Sitophilus zeamaisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 害虫の種類 > Sitophilus zeamaisの意味・解説 

コクゾウムシ(成虫)

コクゾウムシ Sitophilus zeamais Motschulsky

コクゾウムシ(成虫

この害虫属する群
食品害虫(6) コクゾウムシ
形態
 成虫体長2~3mmで、赤褐色から黒褐色
コクゾウムシはココクゾウムシ形態的酷似するが、鞘翅斑紋大型で、輪郭不明瞭であることが多い。また、コクゾウムシでは触角第3節長さが幅よりも長くココクゾウムシは幅とほぼ等しい)、小楯板(上翅の付け根部分)がココクゾウムシより横長で、前胸背前方向かってより強く狭まる点などが異なる。卵は鶏卵型で長径0.5mm内外幼虫体長約2mmに達し乳白色卵型、脚は退化している。
生態
 コメムギトウモロコシなどの穀粒食害するが、玄米を最も好む。野外に近い環境条件では、3月下旬10月下旬出現し、年に4回発生し秋になって気温1516に下がると成虫周辺の石や木片の下に潜って越冬する春に野外花上で吸蜜する成虫見かけることもある。
 産卵数は約200卵で、成虫口器穀粒に穴を明け、その中に卵を1卵ずつ産み孵化した幼虫穀粒内で成育する幼虫は穀紛で発育できない生育期間は25条件下で卵~成虫まで約1ヶ月要し成虫寿命100200日程度である。屋内発生するものは一定の温度保たれていることが多いため1年中見られる25温度条件産卵されてから羽化まで約1カ月要する
 しかしこの大量に発生すると、加害受けた穀物発熱現象生じ2829時には38にも達すことがある。この発熱現象によって、発育要する期間が短縮され冬期間にも幼虫食害継続するため、繁殖カは極めて大きなものとなる。成虫寿命25条件では平均4ヶ月にも及ぶ。

穀象虫

読み方:コクゾウムシ(kokuzoumushi)

オサゾウムシ科の昆虫

学名 Sitophilus zeamais



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sitophilus zeamais」の関連用語

Sitophilus zeamaisのお隣キーワード

Sitophilus zeamais

〓〓

〓狳

〓翅

〓蟷

〓魚

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sitophilus zeamaisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS