Typosquattingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Typosquattingの意味・解説 

タイポスクワッティング【typosquatting】


タイポスクワッティング

【英】Typosquatting

タイポスクワッティングとは、ある有名なWebサイトドメイン名によく似たドメイン名取得しタイプミスしたユーザー不本意なWebページへ導く行為のことである。

タイポスクワッティング(Typosquatting)の語は、タイプミスTypo)と占有Squatting)を組み合わせて作られ造語である。有名な企業商品名などを直接に示すようなドメイン名を、第三者転売目的であらかじめ取得する行為である「cyber-squatting」に掛けた言葉であるとされる

タイポスクワッティングの手法は最近になって現れたものではなくタイプミスしたユーザーアダルトサイトなどへ誘導するといった目的以前からよく使われていた。しかし従来は、迷惑ではあるけれども大きな害を被るまでのものではなかった。最近になって、タイポスクワッティングがフィッシング詐欺の手段として用いられ始めている。2005年4月には、米Google社のドメイン(www.google.com)がタイプミスした場合入力しやすい文字列をドメイン名とし、悪質なプログラム仕掛けサイト出現し方々での被害生んだ

タイポスクワッティングの被害から身を守るためには、何よりもタイプミスを防ぐことと、ならびに誤っているかもしれない入力確認怠らないことが重要になる

WWWのほかの用語一覧
ドメイン:  .int  TLD  TOKYOドメイン  タイポスクワッティング  ターシャリ  地域型JPドメイン名  地名TLD

タイポスクワッティング

(Typosquatting から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/02 03:37 UTC 版)

タイポスクワッティング (typosquatting) とはURLハイジャッキングとも呼ばれる形態のサイバースクワッティングで、インターネットユーザーがWebブラウザURLを入力する際に犯す打ち間違いを利用するものである。ユーザーが誤ったURLを偶然に入力すると、サイバースクワッターが所有する別の場所に導かれる。打ち間違い (タイポ; typo) と占有 (squatting) からの造語[1]


注釈

  1. ^ Windows Vista用IE7では設定可能になった

出典

  1. ^ a b c d ドメイン情報の正確さの重要性とタイポスクワッティング”. カスペルスキー. 2020年11月19日閲覧。
  2. ^ 米ベリサインのエラーページ・リダイレクトに非難の嵐, CNET Japan, 2003年9月17日
  3. ^ Broken Links Lined With Gold for Paxfire, washingtonpost.com, 2005年1月31日


「タイポスクワッティング」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Typosquatting」の関連用語

Typosquattingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Typosquattingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリタイポスクワッティングの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイポスクワッティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS