ホスコルド法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 石油用語 > ホスコルド法の意味・解説 

ホスコルド法

読み方ほすこるどほう
【英】: hoskold's formula

鉱山油・ガス田を含む)の経済価値算定する方式一つで、1877 年紹介以来枯渇資源経済評価適応しているところから、欧米汎用化されるようになったこの方式の特徴は、投資家鉱山をその経済価値(V)購入した場合に、鉱山事業終末年( n 年後)まで、投資対す期待配当配当率 S )を受け続けるほかに、事業終末年に、価値なくなってしまった資産代替資産購入できるだけの資金(V)手元蓄積されて残るように、算定されることである。この場合毎年鉱山から上がる収益(Ei)より(V×S)を差し引いた残り積み立てられ、安全金利(r)運用されるとすると、V の計算は以下のようになる

運用金利 r は本来毎年異なるが、ホスコルド法は、これを単純化し単一定めている。この金利一般に元本保証付き長期国債などめ金利適用される期待配当率 S は、投資家事業リスク負って投資する決意をすることを考慮すれば、長期( n 年)の運用金利 r より大きくなければならない。なお、事業終末年( n 年)は、積み立てられていく元利合計 Vi最大になる年であって、それは必ずしも鉱山資源の枯渇する年を意味せず、また EiV・S が負になる年というわけでもない。すなわち、鉱山生産減退期に入ってある年以降 EiV・S が負になったとしても、既往積立金からの運用収益 Vi・r を加えた Ei+Vir-V・S がプラスであれば積立金 Vi はまだ増え続けるからである。このため、Vi最大にする n 年を求めるには、計算機による試行錯誤繰り返す必要がある



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホスコルド法」の関連用語

ホスコルド法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホスコルド法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS