X-33とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > X-33の意味・解説 

X-33

分類:ロケット


名称:X-33
打上げ国名機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打上げ場所: エドワーズ空軍基地解説:X-33は、スペースシャトル後継となるはずの宇宙輸送システムRLV(Re-usable Launch Vehicle)の有人小型試験機でした。RLV計画では、軌道ペイロードを送るコスト現在のシャトル10分の1の1000ドル/ポンドにすることを目指し、そのために使い捨て部分のない単段軌道直行SSTO(Single Stage To Orbit)の打上げシステム開発しようとしていました。X-33実験機には衛星軌道到達する能力はありませんが、実験がうまく行けば次に大型実用SSTO打上げ機製作される予定でした。X-33計画に対しては、マクドネル・ダグラスロックウェル・インターナショナルロッキード・マーティンの3社が提案行ない1996年7月ロッキード・マーティン案が選ばれました。ロッキード・マーティンX-33は、リニア・エアロスパアイク・ノズルという新し概念採用したロケット・エンジン取り付けられシャトルのセラミック・タイルの代わりに耐熱金属機体表面覆っているのが特徴です。X-33は1999年3月初飛行する予定でしたが、技術的問題予算オーバーのため2001年3月NASA開発費の提供を打ち切りました。

X-33をよく知るためのアラカルト
どんな形をして、どんな性能持っているの?
打上げ飛行順序はどうなっているの?
どんなものを打ち上げたの?
どのくらい成功しているの?
この他に、同じシリーズでどんな機種があるの?

分類:ロケットX-33をよく知るためのアラカルト
どんな形をし、どんな性能持っているの?
打上げ飛行順序はどうなっているの?
どんなものを打ち上げたの?
どのくらい成功しているの?
この他に、同じシリーズでどんな機種があるの?1.どんな形をし、どんな性能持っているの?
ロッキード・マーティンX-33は、べンチャースターの半円錐を基本としたリフティング・ボディ形態で、2枚水平尾翼斜め向き2枚垂直尾翼あります胴体後端全体ロケット・エンジンノズルとなっていて、液体水素燃料とする2基のロケットダインJ-2Sエンジン排気が、胴体から突き出たエアロスパイク表面沿って膨張しながら流れるようになってます。エンジン合計推力は、離床時で186トンなります。X-33の全幅は20.73m、全長は20.42mで、実用型であるべンチャースターのほぼ半分大きさになってます。離床総重量123,966キログラムで、自重(乾燥重量)は28,440キログラムなります

2.打上げ飛行順序はどうなっているの?
X-33実験機は、エドワーズ空軍基地から垂直に発進し大きな弾道描いて上昇した後、次第に高度と速度上げて最終的には高度約70kmを達成その後滑空しながら下降して約1,500kmはなれたマールストローム基地着陸します着陸したX-33は、1回毎にボーイング747改造機背中載せてエドワーズ戻されます。

3.どんなものを打ち上げたの?
ペイロード代わりに試験機器搭載する予定でした。4.どのくらい成功しているの?
2001年3月NASA開発費の提供を打ち切り計画事実上中止となりました。5.この他に、同じシリーズでどんな機種があるの?
べンチャースター(Venture Star)があります


X-33 (航空機)

(X-33 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/20 15:06 UTC 版)

X-33アメリカ合衆国が開発していた再使用型宇宙往還機の無人実験機。アメリカ航空宇宙局 (NASA) とロッキード・マーティンが開発していた。スペースシャトルの後継機の一案であるベンチャースターの実証モデルであった。開発中止となり実機は完成しなかった。


  1. ^ a b c X-33 Advanced Technology Demonstrator”. Marshall Space Flight Center Archived Historical Fact Sheets. NASA. 2012年6月3日閲覧。
  2. ^ a b X-33 Launch Complex (Area 1-54)” (PDF). USAF. 2011年3月6日閲覧。
  3. ^ Bergin, Chris (2006年1月4日). “X-33/VentureStar - What really happened”. NASASpaceFlight.com. 2011年3月6日閲覧。


「X-33 (航空機)」の続きの解説一覧

X-33

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 02:08 UTC 版)

ベンチャースター」の記事における「X-33」の解説

詳細は「X-33 (航空機)」を参照 X-33はベンチャースター必要な先端技術実証するために、NASAロッキード・マーティン共同でスカンクワークスチームにより開発進められていた実験機である。ベンチャースター同じよう形状で、全長21m、全幅23m、総重量129tと、半分以下の大きさをしており、最高速度マッハ13程度抑えられていた。試験失敗スケジュール遅延予算超過悩まされ2001年3月1日計画打ち切られた。

※この「X-33」の解説は、「ベンチャースター」の解説の一部です。
「X-33」を含む「ベンチャースター」の記事については、「ベンチャースター」の概要を参照ください。


X33(万能戦闘機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 14:35 UTC 版)

鉄人28号」の記事における「X33(万能戦闘機)」の解説

S国スパイ団が使用した、黒い万能戦闘機先端装備したドリルによる地中潜行や、陸上では砲撃体当たりなどで戦い折りたたみ式の翼を展開し空戦までもこなす。

※この「X33(万能戦闘機)」の解説は、「鉄人28号」の解説の一部です。
「X33(万能戦闘機)」を含む「鉄人28号」の記事については、「鉄人28号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「X-33」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「X-33」に関係したコラム

  • CFDの呼値とは

    CFDの呼値とは、CFDの銘柄の最小の値動きする単位のことです。呼値は刻み値ともいいます。例えば呼値が0.1の銘柄の場合、現在の価格が1235.9ならば、値上がりしたら1236.0、値下がりしたら12...

  • 株式の投資基準とされるEPSとは

    株式の投資基準とされるEPSとは、1株あたりの利益額のことです。EPSは、次の計算式で求めることができます。EPS=当期純利益÷発行済み株式数例えば、当期純利益が100億円で発行済み株式数が1億株の企...

  • 株式の投資基準とされるPERとは

    株式の投資基準とされるPERとは、株価収益率のことです。PERは、次の計算式で求めることができます。PER=株価÷EPSEPSは、1株当たりの利益額のことで、「当期純利益÷発行済み株式数」で計算されま...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「X-33」の関連用語

X-33のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



X-33のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのX-33 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベンチャースター (改訂履歴)、鉄人28号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS