Tu-144とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > Tu-144の意味・解説 

【Tu-144】(つぽれふいちよんよん)

ソ連ツポレフ設計局開発した世界初超音速旅客機SST)。
1963年開発始まり1968年12月初飛行した。
NATOコードでは「チャージャー」。

機体は主にアルミ合金使用し主翼にはTsAGI研究成果取り入れたオージー翼」が採用され前縁後退角が外翼部に移るにしたがって緩やかに変化し翼端部では丸み帯びた形状になっている
エンジンは、クズネツォフ設計局製のNK-144ターボファン4基を機体中央備えていた。

改良量産型のTu-144Sでは、主翼オージー翼からダブルデルタ翼変更し胴体延長機首引き込み式先尾翼装備され離着陸時の安定性改善している。
エンジンもより推力大きいNK-144Aターボファン換装され、エンジン排気による機体後部過熱振動などの問題改善するため、それぞれ2基1組分けて配置された。
また、機体には高い圧力や熱、金属腐食の問題対処するためチタニウム合金広範囲渡って用いられた。

更にその後作られた、性能向上型のTu-144DはエンジンをNK-144からコレゾフ設計局製のRD-36-51ターボジェット換装して性能向上している。

しかし、コンコルド違い超音速飛行時にアフターバーナー焚き続けなければなかったため、燃費劣悪であった
アエロフロートでは貨物機としても運行されたが程なくして中止され最終時16機が製造されるとどまった

スペックデータ

派生型


Tu-144 (航空機)

(Tu-144 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 22:52 UTC 版)

ツポレフ Tu-144(ツポレフ144;ロシア語: Ту-144〈トゥー・ストー・ソーラック・チトィウイリェ〉)は、ソ連ツポレフ設計局で設計・製造された超音速輸送機(SST)である。


  1. ^ a b 写真特集:旧ソ連の超音速旅客機「コンコルドスキー」”. CNN (2018年1月2日). 2020年7月5日閲覧。
  2. ^ 「Tu-144定期運航を開始」『航空ジャーナル』1978年1月号、p166
  3. ^ 外部リンク欄の各サイトや当時の時刻表などによれば、一時期旅客仕業に就いていたことは事実のようである
  4. ^ ソ連版超音速旅客機「コンコルドスキー」、なぜ短命に終わったのか?”. CNN (2018年1月2日). 2018年10月8日閲覧。
  5. ^ 20 лет назад состоялся первый полет летающей лаборатории Ту-144 ЛЛ с двигателем НК-32”. 2020年6月22日閲覧。
  6. ^ Monument to Tu-144 is unveiled in Zhukovsky - 24/08/2019”. TU-144SST. 2020年6月22日閲覧。
  7. ^ СССРはキリル文字表記であり、ラテン文字転記ではSSSRになる
  8. ^ a b c Dimensions - Tu144sst.com
  9. ^ a b c d e Masses - Tu144sst.com
  10. ^ Concorde Powerplant Specifications
  11. ^ a b c d Performances - Tu144sst.com
  12. ^ La distance variait en fonction de la charge utile transportée - Tupolev.ru




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tu-144」の関連用語

Tu-144のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tu-144のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTu-144 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS