Windows_Live_Hotmailとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > サービス > インターネット > Windows Live > Windows_Live_Hotmailの意味・解説 

ウインドウズ‐ライブ‐ホットメール【Windows Live Hotmail】

読み方:ういんどうずらいぶほっとめーる

米国マイクロソフト社が提供するウェブメールサービス従来MSNホットメール後継に当たる。ホットメール


Windows Live Hotmail

読み方ウィンドウズライブホットメール
別名:Live Hotmail

Windows Live Hotmailとは、MicrosoftWindows Liveサービス一つとして提供しているWebメールの名称である。2007年5月発表された。

Windows Live Hotmailは、従来よりMSN提供されてきたWebメールMSN Hotmail」の次世代版として登場したWindows Live Messengerはじめとする他のWindows Liveサービスとの密接な機能連携色分けによるセキュリティレベル識別機能など備えたメールフィルタリング機能など特徴となっている。

メールボックス容量は、当初2GB(ギガバイト用意され同年9月最大5GBへと拡張されている。

Windows Live Hotmailのユーザーインターフェース操作性は、Microsoft Outlook近く違和感なく扱えるように工夫されている。Webメールありながらプレビューウィンドウ手軽にメッセージ内容確認したり、ドラッグ&ドロップによってメール振り分け行ったり、あるいは、右クリックコンテキストメニュー表示させ、選択した項目に対応した操作メニュー表示させたりして、デスクトップ上で実行するメールクライアントメールソフトのような操作実現している。

Windows Live提供されているメールクライアントメールソフト)である「Windows Live メール」では、Windows Live Hotmailをオフライン編集したり、他のプロバイダメール一緒に管理したりすることができる。また、Outlook Connectorツール導入すると、Outlook連携させ、Outlook上でWindows Live Hotmailにおけるメール閲覧管理を行うことができるようになる

2007年9月発表されマイナーバージョンアップ版では、メールボックス容量が5GBになった他、不在時の自動返信機能や、アドレス帳同一人物重複登録しないよう自動的にチェックする機能など追加されている。

Windows Live Hotmailは、無料アカウント登録ができる。従来MSN Hotmailアカウント持っていれば、そのままWindows Live Hotmailに引き継いで使用できる。なお、有償オプション提供されている「Windows Live Hotmail Plus」では、通常の2倍のメールボックス容量使用できたり、受信したメールをWindows Live Hotmail以外の任意のメールアカウント自動転送する機能など利用できる


参照リンク
Windows Live Hotmail

Hotmail

(Windows_Live_Hotmail から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 13:38 UTC 版)

Hotmailホットメール)は、MSNが提供していたWebメールサービスである。


注釈

  1. ^ 他社製品でも、ウェブメールをやりとりするのに特化したJupiterや、有志の製作したプラグインを利用することで実現したBecky! Internet Mailなどがある
  2. ^ MSNが無料で提供するサービスを拡張する有料プラン(Hotmail Plusなど)の1メニューとなった。無料版でも、OEでの送受信を2004年9月28日以前に設定したことがあるユーザは、無料版のまま同機能を継続して利用することができた。

出典

  1. ^ Outlook.com への Hotmail アカウントのアップグレード
  2. ^ a b MicrosoftがHotmailを買収 世界中のどこからでもメールを”. INTERNET Watch (1998年1月5日). 2012年9月4日閲覧。
  3. ^ Hotmail が Windows 2000 に移行中
  4. ^ ウェブサーバ調査会社であるNetcraft英語版によるデータにて確認
  5. ^ Microsoft News Center (2000年11月15日). “MSN Hotmail Now in Korean, Traditional Chinese And Simplified Chinese Languages” (英語). 2010年6月15日閲覧。
  6. ^ INTERNET Watch (2004年11月18日). “Hotmail、11月19日から新ドメイン「hotmail.co.jp」の提供を開始”. 2021年5月14日閲覧。
  7. ^ Internet Watch (2003年5月9日). “80%が迷惑メール。米MSN Hotmailが迷惑メール対策を強化”. 2010年6月4日閲覧。
  8. ^ Internet Watch (2003年6月18日). “米Microsoft、米英で15件のスパム訴訟を提訴”. 2010年6月4日閲覧。
  9. ^ Internet Watch (2003年11月12日). “Yahoo!とMSN、「迷惑メール対策連絡会」設立 ~増加する迷惑メール対策で提携”. 2010年6月4日閲覧。
  10. ^ MSN (2003年12月3日). “プレスリリース 「MSN(R) Hotmail(R)に、迷惑メールの報告機能を搭載」”. 2010年6月4日閲覧。
  11. ^ Internet Watch (2004年6月24日). “Hotmailの機能強化、ウイルスメール駆除機能を無料で提供、容量も250MBに ~有料版の容量は2GBに”. 2010年6月4日閲覧。
  12. ^ トレンドマイクロ (2004年12月10日). “ニュースリリース 「トレンドマイクロ、MSN Hotmailユーザにウイルス対策技術を提供開始」”. 2010年6月4日閲覧。
  13. ^ Microsoft (2004年12月9日). “プレスリリース 「MSN(R) Hotmail(R)が、iモードに対応」”. 2010年6月4日閲覧。
  14. ^ Microsoft (2005年3月29日). “プレスリリース 「MSN(R)Hotmail(R)がFOMAとauに対応」”. 2010年6月4日閲覧。
  15. ^ MSN (2004年6月24日). “プレスリリース 「MSN(R)Hotmail(R)がウイルス メール自動駆除サービスと容量250MBを無料提供開始」”. 2010年6月4日閲覧。
  16. ^ Microfost (2006年11月15日). “プレスリリース 「MSN(R)Hotmail(R)の保存容量を1ギガバイトに拡大」”. 2010年6月4日閲覧。
  17. ^ a b MSN (2007年5月8日). “プレスリリース 「マイクロソフト、全世界でWindows Live Hotmailを提供開始」”. 2010年6月5日閲覧。
  18. ^ Microsoft (2007年11月8日). “プレスリリース 「マイクロソフト、全世界同時提供を開始した無償の新世代Windows Live(TM) サービス正式版を日本で正式提供開始」”. 2010年6月15日閲覧。
  19. ^ Microsoft News Center (2005年11月1日). “Microsoft Previews New Windows Live and Office Live Services” (英語). 2010年6月4日閲覧。
  20. ^ Windows Live Mail公式ブログ、Steve (Program Manager) (2006年5月5日). “M6 is coming soon” (英語). 2010年6月4日閲覧。
  21. ^ Ina Fried(CNET News.com) (2007年2月9日). “MS、新ウェブメールサービスの名称に「Hotmail」の継続使用を決定”. 2009年8月7日閲覧。
  22. ^ Microsoft News Center (2007年5月6日). “Microsoft Launches Windows Live Hotmail Worldwide” (英語). 2010年6月4日閲覧。
  23. ^ MSN (2007年9月3日). “プレスリリース 「マイクロソフト、Windows Live・Hotmail®の受信トレイ容量を5GBに拡大」”. 2010年6月5日閲覧。
  24. ^ Windows Live 公式ブログ (2009年2月6日). “Whoa, cool new features !” (英語). 2010年6月5日閲覧。
  25. ^ Windows Live 日本チーム公式ブログ (2009年5月14日). “す・ご・い・ぞ Windows Live Hotmail ! パート II”. 2010年6月5日閲覧。
  26. ^ Windows Live 利用のヒント (2009年3月23日). “新サービス:Web Messenger の提供開始”. 2010年6月5日閲覧。
  27. ^ Windows Live 公式ブログ (2009年1月14日). “A new way to get Hotmail on your phone” (英語). 2010年6月5日閲覧。
  28. ^ Windows Vista を搭載しているコンピューターで、Web ベース (HTTP) の電子メール アカウントを使用するように Windows メールを構成できないマイクロソフトサポート
  29. ^ Microsoft (2009年9月7日). “10th Anniversary Windows Live Hotmail×Messenger ありがとう10周年”. 2010年6月5日閲覧。
  30. ^ Internet Watch (1999年7月12日). “MSN Hotmailのインターフェイスが変更”. 2010年6月4日閲覧。
  31. ^ MSN (2000年3月23日). “プレスリリース 「MSN(TM) Hotmail(R) 、日本でのユーザー数 110万人を達成」”. 2010年6月4日閲覧。
  32. ^ MSN (2001年5月15日). “プレスリリース 「MSN Hotmail(R) ユーザーが1億人を達成」”. 2010年6月4日閲覧。


「Hotmail」の続きの解説一覧

Windows Live Hotmail

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 09:37 UTC 版)

Hotmail」の記事における「Windows Live Hotmail」の解説

Windows Live Hotmail(ウィンドウズ ライブ ホットメール)とは、Windows Liveサービスのひとつであり、Hotmail後継である。Ajaxなどの技術使用しWebメールありながらメーラーに近い機能操作感覚を持つなどパフォーマンスを向上させた。 2007年5月6日発表、翌7日に提供が開始された(日本では8日)。同年9月頃から順次Hotmailアカウントにおいて、Windows Live Hotmailへの自動移行行った同年11月8日、「live.com」「live.jp」などのドメインも提供開始となった2005年11月1日に新バージョンHotmail BETA」としてテスト開始2006年5月5日にはプログラムマネージャMozilla Firefoxへの対応をブログ発表当初は「Windows Live Mail」という名称になる予定だったが、2007年2月8日発表で、名称変更紛らわしく感じる人が居るとの理由から「Hotmail」の名称を残すことになった同年5月6日正式名称を「Windows Live Hotmail」と改めた上でサービス開始。翌7日Windows Live Mailの名称は、Windows Live Mail desktopという仮称だったメーラー正式名称として使用される事となった。

※この「Windows Live Hotmail」の解説は、「Hotmail」の解説の一部です。
「Windows Live Hotmail」を含む「Hotmail」の記事については、「Hotmail」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Windows_Live_Hotmail」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Windows Live Hotmail」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Windows_Live_Hotmail」の関連用語

Windows_Live_Hotmailのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Windows_Live_Hotmailのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリWindows Live Hotmailの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHotmail (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHotmail (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS