Vault Super Expressとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 電車 > 電車図鑑(小田急) > Vault Super Expressの意味・解説 

小田急50000形電車

(Vault Super Express から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 09:23 UTC 版)

小田急50000形電車(おだきゅう50000がたでんしゃ)は、2005年平成17年)から小田急電鉄が運用していた[15]特急用車両ロマンスカー)である。2023年時点で、日本の鉄道において最後に新造された特急用連接車となっている。


注釈

  1. ^ 回路は電子笛と共用で[112]、警笛と別装置ではない。
  2. ^ 新宿駅改札内に、小田急レストランシステムにより運営されている同名の店舗がある。
  3. ^ 日中の特急について、それまでの箱根特急30分ヘッドと小田原(・御殿場・江ノ島)特急60分ヘッドを組み合わせた体勢から、両者混合による20分ヘッドに変更された。
  4. ^ 5種類のうち4種類は岡部がデザインしたもので[115]、残りの1種類はアテンダントからの提案によって採用された、アジサイの時期専用のデザインである[115]
  5. ^ 工場建屋のシャッター付近にスモークが焚かれ[118]、その中からミュージックホーンを鳴らしながらVSE車が登場するという演出であった[118]
  6. ^ 2018年3月17日以降は、LSE車(同年7月10日の運用終了まで)およびGSE車と共に「展望席付き車両」として共通運用。

出典

  1. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 岸上明彦「小田急電鉄 車歴表」 (2010) p.306
  2. ^ a b 皆さまに、親しんでいただきました“白いロマンスカー”がその歴史に幕を下ろします 12月10日、特急ロマンスカー・VSE(50000形)が完全引退~最後の撮影会とラストランツアーを開催、部数限定の引退記念グッズも販売~”. 小田急電鉄(小田急ニュースリリース) (2023年11月6日). 2023年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月24日閲覧。
  3. ^ a b 白いロマンスカー 最後の雄姿/鉄道ファン 引退惜しむ”. 毎日新聞ニュース. 毎日新聞社 (2023年12月10日). 2023年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月24日閲覧。
  4. ^ 生方良雄、諸河久『小田急ロマンスカー』 (2012) p.61
  5. ^ 生方良雄、諸河久『小田急ロマンスカー』 (2012) p.167
  6. ^ a b c d e f g h i j k 岸上明彦「小田急電鉄 主要諸元表」 (2010) p.318
  7. ^ PHP研究所編『小田急電鉄のひみつ』 (2012) p.34
  8. ^ a b 『鉄道画報』通巻1号 生方良雄、諸河久「小田急ロマンスカー物語」 (2005) p.20
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m 『鉄道ファン』通巻529号 小田急電鉄(株)運転車両部「小田急電鉄50000形「VSE」」 (2005) p.90
  10. ^ a b c d e f g h i 『鉄道ファン』通巻529号 小田急電鉄(株)運転車両部「小田急電鉄50000形「VSE」」 (2005) p.88
  11. ^ a b 鉄道ピクトリアル 2020年8月臨時増刊号【特集】小田急電鉄』第976、電気車研究会、2020年8月10日、280頁。 
  12. ^ a b 小田急50000形「VSE」が日本車輌へ入場”. 交友社『鉄道ファン』railf.jp 鉄道ニュース (2010年9月8日). 2011年8月25日閲覧。
  13. ^ a b 「VSE」第1編成が日本車輌へ”. 交友社『鉄道ファン』railf.jp 鉄道ニュース (2011年1月13日). 2011年8月25日閲覧。
  14. ^ Technical Guide” (PDF). 小田急電鉄. 2022年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月29日閲覧。
  15. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻464号 「小田急ロマンスカーVSE 50000形特急車両」 (2005) p.36
  16. ^ 『鉄道ダイヤ情報』通巻145号 「EXE 115DAYS」 (1996) p.15
  17. ^ a b c 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 丹克暁、大路弘幸、亀井進「車両総説」 (2010) p.52
  18. ^ a b c d e f 『鉄道ジャーナル』通巻464号 鶴通孝・山﨑友也「列車追跡シリーズ548 何度でも乗ってみたい特急ロマンスカー わくわくの85分」 (2005) p.34
  19. ^ a b c d 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 佐藤寛之「近年の箱根観光輸送」 (2010) p.29
  20. ^ a b c d e f g 『鉄道ジャーナル』通巻464号 「小田急ロマンスカーVSE 50000形特急車両」 (2005) p.43
  21. ^ a b c d e f g h 『鉄道ジャーナル』通巻464号 「小田急ロマンスカーVSE 50000形特急車両」 (2005) p.37
  22. ^ a b c d e f g h 『鉄道ジャーナル』通巻464号 「小田急ロマンスカーVSE 50000形特急車両」 (2005) p.39
  23. ^ a b c d e f g 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.25
  24. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 岸上明彦「小田急電鉄現有車両プロフィール」 (2010) p.283
  25. ^ 平成17年照明普及賞”. 社団法人照明学会. 2011年8月26日閲覧。
  26. ^ a b c d e f 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 丹克暁、大路弘幸、亀井進「車両総説」 (2010) p.53
  27. ^ ロマンスカーラインナップ 50000形 (VSE)”. 小田急電鉄. 2015年7月10日閲覧。
  28. ^ a b c 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.58
  29. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 生方良雄「小田急ロマンスカーの移り変わり」 (1988) p.14
  30. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻396号 「Railway Topics『小田急 ダイヤ改正で多停車型特急<サポート>登場』」 (1999) p.95
  31. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 岸上明彦「小田急電鉄現有車両プロフィール」 (2010) p.280
  32. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.193
  33. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻679号 草門隆「車両総説」 (1999) p.39
  34. ^ 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.61
  35. ^ a b c d e f g h 『鉄道ジャーナル』通巻464号 鶴通孝・山﨑友也「列車追跡シリーズ548 何度でも乗ってみたい特急ロマンスカー わくわくの85分」 (2005) p.33
  36. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.209
  37. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.210
  38. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.194
  39. ^ 小田急EXE「いちばん地味な」ロマンスカーの実力 子供に不人気?大人になればわかる"渋い存在" 東洋経済オンライン(2022年4月28日)2023年12月24日閲覧
  40. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.200
  41. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.205
  42. ^ a b c 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.212
  43. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.211
  44. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻767号 國廣誠、曽根悟「小田急電鉄50000形"VSE"の技術」 (2005) p.31
  45. ^ a b 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.213
  46. ^ 生方良雄、諸河久『小田急ロマンスカー』 (2012) p.137
  47. ^ 生方良雄、諸河久『小田急ロマンスカー』 (2012) p.148
  48. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.188
  49. ^ 『鉄道ダイヤ情報』通巻145号 「開発担当者 EXEを語る」 (1996) p.44
  50. ^ a b 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.214
  51. ^ a b 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「SPECIAL INTERVIEW 建築デザイナー 岡部憲明氏」 (2011) p.27
  52. ^ a b c d 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「SPECIAL INTERVIEW 建築デザイナー 岡部憲明氏」 (2011) p.26
  53. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.215
  54. ^ a b c d e 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「SPECIAL INTERVIEW 建築デザイナー 岡部憲明氏」 (2011) p.28
  55. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.220
  56. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻767号 國廣誠、曽根悟「小田急電鉄50000形"VSE"の技術」 (2005) p.33
  57. ^ a b c 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「SPECIAL INTERVIEW 建築デザイナー 岡部憲明氏」 (2011) pp.27-28
  58. ^ a b 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.128
  59. ^ a b c d 小山育男、諸河久『私鉄の車両2 小田急』 (1985) p.127
  60. ^ 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「小田急の技術」 (2011) p.102
  61. ^ a b c 青田孝『ゼロ戦から夢の超特急 小田急SE車世界新記録誕生秘話』 (2009) p.148
  62. ^ 『鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション』通巻1号 「小田急座談 (Part1) 車両編」 (2002) p.16
  63. ^ a b c d e f g 『鉄道ファン』通巻529号 小田急電鉄(株)運転車両部「小田急電鉄50000形「VSE」」 (2005) p.86
  64. ^ a b c 『鉄道ファン』通巻529号 小田急電鉄(株)運転車両部「小田急電鉄50000形「VSE」」 (2005) p.87
  65. ^ a b c d 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.131
  66. ^ 生方良雄、諸河久『小田急ロマンスカー』 (2012) p.70
  67. ^ a b 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.130
  68. ^ a b 青田孝『ゼロ戦から夢の超特急 小田急SE車世界新記録誕生秘話』 (2009) p.149
  69. ^ 生方良雄、諸河久『小田急ロマンスカー』 (2012) p.71
  70. ^ 生方良雄、諸河久『小田急ロマンスカー』 (2012) p.67
  71. ^ a b c d e 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 岸上明彦「小田急電鉄現有車両プロフィール」 (2010) p.284
  72. ^ a b 『鉄道ジャーナル』通巻464号 「小田急ロマンスカーVSE 50000形特急車両」 (2005) p.40
  73. ^ a b c d e f g h i j k l 『鉄道ジャーナル』通巻464号 「小田急ロマンスカーVSE 50000形特急車両」 (2005) p.41
  74. ^ a b c d 『鉄道ファン』通巻529号 小田急電鉄(株)運転車両部「小田急電鉄50000形「VSE」」 (2005) p.84
  75. ^ a b 『鉄道画報』通巻1号 生方良雄、諸河久「小田急ロマンスカー物語」 (2005) p.9
  76. ^ a b c d 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「SPECIAL INTERVIEW 建築デザイナー 岡部憲明氏」 (2011) p.31
  77. ^ a b 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「SPECIAL INTERVIEW 建築デザイナー 岡部憲明氏」 (2011) p.30
  78. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.222
  79. ^ 『鉄道ファン』通巻529号 小田急電鉄(株)運転車両部「小田急電鉄50000形「VSE」」 (2005) p.84・p.86
  80. ^ 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「SPECIAL INTERVIEW 建築デザイナー 岡部憲明氏」 (2011) p.6
  81. ^ a b 『鉄道画報』通巻1号 生方良雄、諸河久「小田急ロマンスカー物語」 (2005) p.13
  82. ^ a b c d e 『鉄道ファン』通巻529号 p.83
  83. ^ 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「SPECIAL INTERVIEW 建築デザイナー 岡部憲明氏」 (2011) p.29
  84. ^ a b c d e f g h 『鉄道ジャーナル』通巻464号 「小田急ロマンスカーVSE 50000形特急車両」 (2005) p.42
  85. ^ a b 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.26
  86. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 佐藤寛之「近年の箱根観光輸送」 (2010) p.191
  87. ^ 『鉄道画報』通巻1号 生方良雄、諸河久「小田急ロマンスカー物語」 (2005) p.11
  88. ^ a b c d e f 『鉄道ジャーナル』通巻464号 「小田急ロマンスカーVSE 50000形特急車両」 (2005) p.38
  89. ^ a b c d e 『鉄道ジャーナル』通巻464号 鶴通孝・山﨑友也「列車追跡シリーズ548 何度でも乗ってみたい特急ロマンスカー わくわくの85分」 (2005) p.29
  90. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 「VSE&MSEの車内を見る」 (2010) p.238
  91. ^ 小田急電鉄株式会社殿の新型特急「小田急ロマンスカー・VSE」へLED照明を納入~鉄道車両室内照明で国内初の大規模採用~東芝ライテックのプレスリリース(2005年2月25日)インターネット・アーカイブ
  92. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻464号 鶴通孝・山﨑友也「列車追跡シリーズ548 何度でも乗ってみたい特急ロマンスカー わくわくの85分」 (2005) p.27
  93. ^ a b 小田急電鉄株式会社 新型「小田急ロマンスカー・VSE(50000形)」用アンクルチルトリクライニング機能付車両用シートを納入”. 岡村製作所 (2005年2月4日). 2011年9月25日閲覧。(インターネットアーカイブ)。
  94. ^ 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.224
  95. ^ a b c d 『鉄道ジャーナル』通巻464号 鶴通孝・山﨑友也「列車追跡シリーズ548 何度でも乗ってみたい特急ロマンスカー わくわくの85分」 (2005) p.32
  96. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 佐藤寛之「近年の箱根観光輸送」 (2010) p.30
  97. ^ a b 『鉄道ジャーナル』通巻464号 鶴通孝・山﨑友也「列車追跡シリーズ548 何度でも乗ってみたい特急ロマンスカー わくわくの85分」 (2005) p.30
  98. ^ 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.30
  99. ^ a b c d e 『鉄道ピクトリアル』通巻767号 國廣誠、曽根悟「小田急電鉄50000形"VSE"の技術」 (2005) p.35
  100. ^ a b c 『鉄道ピクトリアル』通巻767号 國廣誠、曽根悟「小田急電鉄50000形"VSE"の技術」 (2005) p.36
  101. ^ a b 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.226
  102. ^ "小田急電鉄50000形全閉主電動機駆動主回路システム". 鉄道サイバネ・シンポジウム論文集 42巻. 日本鉄道サイバネティクス協議会. 2005. p. 510.
  103. ^ a b 『東芝レビュー』Vol.60 No.3(2005年3月号)「2005年の技術成果」p.79 (PDF)
  104. ^ 青田孝『ゼロ戦から夢の超特急 小田急SE車世界新記録誕生秘話』 (2009) p.146
  105. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻464号 「小田急ロマンスカーVSE 50000形特急車両」 (2005) pp.38-39
  106. ^ 小山育男、諸河久『私鉄の車両2 小田急』 (1985) p.124
  107. ^ a b 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「VSEの車体傾斜システム」 (2011) p.38
  108. ^ 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「VSEの車体傾斜システム」 (2011) p.37
  109. ^ a b c d e 『鉄道のテクノロジー Vol.12―車両技術から鉄道を理解しよう』「VSEの車体傾斜システム」 (2011) p.35
  110. ^ a b c d e f g h i 『鉄道ファン』通巻529号 小田急電鉄(株)運転車両部「小田急電鉄50000形「VSE」」 (2005) p.89
  111. ^ a b c 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 岸上明彦「小田急電鉄現有車両プロフィール」 (2010) p.285
  112. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 中山嘉彦「小田急車両 -音と色-」 (2010) p.190
  113. ^ 『鉄道ダイヤ情報』通巻277号 結解喜幸「小田急ロマンスカーのあゆみ」 (2007) p.8
  114. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 近藤和弘、猪原亜紗「駅務、乗務区のあらまし」 (2010) p.36
  115. ^ a b c d 青田孝『箱根の山に挑んだ鉄路 「天下の険」を越えた技』 (2011) p.232
  116. ^ a b 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.169
  117. ^ 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.121
  118. ^ a b c 『鉄道画報』通巻1号 生方良雄、諸河久「小田急ロマンスカー物語」 (2005) p.24
  119. ^ 『鉄道画報』通巻1号 生方良雄、諸河久「小田急ロマンスカー物語」 (2005) p.26
  120. ^ 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.24
  121. ^ 生方良雄『小田急ロマンスカー総覧』 (2005) p.32
  122. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻464号 鶴通孝・山﨑友也「列車追跡シリーズ548 何度でも乗ってみたい特急ロマンスカー わくわくの85分」 (2005) p.26
  123. ^ 『鉄道ダイヤ情報』通巻277号 結解喜幸「2007小田急ロマンスカーオールガイド」 (2007) p.13
  124. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 寺西知幸「沿線に住んで20年 江ノ島線の変化を振り返る」 (2010) p.163
  125. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 丹克暁、大路弘幸、亀井進「車両総説」 (2010) p.57
  126. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻522号 「Railway Topics 『小田急LSE・HiSEが運用から外れる』」 (2010) p.147
  127. ^ 小田急ロマンスカーの代走運用が拡大”. 交友社鉄道ファン』railf.jp 鉄道ニュース (2010年1月21日). 2011年8月25日閲覧。
  128. ^ “小田急ロマンスカーで一番映える車両「VSE」が引退を余儀なくされた理由”. NEWSポストセブン. (2021年12月19日). https://www.news-postseven.com/archives/20211219_1715359.html?DETAIL 2021年12月20日閲覧。 
  129. ^ 岸田法眼 (2021年12月29日). “小田急ロマンスカー50000形VSEよ、永遠に わずか19年で「引退」が決まった理由とは”. AERA dot.. https://dot.asahi.com/articles/-/61288 2021年12月30日閲覧。 
  130. ^ 小佐野 景寿 (2021年12月21日). “小田急「白いロマンスカー」VSE、早すぎる引退理由”. 東洋経済オンライン. https://toyokeizai.net/articles/-/477761 2021年12月21日閲覧。 
  131. ^ 2022年3月11日(金)、特急ロマンスカー・VSEの定期運行を終了』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2021年12月17日。 オリジナルの2021年12月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211217065051/https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000214su-att/o5oaa100000214t1.pdf2021年12月17日閲覧 
  132. ^ 特急ロマンスカー・VSE(50000形)、全2編成のうち1編成(50002×10)が9月24日に引退します 〜2編成あるからこそ可能なツアーの開催や、ラストランに向けた特設サイトでの発信を充実〜』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2023年8月7日https://www.odakyu.jp/news/dq409400000033q4-att/dq409400000033qb.pdf2023年8月7日閲覧 
  133. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023年12月10日). “さよなら白いロマンスカー 小田急「VSE」完全引退”. 産経ニュース. 2023年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月11日閲覧。
  134. ^ 小田急50000形ロマンスカー「VSE」がラストラン”. 鉄道ニュース. 交友社. 2023年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月11日閲覧。


「小田急50000形電車」の続きの解説一覧

「Vault Super Express」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Vault Super Express」の関連用語

Vault Super Expressのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Vault Super Expressのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
小田急電鉄小田急電鉄
Copyright 2024 Odakyu Electric Railway Co., Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小田急50000形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS