e2 -cとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空自衛隊装備品 > e2 -cの意味・解説 

E-2C

警戒機 E-2C

航空作戦を効果的に遂行する使命を担った早期警戒機です

E-2C早期警戒機役割多岐にわたります低空侵入機の早期発見、そしてその対処迅速化陸・海部隊との作戦連携捜索・救難指揮円滑化、陸上レーダーサイト機能代替通信の中継など、航空作戦効果的に遂行する使命担ってます。昭和62年から実戦配備され、現在13機が運用されています。また米海軍配備しているE-2CグループⅡ性能向上型であるホークアイ2000同等機能にアップグレートされた改修型機は、平成17年から部隊配備されています。

分類早期警戒機
乗員5人
全幅24.6m
全長17.6m
全高5.6m
自重 約17.2t
エンジン2基
名称T56-A-425
出力5,100e shp/1基
型式ターボロップ・エンジン
全備重量約23t
性能 
最大速度325kt(約600km/h)
巡行速度 268kt(約500km/h)
最大航続距離2,550km
飛行時間6時間(哨戒4時間)
主要装備 長距離捜索レーダー APS-138
レーダー逆探装置 ALR-73
データリンク装置 ARC-158,ARQ-34ほか

E-2 (航空機)

(e2 -c から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/03 16:21 UTC 版)

アメリカ海軍のE-2C


注釈

  1. ^ 以前はホークアイ2005とも呼ばれていた
  2. ^ 以前の型でも空中給油装置の搭載は検討されたことがあったが、アメリカでは試験のみで採用されず、イスラエル空軍でのみ採用されていた
  3. ^ この背景として、1972年夏頃にアメリカ合衆国のニクソン大統領キッシンジャー国務長官P-3CとともにE-2Cの対日リリースを主張するようになっていたということがあり、この直後の田中首相との首脳会談において、両機の売り込みが図られたと言われている[12]。このような経緯もあり、E-2Cの導入は後にダグラス・グラマン事件として政治問題化した[13]

出典

  1. ^ a b c 世界航空機年鑑 2007-2008 酣燈社 P108 ISBN 978-4873572703
  2. ^ a b c d アメリカ海軍機 1946-2000 増補改訂版 ミリタリーエアクラフト’01年2月号別冊 デルタ出版 P182
  3. ^ 軍事研究2007年10月号「次世代ホークアイE-2D」
  4. ^ E-2Dアドバンスド・ホークアイに空中給油システムを搭載
  5. ^ a b c 関 2017.
  6. ^ 井上孝司「航空最新ニュース・海外軍事航空 VAW-126のE-2Dが空中給油の資格認定」『航空ファン』2020年10月号 文林堂 P.114
  7. ^ a b c 石川 2014.
  8. ^ 米海軍、最新型の早期警戒機を岩国配備へ ステルス機も捕捉”. CNN.co.jp (2017年1月7日). 2017年1月7日閲覧。
  9. ^ 井上孝司「航空最新ニュース・海外軍事航空 フランスへE-2Dを輸出 米DSCAが発表」『航空ファン』通巻814号(2020年10月号)文林堂 P.113
  10. ^ French Navy to Procure E-2D Advanced Hawkeyes for 2026-2028
  11. ^ a b c d e f g h i 航空幕僚監部 2006, pp. 435–440.
  12. ^ NHKスペシャル取材班 2018, pp. 153–160.
  13. ^ NHKスペシャル取材班 2018, pp. 190–193.
  14. ^ 航空自衛隊E-2C
  15. ^ 防衛省、空中早期警戒機「E2D」初導入へ
  16. ^ ノースロップ・グラマン、E-2Dの初号機を日本に納入
  17. ^ 空自機に新迎撃システム=標的情報を日米共有へ―防衛省
  18. ^ 防衛省、空自機「E2D」にCEC搭載検討 イージス艦と情報共有へ
  19. ^ 我が国の防衛と予算-平成31年度予算の概要” (PDF). 防衛省 (2019年3月27日). 2019年3月30日閲覧。
  20. ^ 防衛力整備計画について”. 防衛省・自衛隊. 2022年1月22日閲覧。
  21. ^ 我が国の防衛と予算-防衛力抜本的強化「元年」予算- 令和5年度予算の概要”. 防衛省 (2023年3月28日). 2023年4月3日閲覧。
  22. ^ 令和4年度防衛白書 資料8 主要航空機の保有数・性能諸元
  23. ^ 防衛省・自衛隊:予算の概要”. 防衛省. 2023年4月3日閲覧。


「E-2 (航空機)」の続きの解説一覧

E-2C

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 08:16 UTC 版)

E-2 (航空機)」の記事における「E-2C」の解説

1971年からはC型生産されている。C型ではエンジン強化され陸上低空目標捜索能力優れたAPS-120を搭載し胴体冷却取入れ口改修されている。機首はALR-59PDS(パッシブ探知装置)装備したことにより形状変化しておりA/B型との相違点のひとつとなっている。 C型レーダー電子機器順次改良されており、グループ0からグループ1、グループ2と分類されている。APS-120レーダーは、APS-125,138グループO)へとアップグレードされ、1989年からはさらに高能力ECMにも強いAPS-139レーダーとALR-73PDSを搭載しエンジン強化されグループI(163535以降)が18引き渡された。1991年からは、APS-145搭載グループ2となっている。 1994年からはグループ2の能力向上としてホークアイ2000計画が行われている。これは、コンピューター換装し、胴体下部にはAN/USG-3共同交戦送信処理セットCEC能力用)用のアンテナ追加して共同交戦能力CEC)への対応した共同交戦能力有している。2001年より部隊配備開始されている。このほか、アメリカ海軍機体においては1997年よりNP2000と呼ばれる、全複合材製の八翅の新型プロペラ研究が行われ2006年からプロペラ換装が行われている。

※この「E-2C」の解説は、「E-2 (航空機)」の解説の一部です。
「E-2C」を含む「E-2 (航空機)」の記事については、「E-2 (航空機)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「e2 -c」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「e2 -c」に関係したコラム

  • 株式分析の平均足をエクセルで表示するには

    株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「e2 -c」の関連用語

e2 -cのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



e2 -cのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空自衛隊航空自衛隊
Copyright(C) JASDF All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのE-2 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのE-2 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS