Mainlandとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Mainlandの意味・解説 

mainland

別表記:メインランド

「mainland」の意味・「mainland」とは

「mainland」とは、大陸主要な土地本土を指す英単語である。島国海洋国家自国とは別に位置する大陸部分を指す際によく使われる例えば、日本から見た場合アジア大陸部分を「mainland」と表現することができる。また、一国内においても、主要な地域中心地を指す際に使用される

「mainland」の発音・読み方

「mainland」の発音は、IPA表記では /ˈmeɪnlænd/ となる。IPAカタカナ読みでは「メインランド」となり、日本人発音するカタカナ英語では「メインランド」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、一定の読み方統一されている。

「mainland」の定義を英語で解説

「mainland」は、英語で定義すると、"the main part of a country or territory, as opposed to the islands around it"となる。これは、"国や領土主要な部分、それに対して周囲の島々"という意味である。例えば、イギリス本土を指す際には、"the mainland of the UK"と表現することができる。

「mainland」の類語

「mainland」の類語としては、「continent」や「main」がある。「continent」は大陸意味し地理的な観点から主要な土地を指す際に使われる。「main」は主要な主なという意味で、より広範な文脈使用される

「mainland」に関連する用語・表現

「mainland」に関連する用語としては、「island」や「peninsula」がある。「island」は島を意味し、「mainland」と対比的用いられることが多い。「peninsula」は半島意味し、「mainland」から一部が海に突き出した地形を指す。

「mainland」の例文

以下に「mainland」を使用した例文10提示する1. The mainland of China is vast and diverse.(中国本土広大多様である。)
2. We took a ferry from the island to the mainland.(私たちは島から本土へフェリー移動した。)
3. The company plans to expand its business to the mainland.(その会社本土へ事業拡大計画している。)
4. The mainland of Europe is easily accessible from the UK.(ヨーロッパ本土イギリスから容易にアクセスできる。)
5. The wildlife on the mainland is different from that on the island.(本土野生生物は島のそれとは異なる。)
6. The storm caused severe damage on the mainland.(その嵐は本土甚大な被害もたらした。)
7. The mainland has a larger population than the islands.(本土人口島々よりも多い。)
8. The mainland offers a wide range of job opportunities.(本土幅広い就職機会提供している。)
9. The mainland has a more developed infrastructure than the remote islands.(本土離れた島々よりも発展したインフラ持っている。)
10. The mainland has a diverse culture and history.(本土多様な文化歴史持っている。)

メインランド‐とう〔‐タウ〕【メインランド島】

読み方:めいんらんどとう

《Mainland》⇒メーンランド島


メーンランド‐とう〔‐タウ〕【メーンランド島】


Mainland


本土

(Mainland から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 15:36 UTC 版)

本土(ほんど、: mainland)は、あるにおいて主となる国土を指す語。離島または属国植民地等との対比で用いられる。また、ある人の生まれ育った国(本国)を指す語としても使われる[1]


注釈

  1. ^ 「ホンド」が付く種(亜種)と対比されるものではないが、北海道には他にエゾシカニホンジカの亜種。本州産はホンシュウジカ)、エゾヒグマヒグマの亜種。ニホンツキノワグマとは別種)等も分布する。
  2. ^ 「ホンド」が付く種(亜種)と対比されるものではないが、渡瀬線トカラ列島南部の悪石島小宝島の間)[10]、以南の南西諸島に分布する固有種(亜種)の和名の多くには「アマミ」や「リュウキュウ」が付けられている。
  3. ^ 1992年以降、中台の政府間接触は九二共識に基づいて将来的な中国統一を目指すことを前提として進められてきた。

出典

  1. ^ 本土(ほんど)の意味・使い方をわかりやすく解説”. デジタル大辞泉. goo国語辞書. 2023年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月21日閲覧。
  2. ^ 平成27年全国都道府県市区町村別面積調 付3 島面積 (PDF) 国土地理院
  3. ^ 我が国の島を数えました』(プレスリリース)国土地理院、2023年5月21日。 オリジナルの2023年3月3日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230302180055/https://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/pressrelease20230228.html 
  4. ^ 離島航路整備法 e-Gov法令検索
  5. ^ 沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律 e-Gov法令検索
  6. ^ 内閣府設置法 e-Gov法令検索
  7. ^ 離島の現状について (PDF) 国土交通省離島振興課
  8. ^ 離島とは(島の基礎知識)”. 国土交通省離島振興課. 2012年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月21日閲覧。
  9. ^ 知る-基本情報-|知る・調べる 公益財団法人日本離島センター
  10. ^ 京都大学総合博物館編 『日本の動物はどこからきたのか』 岩波科学ライブラリー 109 岩波書店 ISBN 4-00-007449-0
  11. ^ 戸石七生「自治村落論の通史的検討」『農業経済研究』第89巻第4号、日本農業経済学会、2018年、288頁、NAID 130007692365 
  12. ^ “本土最南端の絶景一望 佐多岬展望台オープン 南大隅”. 南日本新聞. (2018年1月16日). オリジナルの2018年1月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180122071930/https://373news.com/_news/topic.php?topicid=219&storyid=89760 
  13. ^ 本土四極市町連携交流”. 稚内市. 2023年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月21日閲覧。
  14. ^ 西大山駅”. 指宿情報サイト IBUSUKING. 指宿青年会議所. 2018年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月21日閲覧。
  15. ^ 延与光貞] (2016年3月1日). “過激な反中「本土派」勢い 香港議会補選、得票15%超”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/articles/ASJ2Q6CY7J2QUHBI029.html 2016年9月17日閲覧。 
  16. ^ A quick look back”. Basslink. Hydro Tasmania. 2016年7月24日閲覧。
  17. ^ Ex-interstate vehicles”. Department of State Growth, Transport. Tasmanian Government. 2016年7月24日閲覧。


「本土」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mainland」の関連用語

Mainlandのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mainlandのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本土 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS