calciumとは? わかりやすく解説

calcium

別表記:カルシウム

「calcium」の意味・「calcium」とは

「calcium」は、化学元素一つである。原子番号20で、元素記号Ca表される地殻豊富に存在し生物の骨や歯を形成する主要な成分である。また、生体内神経伝達筋肉収縮など、多く生理現象関与している。

「calcium」の発音・読み方

「calcium」の発音は、IPA表記では /ˈkælsiəm/ となる。カタカナでのIPA読みは「カルシウム」で、日本人発音するカタカナ英語読み方も「カルシウム」である。

「calcium」の定義を英語で解説

"Calcium" is a chemical element with the symbol Ca and atomic number 20. It is a common substance found in rocks and is the main component of the shells of marine organisms, snails, and eggshells. It also plays a vital role in various physiological phenomena such as nerve transmission and muscle contraction.

「calcium」の類語

「calcium」の類語としては、「Ca」、「lime」、「chalk」などがある。「Ca」は元素記号で、「lime」や「chalk」はカルシウム主成分とする物質を指す。

「calcium」に関連する用語・表現

「calcium」に関連する用語としては、「calcium carbonate」、「calcium chloride」、「calcium deficiency」などがある。「calcium carbonate」は炭酸カルシウムのことで、貝殻石灰岩主成分である。「calcium chloride」は塩化カルシウムのことで、融雪剤食品添加物として利用される。「calcium deficiency」はカルシウム不足のことで、骨粗しょう症神経症状原因となる。

「calcium」の例文

1. "Calcium is essential for healthy bones and teeth."(カルシウム健康な骨と歯に不可欠である。)
2. "Milk is a good source of calcium."(牛乳カルシウム良い供給源である。)
3. "Calcium deficiency can lead to osteoporosis."(カルシウム不足は骨粗しょう症引き起こす可能性がある。)
4. "Calcium carbonate is the main component of eggshells."(炭酸カルシウム卵の殻主成分である。)
5. "Calcium chloride is used as a de-icing agent."(塩化カルシウム融雪剤として使用される。)
6. "Calcium is abundant in the Earth's crust."(カルシウム地殻豊富に存在する。)
7. "Calcium plays a vital role in nerve transmission."(カルシウム神経伝達において重要な役割を果たす。)
8. "Calcium is involved in muscle contraction."(カルシウム筋肉収縮関与している。)
9. "Calcium supplements can help prevent calcium deficiency."(カルシウムサプリメントカルシウム不足を防ぐのに役立つ。)
10. "The symbol for calcium is Ca."(カルシウム元素記号Caである。)

カルシウム【(英)・(オランダ)calcium】

読み方:かるしうむ

アルカリ土類金属元素の一。単体銀白色軟らかい金属。酸や温水とは激しく反応して水素発生する天然には大理石石灰岩石膏(せっこう)などに含まれる動物では炭酸カルシウムとして貝殻などの、燐酸(りんさん)カルシウムとして骨の主成分をなす。またイオンとして存在し生理上重要な役を果たす。元素記号Ca 原子番号20原子量40.08。


物質名
カルシウム
英語名
Calcium
元素記号
Ca
原子番号
20
分子量
40.078
発見
1808年
原子半径(Å)
1.97
融点(℃)
848
沸点(℃)
1487
密度(g/cm3
1.54
比熱(cal/g ℃)
0.149
イオン化エネルギー(eV)
6.113
電子親和力(eV)
0


カルシウム

同義/類義語:カルシウムイオン
英訳・(英)同義/類義語:calcium, Ca2+, Ca(2+)

元素番号20番アルカリ土類金属元素2価のカルシウム陽イオンとなり、生体内では骨などの主要成分として骨格形成必要なほか、筋肉収縮細胞内の信号伝達補酵素など重要な働きをする。

カルシウム

【仮名】かるしうむ
原文】calcium

歯、骨、その他の体組織みられるミネラル

カルシウム

(calcium から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 08:47 UTC 版)

カルシウム新ラテン語: calcium[1]: calcium [ˈkælsiəm])は、原子番号20番の元素である。元素記号Ca原子量は40.08。第2族元素アルカリ土類金属金属元素のひとつ。


注釈

  1. ^ 日本の漆喰とは異なる。

出典

  1. ^ http://www.encyclo.co.uk/webster/C/7
  2. ^ a b 村上雅人 編著『元素を知る事典~先端材料への入門』
  3. ^ 桜井 弘『元素111の新知識』講談社、1998年、118頁。ISBN 4-06-257192-7 
  4. ^ コンクリート(セメント)の歴史について知りたい。 国立国会図書館 レファレンス事例詳細
  5. ^ 鋼を作る日本石灰協会・日本石灰工業組合
  6. ^ チタン精錬反応の物理化学的評価
  7. ^ 還元拡散法による希土類機能性材料の製造に関する基礎的研究科学研究費補助金データベース
  8. ^ 小川芳樹, 「原子炉用材料特集」『窯業協會誌』 1956年 64巻 725号 p.C303-C306, doi:10.2109/jcersj1950.64.725_C303
  9. ^ 奥田茂, 「緻密なウラニウム精錬用弗化カルシウム容器」『窯業協會誌』 75(857), 9a, 1967-01-01, NAID 110002304124, 日本セラミックス協会
  10. ^ 酸化物陰極を備えた真空管ekouhou.net
  11. ^ 筋収縮を調節する分子メカニズムの一端を解明 科学技術振興機構
  12. ^ 間藤徹、馬建鋒、藤原徹 編『植物栄養学 第2版』, 文永堂、2010
  13. ^ a b 岐阜県街路樹等整備・管理の手引き 岐阜県建設研究センター、岐阜県造園緑化協会、2022年4月23日閲覧。
  14. ^ 骨粗鬆症TOP 国立病院機構 西埼玉中央病院
  15. ^ 影岡武士、カルシウムが高い時 日本臨床検査専門医会 記事:2002.10.01
  16. ^ 斎藤 公司, 友常 靖子, 山本 邦宏 ほか、「著明な白血球増加と高カルシウム血症とを合併した甲状腺原発扁平上皮癌の1例」 『日本内科学会雑誌』 1979年 68巻 11号 p.1466-1472, doi:10.2169/naika.68.1466
  17. ^ 妊産婦のための食生活指針 -「健やか親子21」推進検討会報告書- 厚生労働省 平成18年2月 食を通じた妊産婦の健康支援方策研究会
  18. ^ 日本泌尿器科学会、日本泌尿器内視鏡学会、日本尿路結石症学会『尿路結石症診療ガイドライン 第2版』金原出版、2013年。ISBN 978-4307430531 
  19. ^ Tiselius, H. G. (2001). “Possibilities for preventing recurrent calcium stone formation: principles for the metabolic evaluation of patients with calcium stone disease”. BJU Int. 88: 158. 
  20. ^ a b Calcium: What’s Best for Your Bones and Health?”. Harvard T.H. Chan School of Public Health (ハーバード公衆衛生大学院). 2017年8月11日閲覧。
  21. ^ joint FAO/WHO expert consultation. "Chapter 11 Calcium", Human Vitamin and Mineral Requirements, 2002.
  22. ^ カルシウム - 素材情報データベース<有効性情報>(国立健康・栄養研究所
  23. ^ 『骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2006年版』骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会、ライフサイエンス出版。2006年10月。ISBN 978-4-89775-228-0。34-35、77頁。
  24. ^ Bolland MJ, Leung W, Tai V, Bastin S, Gamble GD, Grey A, Reid IR (September 2015). “Calcium intake and risk of fracture: systematic review”. BMJ 351: h4580. doi:10.1136/bmj.h4580. PMC 4784799. PMID 26420387. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4784799/. 
  25. ^ The Nutrition Source Calcium and Milk: What's Best for Your Bones? (Harvard School of Public Health)
  26. ^ Baron JA, Beach M, Mandel JS (1999). “Calcium supplements for the prevention of colorectal adenomas. Calcium Polyp Prevention Study Group”. N. Engl. J. Med. 340 (2): 101–7. doi:10.1056/NEJM199901143400204. PMID 9887161. 
  27. ^ Bonithon-Kopp C, Kronborg O, Giacosa A, Räth U, Faivre J (2000). “Calcium and fibre supplementation in prevention of colorectal adenoma recurrence: a randomised intervention trial. European Cancer Prevention Organisation Study Group”. Lancet 356 (9238): 1300–6. doi:10.1016/S0140-6736(00)02813-0. PMID 11073017. 
  28. ^ Weingarten MA, Zalmanovici A, Yaphe J (2005). “Dietary calcium supplementation for preventing colorectal cancer, adenomatous polyps and calcium metabolisism disorder.”. Cochrane database of systematic reviews (Online) (3): CD003548. doi:10.1002/14651858.CD003548.pub3. PMID 16034903. 
  29. ^ Lappe, Jm; Travers-Gustafson, D; Davies, Km; Recker, Rr; Heaney, Rp (2007). “Vitamin D and calcium supplementation reduces cancer risk: results of a randomized trial” (Free full text). The American journal of clinical nutrition 85 (6): 1586–91. PMID 17556697. 
  30. ^ Wactawski-Wende J, Kotchen JM, Anderson GL (2006). “Calcium plus vitamin D supplementation and the risk of colorectal cancer”. N. Engl. J. Med. 354 (7): 684–96. doi:10.1056/NEJMoa055222. PMID 16481636. 
  31. ^ Lappe JM, Travers-Gustafson D, Davies KM, Recker RR, Heaney RP (2007). “Vitamin D and calcium supplementation reduces cancer risk: results of a randomized trial”. Am. J. Clin. Nutr. 85 (6): 1586–91. PMID 17556697. 
  32. ^ Lin J, Manson JE, Lee IM, Cook NR, Buring JE, Zhang SM (2007). “Intakes of calcium and vitamin d and breast cancer risk in women”. Arch. Intern. Med. 167 (10): 1050–9. doi:10.1001/archinte.167.10.1050. PMID 17533208. 
  33. ^ 乳製品、飽和脂肪酸、カルシウム摂取量と前立腺がんとの関連について―概要― PMID 18398033


「カルシウム」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「calcium」の関連用語

calciumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



calciumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルシウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS