SLATSとは? わかりやすく解説

スラッツ【SLATS】

読み方:すらっつ

super low altitude test satellite》⇒つばめ[二]


つばめ (人工衛星)

(SLATS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 15:43 UTC 版)

つばめ(超低高度衛星技術試験機:Super Low Altitude Test Satellite、略称:SLATS)は、宇宙航空研究開発機構 (JAXA) が開発した、人工衛星の超低軌道飛行技術の確立を目的とした人工衛星。2017年平成29年)12月23日にH-IIAロケット37号機によりしきさいと相乗りで打ち上げられた[5]


  1. ^ H-IIAロケット37号機(高度化仕様)による気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)および超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)の打上げについて』(PDF)(プレスリリース)JAXA、2017年10月27日https://www.jaxa.jp/press/2017/10/files/20171027_h2af37_j.pdf2017年10月27日閲覧 
  2. ^ a b c つばめ(SLATS)”. JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター. 2023年8月27日閲覧。
  3. ^ 和孝, 西山、紀世志, 杵淵「電気推進ロケットエンジンを用いたミッションの現状と今後」『プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research / プラズマ・核融合学会編集委員会 編』第94巻第2号、2018年2月、60–65頁。 
  4. ^ a b c 佐々木 雅範 (2015年6月). “超低軌道を飛行する衛星技術の確立をめざして”. JAXA. 2017年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月3日閲覧。
  5. ^ 気候変動観測衛星「しきさい」と試験衛星「つばめ」打ち上げ成功 産経ニュース 2017年12月23日
  6. ^ a b c JAXA | 超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)の運用終了について”. JAXA | 宇宙航空研究開発機構. 2019年12月24日閲覧。
  7. ^ 超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS) JAXA
  8. ^ a b 超低高度軌道の利用を開拓できるか?-JAXAが試験衛星「つばめ」をプレス公開 マイナビニュース 2017年10月12日
  9. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2019年12月24日). “世界最低高度で飛行 JAXAの地球観測衛星がギネス認定”. 産経ニュース. 2019年12月24日閲覧。
  10. ^ a b 超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)による地球観測」『写真測量とリモートセンシング』第56巻第5号、日本写真測量学会、2017年、248-251頁、2019年9月5日閲覧 


「つばめ (人工衛星)」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SLATS」の関連用語

SLATSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SLATSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつばめ (人工衛星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS