SAGITTARIATRIFOLIAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 薬用植物一覧 > SAGITTARIATRIFOLIAの意味・解説 

おもだか (面高)

Sagittaria trifolia

Sagittaria trifolia

Sagittaria trifolia

Sagittaria trifolia

Sagittaria trifolia

Sagittaria trifolia

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国それにシベリア東南アジア分布してます。水田や浅い池沼生え、高さは60センチほどになりますは鏃形で、上部の裂片より下部の裂片のほうが長く先端尖ります。雌雄同株で、7月から10月ごろ、花茎伸ばして白い花を咲かせます花序先端雄花が、下部雌花つきます。名前は、のかたちが人の顔に見えることから。
オモダカ科オモダカ属多年草で、学名は Sagittaria trifolia。英名は Arrowhead
オモダカのほかの用語一覧
オモダカ:  サギッタリア・モンテウィデンシス  白慈姑  長葉面高  面高  顎無
サジオモダカ:  箆面高
マルバオモダカ:  丸葉面高

久呂久和為

読み方:クログワイ(kuroguwai)

オモダカ別称
オモダカ科の抽水性多年草園芸植物

学名 Sagittaria trifolia


於毛多加

読み方:オモダカomodaka

オモダカ科の抽水性多年草園芸植物

学名 Sagittaria trifolia


沢瀉

読み方:オモダカomodaka

オモダカ科の抽水性多年草園芸植物

学名 Sagittaria trifolia


花慈姑

読み方:ハナグワイ(hanaguwai)

オモダカ別称
オモダカ科の抽水性多年草園芸植物

学名 Sagittaria trifolia


貌花

読み方:カオバナ(kaobana)

オモダカ別称
オモダカ科の抽水性多年草園芸植物

学名 Sagittaria trifolia


面高

読み方:オモダカomodaka

オモダカ科の抽水性多年草園芸植物

学名 Sagittaria trifolia


黒慈姑

読み方:クログワイ(kuroguwai)

オモダカ別称
オモダカ科の抽水性多年草園芸植物

学名 Sagittaria trifolia


オモダカ

(SAGITTARIATRIFOLIA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 05:27 UTC 版)

オモダカ
オモダカ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: オモダカ目 Alismatales
: オモダカ科 Alismataceae
: オモダカ属 Sagittaria
: オモダカ S. trifolia
学名
Sagittaria trifolia L.
和名
オモダカ(面高、沢瀉)
英名
Arrowhead

オモダカ(沢瀉・澤瀉・面高、学名: Sagittaria trifolia L.)は、オモダカ科オモダカ属水生植物である。ハナグワイ、サンカクグサ、イモグサ、オトゲナシなど多くの別名がある[2]。オモダカの語源ははっきりとはしておらず、人の顔に似た葉を高く伸ばしている様子を指して「面高」とされたとも、中国語湿地を意味する涵澤(オムダク)からとられたとも言われる[2]

分布

アジア東ヨーロッパの温帯域から熱帯域に広く分布し、日本でも各地で見られる[3]水田湿地ため池などに自生する。

生態

春に、種子塊茎から発芽する。発生初期は線形のをつけるが、生長が進むと矢尻形をした葉をつける。葉の長さは最大で60cmほどになるが、葉の形態は種内変異に富む[2]。花は単性花で、雌雄同株、白い花弁を3枚つける。楕円形の種子には翼をもつ。また種子のほかに、地中に伸ばした地下茎の先に塊茎をつけ、それによって繁殖する。染色体数は2n=22[4]

類似種

同じオモダカ属アギナシとよく似ているが、アギナシは根元に粒状の球芽(むかご)を多数形成する一方で地下には走出枝を出さないが、オモダカは走出枝を出し、球芽をつけることはないため、草体を引き抜けば区別できる。そのほか、アギナシの花は葉より高い位置につくという傾向や、オモダカでは矢尻型の葉の先が尖るのに対してアギナシでは先が丸みを帯びるという点も異なるが、花の位置や葉の形態には変異が大きく決め手とはなりがたい。また、アギナシは「顎無し」の名の通り、矢尻型でないヘラ状の葉をつけることも多いが、同様の葉はオモダカでも見られるため、ヘラ状の葉の有無では区別できない。

人間との関係

オモダカは観賞用に栽培されることもあるが、通常利用されることは少ない。前述のように種子のほかに塊茎でも繁殖するため、難防除性の水田雑草として扱われることもある[5]。ただし、オモダカの栽培変種であるクワイは、塊茎が肥大化して食用となるため栽培され、おせち料理などに利用される。クワイはその外形から「芽が出る」ことを連想させるため、縁起物として扱われる。日本では、オモダカの葉や花を図案化した沢瀉紋(おもだかもん)という種類の家紋がある。また、1999年から2014年まで販売された慶事用の切手(90円)にも、ツルと共にオモダカの文様が描かれていた。[6]

参考画像

脚注

  1. ^ Zhuang, X. 2010. Sagittaria trifolia. In: IUCN 2011. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2011.1. <www.iucnredlist.org>. Downloaded on 12 October 2011.
  2. ^ a b c 山河重弥、伊藤一幸(2004)「雑草モノグラフ 2.オモダカ」雑草研究 49 (3) 206-219
  3. ^ 角野康郎「日本水草図鑑」(1994年、文一総合出版)16-23
  4. ^ Tanimoto T., Morikawa T.(1988)「La Kromosomo」 II-50 1620-1627
  5. ^ 山河重弥、小林央往、植木邦和(1981)「日長処理の差異がオモダカ(Sagittaria trifolia)の生育および繁殖体の生産に及ぼす影響」 雑草研究 26 118-122
  6. ^ 新料額の普通切手及び郵便葉書等の発行等』(PDF)(プレスリリース)日本郵便株式会社、2013年12月6日https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2013/00_honsha/1206_01_01.pdf。"別紙3"。 

「Sagittaria trifolia」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

SAGITTARIATRIFOLIAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SAGITTARIATRIFOLIAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオモダカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS