i-LINK端子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > AV機器用語 > i-LINK端子の意味・解説 

i-LINK端子

もともとはアップルコンピュータ開発の『IEEE1394』という伝送規格を応用した、デジタルデータを高速で転送するための端子。映像・音声・データが同時に出力される。DVカメラの入出力端子に採用されている。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


i.LINK(TS)端子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 14:13 UTC 版)

BDZ」の記事における「i.LINKTS端子」の解説

2003年BDZ-S77にはi.LINK(S200)端子搭載されている。BDZ-S77間の転送ソニー製一部デジタルチューナー(DST-BX500(BS110度CS)、DST-TX1(地上BS110度CS)、DST-MS9(スカイパーフェクTV!用)など)・デジタルチューナー搭載テレビからのストリーム録画対応する。ただし地上デジタル/110度CSデジタル放送への対応には有償アップデート必要だった2006年以降モデルには、他社のBD/HD DVDレコーダー一部機種除く)と異なりi.LINKTS端子搭載されていない。そのため、既存のデジタルレコーダーで録り溜めたハイビジョン映像のデジタルダビングは不可能である。

※この「i.LINK(TS)端子」の解説は、「BDZ」の解説の一部です。
「i.LINK(TS)端子」を含む「BDZ」の記事については、「BDZ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「i-LINK端子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「i-LINK端子」の関連用語

i-LINK端子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



i-LINK端子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2024 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBDZ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS