベルサイユ条約に基くものだ。当時国際連盟専門機関として設立された。

現在(1999年)では加盟国数が174カ国と、国連加盟国のほとんどが加盟している。本部ジュネーブだ。日本設立時1919年加盟したが、第二次世界大戦期1940年脱退したという経歴がある。戦後1951年日本はILOに再加盟した

国際労働機関主要な機関として、国際労働会議がある。この会議には、各加盟国から、政府代表2名、労働者表1名、雇用者表1名がそれぞれ参加する

国際労働者会議は、加盟国労働条件調査し労働分野における技術協力などを行う。また、国際的な労働基準設定する。この労働基準条約としてまとめられ、ILOは加盟国批准勧告するこれまでにILOがつくった条約150にも上る

(2000.10.14掲載


国際労働機関

【英】:ILO, International Labour Organization

ILOは第一次世界大戦直後1919年に,世界平和の礎としての社会正義実現目指し設立された。現在は社会労働政策担当する国連専門機関として国際労働基準作成実施、および発展途上国への技術協力活動行っている。ILOは各国政府労働者経営者代表を正式の構成メンバーとしており、三者独立した投票権有している。この仕組み三者構成主義として知られ他の国機関にはないILOの特色である。
働く人々健康と安全の向上にILOは設立当初から積極的に取り組んできた。産業保健サービスアスベスト職業がん、建設安全衛生化学物質鉱業安全衛生母性保護農業安全衛生等の国際労働基準採択され各国における政策策定職場における安全衛生の向上に役立っている。特に労働安全衛生サービスの届くにくい発展途上国中小企業家内労働小規模建設現場農業等の職場対象に、低コスト地元資源用いて改善できる参加トレーニング手法開発し地元トレーナー養成し普及進めている。またHIVエイズ鳥インフルエンザおよび新型ヒトインフルエンザのような感染症対策においても、ILOが持つ労働者および経営者とのネットワーク生かして職場直接対象とした取り組み進めている。(川上 剛

参考URL:ILO駐日事務所日本語ホームページ http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tok...

Ilo

名前 イーロー

ILO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/23 07:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ILO

ilo

iLO



「ilo」の例文・使い方・用例・文例

  • >philologist.
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ilo」の関連用語

iloのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



iloのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
財団法人和歌山県人権啓発センター財団法人和歌山県人権啓発センター
Copyright (C) 2024 財団法人和歌山県人権啓発センター All rights reserved.
ISO用語辞典ISO用語辞典
2024 (C) JMC Corpyright All Rights Reserved
株式会社ジェイエムシーISO用語辞典
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2024.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのILO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS