STVラジオとは? わかりやすく解説

STVラジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 10:21 UTC 版)

株式会社STVラジオ[1](エステーヴィラジオ[4][注 1]: The STVradio Broadcasting Co., Ltd.)は、北海道放送対象地域として中波放送(AMラジオ放送)を実施する特定地上基幹放送事業者である。


注釈

  1. ^ ただし殆どのパーソナリティーはエスティービーと発音する。
  2. ^ 最初に東京放送から分社化したTBSラジオ(兄弟会社・TBSテレビからの派遣)と同様。その上同様の体制は中部日本放送から分社化したCBCラジオ(兄弟会社・CBCテレビからの派遣)や朝日放送から分社化した朝日放送ラジオ(兄弟会社・朝日放送テレビからの派遣)や〈新〉毎日放送から分社化したMBSラジオ(MBSテレビ部門が残る兄弟会社・〈新〉毎日放送からの派遣)にも引き継がれている。
  3. ^ 会社が別に存在するため民放連にはそれぞれ加盟しており、民放連からも「STV本社=TV単営」「STVラジオ=AM単営」の扱いは受けている。
  4. ^ 2010年冬期の1週間平均はSTVラジオ2.0%、HBCラジオ1.8%だったものの、平日平均はHBCラジオ2.1%、STVラジオは2.0%となっている[14](但し、平日午前中に放送されている『オハヨー!ほっかいどう』『9時ですリクエストプラザ』『工藤じゅんきの十人十色』は、HBCラジオを上回った)。
  5. ^ 開局時の送信所は札幌市北区新琴似に設置されていた。
  6. ^ 現在の周波数(1440kHz)は出力が50kWに変更された1971年より使用。それ以前は1460kHzだった。
  7. ^ なお、1440kHzは9でも10でも割り切れることから、国際電気通信連合の取り決めで1978年11月23日より周波数を9kHzステップに変更後も、周波数は変更されなかった。
  8. ^ 室蘭の取り扱いは各ラジオ局で異なり、NHK室蘭放送局は単独でエリア展開(ラジオの独自番組はなし)。HBCラジオ室蘭はコールサインこそ設定されているが、函館に機能統合され、道南地域に組み込まれている。
  9. ^ JOWL-TVは、帯広アナログテレビ放送局に付与されていた。旭川アナログテレビ放送局のコールサインは、「JOKY-TV」。
  10. ^ 周波数は開局当初1557kHz(1978年11月22日までは1550kHz)で、その後1197kHzに変更、1995年より現在の639kHzに変更された。
  11. ^ 先述の通りSTV帯広アナログテレビ放送局のコールサインは「JOWL-TV」である。
  12. ^ 開局当初の周波数と出力は1490kHz・100Wで、その後1485kHz・1kW→1530kHz・1kWに、1995年より、現在の1071kHzに変更。
  13. ^ 全国のラジオ単営局では、唯一コールサインの末尾が「X」である。
  14. ^ 周波数は開局当初1062kHzで、その後936kHzに変更、1995年に現在の909kHzに変更。
  15. ^ 札幌と同一に扱われている(苫小牧・室蘭を除く)。余談だが、テレビは旭川放送局管内で、北見放送局自体も2022年度に廃止・統合された。
  16. ^ 旧送信所は釧路市緑ヶ岡のSTV釧路放送局内にあった。STVラジオとHBCラジオは釧路町中央10に新たに建設したラジオ送信塔の運用を2014年11月から開始し、これに伴いSTVラジオは釧路市緑ヶ岡1の電波塔(高さ138m)を撤去した。
  17. ^ 周波数は開局当初1440kHzで、その後918kHzに変更、1995年に現在の882kHzに変更。
  18. ^ 同じ北海道のラジオ局でFM専業局のエフエム北海道(AIR-G')では約90%の世帯カバー率を実現するため、道内に10か所の中継局を設置している。しかし、STVが中継局を置いている稚内市根室市はカバーできていない。さらにFM NORTH WAVE(NORTHWAVE)に至っては、AIR-G'が開局している10か所の中継局のうち、網走北見室蘭洞爺の4か所が開局しておらず、約80%の世帯カバー率しかない。
  19. ^ 番組の拡大や縮小も含めると8度で平均2年に1度の割合である
  20. ^ ニッポン放送制作をネットしない金曜夜のみアタックヤング60しろっぷのぶちかましと例外的に自社の番組を放送している
  21. ^ なまらんオールナイトスペシャル、新春生ワイドおめでとう北海道など
  22. ^ ウイークエンドバラエティ日高晤郎ショーは新年最初の放送はSTVホールからの公開放送であった。
  23. ^ 局単位の場合と、「管内」で一斉休止の場合もある。
  24. ^ 2023年3月までは日曜8:00-8:15、2023年4月 - 9月は日曜6:15-6:30
  25. ^ 2023年3月までは水曜17:30-17:40
  26. ^ 2023年3月までは火曜17:30-17:40
  27. ^ 2023年3月まで木曜17:30-17:40
  28. ^ 2023年3月まで月曜17:30-17:40
  29. ^ 年度によっては5月4日 12:00 - 13:00
  30. ^ これまで放送日時に土曜日が含まれる場合は通常番組の『ウイークエンドバラエティ 日高晤郎ショー』を優先し、一部コーナーを差し替える場合があった。
  31. ^ 月曜朝4時台
  32. ^ 2011年度・2012年度のナイターオフシーズンには復刻版の『復活!ダイリク ザ・ヒットパレード』も放送された。
  33. ^ 堺なおこ担当。ドライビングパートナー・STVホットライン時代から情報アライブ終了後まで継続のコーナー
  34. ^ 月曜20時40分から21時
  35. ^ 月 - 木曜 21時50分 - 22時
  36. ^ ドライバーリクエスト、ふるさと電話、これが狙い目などのコーナーがあった。
  37. ^ 開始当初は土曜17時30分から15分、2007年10月より土曜23時30分から15分に
  38. ^ 2006年開始時は日曜21時30分より30分、その後土曜深夜0時45分より15分に
  39. ^ 日曜 0:15 - 0:30に移動
  40. ^ 後に日曜21時に移動
  41. ^ パーソナリティは高野美佐、矢野聖子
  42. ^ STVカレッジの受講生が企画する番組
  43. ^ 高岡麻美が担当
  44. ^ 増川愛美、大吉昭子が担当。土曜朝にも放送
  45. ^ のしろや秀樹、増川愛美が出演
  46. ^ 長く日曜17時台に放送
  47. ^ 月曜19時台の放送もあった
  48. ^ 工藤浩、渡辺里絵が担当
  49. ^ 日曜夜に移動 2012年4月終了
  50. ^ 2004年にサウンズNOWの企画で放送開始。後に月1度の定時放送となる。
  51. ^ 開始当初は金曜19時30分から放送、2012年4月より日曜20時30分に
  52. ^ 金曜20時 - 21時 → 日曜20時30分
  53. ^ 開始時は土曜22時30分から
  54. ^ 月曜18時 - 19時30分、萩原隆雄・鈴木亜紀、佐々木律・飯島孝彦、宮永真幸・高野美佐
  55. ^ 当初はSTVラジオ単独で放送。後にラジオ日本へネット。STVラジオの放送は2010年3月を以って終了。それ以降はラジオ日本の自社制作で放送。
  56. ^ 土曜20時 - 21時台の放送。一時休止期間あり。2015年10月より金曜20時からの後、2017年4月からは土曜朝7時からの15分放送だった。
  57. ^ CBCラジオMBSラジオへネット。
  58. ^ 2020年8月からはHBCラジオで『大山慎介のみんなの北海道2.0』として、日曜午前4:30 - 5:00に放送

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p STVラジオ会社概要・所在地”. 株式会社STVラジオ. 2021年9月15日閲覧。
  2. ^ 第16期決算公告、2021年(令和3年)9月14日付「官報」(号外第208号)59頁。
  3. ^ a b 株式会社STVラジオ 第18期決算公告
  4. ^ 株式会社STVラジオの情報”. 国税庁法人番号公表サイト. 2021年9月15日閲覧。
  5. ^ a b STVラジオからのメッセージ - STVラジオ、2017年9月10日閲覧
  6. ^ 聴取率トップ返り咲きを狙うSTVラジオ、春の大改編を実施 - BLOGOS、2016年4月8日閲覧
  7. ^ プレゼント”. オハヨー!ほっかいどう. STVラジオ (2014年10月1日). 2016年4月9日閲覧。
  8. ^ ラジオ新番組速報版三才ブックス)1987年秋号(p.60-61)など
  9. ^ STVラジオタイムテーブル 開局60周年特別号(2022秋冬)”. STVラジオ. 2022年9月23日閲覧。
  10. ^ 木村洋二さん STVラジオ取締役就任へ
  11. ^ STVラジオオープンスタジオ - 日本音響エンジニアリング
  12. ^ 札幌テレビ放送50年の歩み p.124
  13. ^ 札幌テレビ放送50年の歩み p.166
  14. ^ HBCラジオ聴取率速報~2010年 冬の聴取率調査結果~
  15. ^ 2020年ラジオ聴取率調査結果速報! | トピックス | STVラジオ
  16. ^ 2021年 ラジオ聴取率調査結果 | トピックス | STVラジオ
  17. ^ 2022年 ラジオ聴取率調査結果 | トピックス | STVラジオ
  18. ^ 感謝御礼!~2023年夏の聴取率調査結果~:HBCラジオからのお知らせ|HBC北海道放送(2023年8月15日閲覧)
  19. ^ 2022年日本民間放送連盟賞 | 一般社団法人 日本民間放送連盟”. www.j-ba.or.jp. 2022年9月23日閲覧。
  20. ^ 2023年日本民間放送連盟賞 | 一般社団法人 日本民間放送連盟”. www.j-ba.or.jp. 2023年9月24日閲覧。
  21. ^ 平成17年 広報資料一覧(2022年11月15日閲覧・8月24日の項目を参照)
  22. ^ STVラジオ ニュースリリース
  23. ^ 札幌圏におけるAMラジオ放送の難聴解消 - FM補完中継局に予備免許 - - 総務省北海道総合通信局・報道資料(2016年6月9日)
  24. ^ 「ワイドFM」、この秋、はじまります!! - STVラジオ
  25. ^ ワイドFMでAM難聴解消 HBCとSTVに予備免許 北海道新聞 2016年6月10日
  26. ^ インフォメーション|STVメディアセンター株式会社”. www.stv-mc.jp. 2020年7月13日閲覧。
  27. ^ AMラジオで聴く - STVラジオ
  28. ^ a b c d 札幌テレビ放送50年の歩み p.88 - 89
  29. ^ STVラジオ札幌ラジオ送信所・無線局免許状 - 総務省
  30. ^ a b c d 札幌テレビ放送50年の歩み p.133
  31. ^ a b c d ラジオ新番組速報版三才ブックス)1994年秋号 STVラジオページ(p.22 - 23)、1995年春号 STVラジオページ(p.22 - 23)
  32. ^ 沿革 - STVラジオ、2017年9月11日閲覧
  33. ^ a b c d e f g 札幌テレビ放送50年の歩み p.298 - 299
  34. ^ “釧路市東部の高台のシンボル お疲れさま HTB電波塔解体”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2014年11月6日). http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/572839.html [リンク切れ]
  35. ^ FMラジオで聴く - STVラジオ
  36. ^ 民放AMラジオ44局、2028年秋めどに“FM局”目指す”. ORICON STYLE (2021年6月15日). 2021年6月17日閲覧。
  37. ^ 民放AMラジオ局、大半がFM転換目指すも3局「見送り」 メリット多数も「ジレンマ」に直面”. J-CASTニュース (2021年6月20日). 2021年7月14日閲覧。
  38. ^ a b 札幌テレビ放送50年の歩み p.42
  39. ^ ラジオ新番組速報版三才ブックス)1991年春号 STVラジオ広告(巻末)より。
  40. ^ ラジオ新番組速報版(三才ブックス)1991年秋号 STVラジオ広告(巻頭)より。
  41. ^ ラジオ新番組速報版(三才ブックス)1992年春号 STVラジオ広告(巻末)より。
  42. ^ ラジオ新番組速報版(三才ブックス)1992年秋号 STVラジオ広告(巻末)より。
  43. ^ ラジオ新番組速報版(三才ブックス)1994年秋号 STVラジオページ(p.22)
  44. ^ ラジオ新番組速報版(三才ブックス)1995年春号 STVラジオページ(p.22)
  45. ^ ラジオ新番組速報版(三才ブックス)1995年秋号 STVラジオページ(p.22)
  46. ^ 札幌テレビ放送50年の歩み p.230
  47. ^ 札幌テレビ放送50年の歩み p.268
  48. ^ 札幌テレビ放送50年の歩み p.250
  49. ^ 【PDF版】STVラジオ タイムテーブル <2024年1月〜3月版> (5.92MB)
  50. ^ 松田一伸 - なんと今やっていました!皆さん来週こそはフォローしてね!いい番組だと思います!- Facebook. 2023年12月4日
  51. ^ 一般社団法人新雪 - なんと!新雪がラジオ番組始めます。- Facebook. 2023年11月2日
  52. ^ “笑顔で卒業 藤本さんのラジオ「恭スパ」31年の歴史に幕”. 函館新聞. (2021年3月27日). https://digital.hakoshin.jp/news/national/72445 2021年4月20日閲覧。 



STVラジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/28 06:19 UTC 版)

まるい手帖」の記事における「STVラジオ」の解説

月曜金曜・日曜は独立番組土曜のみ自社制作ワイド番組内包していた。 HBC同様にセール催事情報局アナ読み上げていた。 HBC異なり各局別の差し替え行わず道内全域札幌本店情報放送していた。 放送終了HBCよりも早かった

※この「STVラジオ」の解説は、「まるい手帖」の解説の一部です。
「STVラジオ」を含む「まるい手帖」の記事については、「まるい手帖」の概要を参照ください。


STVラジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 18:11 UTC 版)

宗教の時間」の記事における「STVラジオ」の解説

STVラジオにおけるタイムスケジュール下記の通り月曜 - 金曜 5:00 - 5:05心のともしび心のともしび運動本部カトリック教会土曜 5:00 - 5:05心のともしび 5:45 - 6:00大徳寺昭輝の天の夢 日曜 6:15 - 6:30供養心・優しい話(北の杜御廟

※この「STVラジオ」の解説は、「宗教の時間」の解説の一部です。
「STVラジオ」を含む「宗教の時間」の記事については、「宗教の時間」の概要を参照ください。


STVラジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/18 02:44 UTC 版)

帯広ラジオ送信所」の記事における「STVラジオ」の解説

1964年開局当初は1420kHz・100Wで放送されていたが、その後1490kHzを経て1978年11月23日に1485kHzに変更され、さらに1530kHz・1kW、1995年10月現在の周波数出力変更された。 送信所は、音更町木野新町5番1号所在する。(演奏所帯広市西3条9丁目2番地) 呼出符号STVアナログテレビとは異なる。 STVラジオの送信所親会社札幌テレビ施設保守管理している。

※この「STVラジオ」の解説は、「帯広ラジオ送信所」の解説の一部です。
「STVラジオ」を含む「帯広ラジオ送信所」の記事については、「帯広ラジオ送信所」の概要を参照ください。


STVラジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 11:11 UTC 版)

奈良愛美」の記事における「STVラジオ」の解説

リクエストプラザ月曜 - 水曜2015年7月6日 - )2016年4月1日までの番組名は「9時ですリクエストプラザ」だったが、2016年4月4日から放送時間30前倒しして8時30分からの放送になったことにより「リクエストプラザ」に番組名が変更になった旭川ウィークリー情報土曜17時17時15分)※旭川放送局エリアのみ キラッと釧路土曜17時17時15分)※釧路放送局エリアのみ 田中賢介のアフタースクール (日曜1330分〜14時)

※この「STVラジオ」の解説は、「奈良愛美」の解説の一部です。
「STVラジオ」を含む「奈良愛美」の記事については、「奈良愛美」の概要を参照ください。


STVラジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 21:57 UTC 版)

STVニュース」の記事における「STVラジオ」の解説

STVラジオで、朝から夕方にかけ、毎時55分頃に放送される。ほとんどがワイド番組内包されるが、平日一部放送局放送されない時間帯がある。 読売新聞協力するが、北海道外ニュース共同通信社から配信されたものが多い。かつては北海タイムス協力の元、「タイムスニュース」として放送された。 また、札幌テレビ放送(STVラジオ親会社)でもかつて5分間ローカルニュースで同じ題名番組放送された。

※この「STVラジオ」の解説は、「STVニュース」の解説の一部です。
「STVラジオ」を含む「STVニュース」の記事については、「STVニュース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「STVラジオ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「STVラジオ」の関連用語

STVラジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



STVラジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSTVラジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのまるい手帖 (改訂履歴)、宗教の時間 (改訂履歴)、帯広ラジオ送信所 (改訂履歴)、奈良愛美 (改訂履歴)、STVニュース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS