PVPとは? わかりやすく解説

PVP

別表記:ピーブイピー

「PVP」とは、プレイヤー対プレイヤー・ポリビニルピロリドン・植物品種保護経皮的椎体形成術のことを意味する表現である。

「PVP」とは・「PVP」の意味

「PVP」は、コンピュータゲームにおいてプレイヤープレイヤー対戦すること、また、プレイヤー同士対戦するシステムゲームモードを指す。「player versus player」を略して、PVPである。対戦要素があるゲームでは、プレイヤー同士対戦をするか、プレイヤーコンピュータ対戦をするかのいずれかに分かれる。そして、コンピュータ対戦することは、「PVEplayer versus environment)」と呼ばれ、PVPと区別される

PVPの要素搭載されているゲームとしては、スマートフォン向けアプリであるポケモンGO挙げられるポケモン保有しているプレイヤー同士が、バトルを行うPVPだ。近くにいるプレイヤーの他、フレンドとのPVPも可能である。PVPでプレイヤー同士が戦うと、報酬を得ることができる。また、フレンドと対戦を行うと、ゲーム内での絆が強まる仕様となっている。


様々なゲーム端末プレイできるマイクラマインクラフト)では、特別なモード用意されていないが、PVPを行うことは可能だ。PVPが許可されプレイヤー同士攻撃有効になっているサーバー入って対戦を行う形だ。PVPのルールは、サーバー管理者やPVPの主催者委ねられている。限られた時間内で個人プレイヤー生き残りをかけて戦うバトルロワイヤル形式や、組織同士での大規模な戦闘など、多種多様なPVPができるようになっている

PVPの何が楽しいと感じるのかは、プレイヤーによって異なる。大勢プレイヤーがPVPの魅力として挙げるのは、戦略性の高さである。PVEでは、プログラムに従って戦うコンピュータ相手であるため、ある程度行動予測ができてしまう。それに対してPVPは、何を考えているのかわからない人間相手に戦う。そのため、勝利するために色々と策を練ったり、相手行動パターンいくつも予測しなければならない。そうして、奥が深いゲームプレイできることに、魅力感じプレイヤー少なくないまた、人間に勝ち、優越感得られることに魅力感じプレイヤー大勢いる。

ただ、全てのプレイヤーが、PVPに魅力感じているとは限らないプレイヤー中には他者争わずPVEコンピュータ相手戦っていたいと考える人もいる。スマートフォン向けアプリ原神は、PVEのみのゲームであるが、内容マンネリ単調になってしまうのを防ぐために、PVPの導入希望する声が挙がることが多い。しかし、PVPを導入する課金をした人が有利なゲームになってしまう、そもそも原神で人と対戦したくないといった理由で、PVPに反対するプレイヤー少なくない

PVPは、化学物質であるポリビニルピロリドンpolyvinylpyrrolidone)の略称として使用される溶けやすい性質持ち混ぜ合わせたものを溶かす働きもある。そのため、工業用インク化粧品など幅広いものの原材料として使用されている。うがい薬などに使用されている消毒薬ポビドンヨードも、PVPが原材料となっている代表的な成分である。

PVPは、植物品種保護plant variety protection)の略称として使用される新しく作られ植物保護する種苗法に関する用語である。日本では新たに開発され植物がPVPの対象となった場合開発者許可なく、第三者がその植物販売した譲渡したりしてはならない海外へ輸出する場合も、開発者許可が必要である。許可のない販売譲渡輸出は、違法行為となる。

医療分野では、PVPは経皮的椎体形成術の手法のひとつを指す。「percutaneous vertebroplasty」を略して、PVPとなる。椎骨構成する椎体圧迫骨折した際、潰れた部分医療用セメント流し込んで固定し症状悪化痛み抑える手術が、PVPである。経皮的椎体形成術には、PVPと、風船によって椎体内の形を整えてからセメント流し込むBKP(baloon kypoplasty)の2通りがある。

「PVP」の熟語・言い回し

PVPマークとは


PVPマーク」は、特定の植物が、種苗法の登録品種であることを証明するための印である。出願認められ実際に登録されると、使用することができるようになる。そして、種苗法の登録品種販売する場合販売者PVPマーク表示義務付けられている。

ピー‐ブイ‐ピー【PvP】


PVP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 02:08 UTC 版)

PVP

PvP

  • プレイヤー対プレイヤー: Player versus player)の略で「人対人で行なう対戦」という意味。オンラインゲームの活性・流行・普及にともなって読み書きされるようになったゲーム用語ともいえ、それ以前は通信対戦対人対戦などが広く使われていた。


PVP(ポリビニルピロリドン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 14:20 UTC 版)

博愛新開源製薬」の記事における「PVP(ポリビニルピロリドン)」の解説

CAS NO.:9003-39-8 NVP高分子重合物であり、成膜性、吸湿性粘着性などの性質有し工業化粧品医薬領域など幅広く使われている。

※この「PVP(ポリビニルピロリドン)」の解説は、「博愛新開源製薬」の解説の一部です。
「PVP(ポリビニルピロリドン)」を含む「博愛新開源製薬」の記事については、「博愛新開源製薬」の概要を参照ください。


PvP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 15:47 UTC 版)

フリフオンライン」の記事における「PvP」の解説

フリフには、以下のようなPvP機能がある。 デュエルプレイヤー同士対戦機能劇団デュエル劇団同士対戦機能ギルド戦ギルド同士対戦機能

※この「PvP」の解説は、「フリフオンライン」の解説の一部です。
「PvP」を含む「フリフオンライン」の記事については、「フリフオンライン」の概要を参照ください。


PvP(対人戦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 22:14 UTC 版)

マビノギ (ゲーム)」の記事における「PvP(対人戦)」の解説

いくつかの方法でPvPが行えるが、その為に調整されているゲームではない為、あくまでおまけ程度のものである中国サーバーではPvP可能ch不可chがあり、さらに中国のみ独自に集団戦闘システム検討されている。 アリーナ アリーナ呼ばれる専用フィールドで、プレイヤー対プレイヤー対戦を行うことができる。アリーナ内にいるプレイヤー全員が敵となる(全員攻撃できる)。アリーナポイント制で、敵を倒すと相手ポイント奪える。1ラウンド終了時ポイントがないキャラクターは、アリーナロビー戻されるアリーナ各地にあり、パラディンとダークナイト専用チーム戦用のアリーナもある。 パラディンとダークナイト Generation2及び3のメインストリーム終えることでパラディンダークナイト変身できるようになれば、街やフィールドでPvPが可能である。ただし、無差別PvP防止為にプレイヤーがPvPを許可しているもの同士でないとできないデフォルトでは不許可となっている)。また、許可しているもの全員攻撃可能な為、複数複数になることも多い。この機能により、PvPが意図せず発生してしまう為、問題になることが多々ある1対1PvP G5S3で1対1のPvP(いわゆる決闘機能追加された。PvPをするには、相手キャラクター右クリックして対戦申請行い相手がPvPに同意しなくてはならないペット一緒に対戦することも可能だが、他のPvPと違って他人に邪魔されることはない。このPvPの対戦成績記録されキャラクター情報確認できる種族間PvP エルフジャイアント敵対関係ある種族という設定の為、種族間でPvPができる。さらに、どちらか種族支持している人間も、支持している種族味方として種族間PvP参加できるパラディンとダークナイトのPvPと同様に意図せずPvPが発生してしまう危険性があるため、種族間PvP許可しているプレイヤー同士なければPvPは発生しない

※この「PvP(対人戦)」の解説は、「マビノギ (ゲーム)」の解説の一部です。
「PvP(対人戦)」を含む「マビノギ (ゲーム)」の記事については、「マビノギ (ゲーム)」の概要を参照ください。


PvP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 10:24 UTC 版)

ザ・クルー」の記事における「PvP」の解説

プレイヤー同士対戦選択可能なルール以下の通り。PvPイベントによってルール異なる。 レース - ごく普通のレースエリミネーター - 一定時間ごとに最下位プレイヤーダメージを受け、ライフが0になった者は脱落するという形式レースコース周回コースとなる。 ブリッツフロー - マップ上ターゲットゾーン設置され誰かがそこに到達した10秒間はそこに居続けるすべてのプレイヤーポイント獲得するその後新たなターゲットゾーン設置され、それらを一定時間繰り返してポイント合計順位付ける。 クラウン - マップ上配置されクラウン奪い合い所持し続けた時間に応じて加算されるポイント競う。なおクラウン獲得して通常一定時間強制的に手放してしまうため、所持し続けるにはそのタイマーリセットできるゾーン通過する必要があるまた、PvPの順位によって変動するリーグポイントにより所属リーグ変動し、それによって獲得できるマシンカラーおよびホイールステッカー存在する

※この「PvP」の解説は、「ザ・クルー」の解説の一部です。
「PvP」を含む「ザ・クルー」の記事については、「ザ・クルー」の概要を参照ください。


PvP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/22 00:24 UTC 版)

CABAL ONLINE」の記事における「PvP」の解説

PvPをすることにより、キャラクター同士決闘することができる。対戦するには互い同意が必要である。またお互いの名誉Lvが2以上になると、PvPにて、Alzまたは名誉ポイント賭けることが可能になる。ただし、名誉を賭けられるのは、両者のうちの名声ポイントが低いキャラの名声ポイント-2ポイントAlzはやはり持っている金額の低いほうの全額2008年5月27日アップデートにより、Alz及び名誉BETシステム廃止になった

※この「PvP」の解説は、「CABAL ONLINE」の解説の一部です。
「PvP」を含む「CABAL ONLINE」の記事については、「CABAL ONLINE」の概要を参照ください。


PvP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/17 19:30 UTC 版)

スナイパーフューリー」の記事における「PvP」の解説

プレイヤー別のプレイヤー基地攻撃する。PvPエネルギーを1個消費するルーム1では隊員ドローン出現するので倒す(配置されていない場合もある)。ルーム2では敵プレイヤー(動かしているのはCPUである)を倒す。攻撃成功すればゴールド手に入る(手に入らない場合もある。獲得金額事前に確認可能)。 これとは別にプレイヤー自分基地防衛する必要があるその時隊員ドローン配置することができる。隊員バトルパックなどで入手可能。

※この「PvP」の解説は、「スナイパーフューリー」の解説の一部です。
「PvP」を含む「スナイパーフューリー」の記事については、「スナイパーフューリー」の概要を参照ください。


PvP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 07:14 UTC 版)

ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い」の記事における「PvP」の解説

プレイヤーVSプレイヤーのこと。

※この「PvP」の解説は、「ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い」の解説の一部です。
「PvP」を含む「ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い」の記事については、「ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PVP」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PVP」の関連用語

PVPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PVPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリPvPの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPVP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの博愛新開源製薬 (改訂履歴)、フリフオンライン (改訂履歴)、マビノギ (ゲーム) (改訂履歴)、ザ・クルー (改訂履歴)、CABAL ONLINE (改訂履歴)、スナイパーフューリー (改訂履歴)、ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS