chlorineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > chlorineの意味・解説 

chlorine

別表記:クロリーン

「chlorine」とは

「chlorine」は、元素記号Cl表される化学元素一つである。周期表上では第17ハロゲン元素位置し常温常圧では黄緑色気体として存在する。強い酸化力持ち塩素酸塩酸主成分となる。また、消毒剤漂白剤としても広く利用されている。

「chlorine」の発音・読み方

「chlorine」の発音は、IPA表記では /ˈklɔːriːn/ となる。IPAカタカナ読みでは「クローリーン」となり、日本人発音するカタカナ英語では「クロリーン」が近い。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「chlorine」の定義を英語で解説

「Chlorine」 is a chemical element with the symbol Cl and atomic number 17. It belongs to the halogen group on the periodic table and is a yellow-green gas at room temperature. Chlorine has a strong oxidizing ability and is the main component of chloric acid and hydrochloric acid. It is also widely used as a disinfectant and bleach.

「chlorine」の類語

「chlorine」の類語としては、「halogen」、「disinfectant」、「bleach」などがある。これらは全て「chlorine」が持つ特性用途を表す言葉である。

「chlorine」に関連する用語・表現

「chlorine」に関連する用語表現としては、「chloride」、「chlorination」、「chloroform」などがある。これらは全て「chlorine」を含む化合物や、それに関連する化学反応を指す。

「chlorine」の例文

1. Chlorine is a yellow-green gas at room temperature.(塩素常温では黄緑色気体である)
2. Chlorine is widely used as a disinfectant.(塩素広く消毒剤として使用されている)
3. The chemical symbol for chlorine is Cl.塩素化学記号Clである)
4. Chlorine has a strong oxidizing ability.(塩素は強い酸化力を持つ)
5. Chlorine is a component of hydrochloric acid.(塩素塩酸成分である)
6. Chlorine is a halogen element.(塩素ハロゲン元素である)
7. Chlorine is used in the production of bleach.(塩素漂白剤製造使用される
8. Chlorine gas is toxic.(塩素ガス有毒である)
9. Chlorine reacts with sodium to form sodium chloride.(塩素ナトリウム反応して塩化ナトリウム形成する
10. The process of adding chlorine to water is called chlorination.(塩素添加する過程塩素処理と呼ばれる

塩素

分子式Cl2
その他の名称塩素分子、塩素、Chlorine、Chlorine moleculeLiquefied chlorine、液化塩素


物質名
塩素
英語名
Chlorine
元素記号
Cl
原子番号
17
分子量
35.4527
発見
1774年
原子半径(Å)
1.01
融点(℃)
-101
沸点(℃)
-34.11
密度(g/cm3
3.21
比熱(cal/g ℃)
0.116
イオン化エネルギー(eV)
12.967
電子親和力(eV)
3.615


塩素

【仮名】えんそ
原文】chlorine

水の消毒剤漂白剤として用いられる化学物質

塩素

(chlorine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 08:42 UTC 版)

塩素(えんそ、: chlorine)は原子番号17の元素元素記号Cl原子量は35.45。ハロゲン元素のひとつ。


注釈

  1. ^ Dephlogisticated muriatic acid air.[2]

出典

  1. ^ Magnetic susceptibility of the elements and inorganic compounds (PDF) (2004年3月24日時点のアーカイブ), in Handbook of Chemistry and Physics 81st edition, CRC press.
  2. ^ Robert T. Baldwin (1927). “History of the chlorine industry”. J. Chem. Educ. 4 (3): 313–319. doi:10.1021/ed004p313. 
  3. ^ 沖 久也「グリフィス講述『化学筆記』について」『化学史研究』第39巻第4号、2012年、13–20頁。 
  4. ^ 宇田川榕菴 (1834). “元素編第二”. 遠西医方名物考補遺. 8. https://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/ya09/ya09_00857/ya09_00857_0044/ya09_00857_0044_p0005.jpg 
  5. ^ 日本化学会(編)『化学便覧 基礎編』(改訂4版)丸善、1993年。 
  6. ^ 『化学大辞典』共立出版、1993年。 
  7. ^ 『塩素白書』p10-21
  8. ^ F.A. コットン、G. ウィルキンソン、中原勝儼(訳)『コットン・ウィルキンソン無機化学』培風館、1987年。 
  9. ^ 経済産業省生産動態統計年報 化学工業統計編
  10. ^ 容器保安規則 - e-Gov法令検索
  11. ^ 『塩素白書』p45
  12. ^ 毒物及び劇物指定令 昭和四十年一月四日 政令第二号 第二条 十七の三
  13. ^ 塩素ガス漏れ住民バタバタ 東大阪約百人が入院『朝日新聞』1976年(昭和51年)3月26日夕刊、3版、11面


「塩素」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「chlorine」の関連用語

chlorineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



chlorineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS