JR Hokkaido Bus Companyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JR Hokkaido Bus Companyの意味・解説 

ジェイ・アール北海道バス

(JR Hokkaido Bus Company から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 11:27 UTC 版)

ジェイ・アール北海道バス株式会社(ジェイ・アールほっかいどうバス) は、北海道札幌市西区二十四軒に本社を置く企業。北海道旅客鉄道(JR北海道)の完全子会社。札幌圏を中心にバス事業などを営むJRバスの一つ。


注釈

  1. ^ 岩見沢市営バス・美唄市民バスへの譲渡便は、スクールバスとしての存続である。
  2. ^ それまでも直行便は多客時の臨時便として運行されていた[28]
  3. ^ 国鉄バス時代は原則、日野・いすゞの2社を導入していた。また、いすゞ車には日野車体を架装した車両も存在した。
  4. ^ いずれも呉羽自動車(現:三菱ふそうバス製造)製で、11mクラスのB35型ボディー「通称ブルドッグ」やエアロスターKを購入したが、2000年までに全車引退している。代わって、2008年よりエアロミディMK、2010年よりニューエアロスターが増備されている。
  5. ^ 現在は車両譲渡を極力認めていない(2008年以降は条件付で譲渡可)都営バスからの移籍車も在籍する。その中でも527-2302・2303・2304(1992年式都営Y代車・日野U-HT2MLAA、2005年登録)は、同期に退役した車両が売却取り止めに伴う解体処分やスリランカ共和国の津波災害による救済措置としての譲渡が多かったなか、売却取り止め通達前に購入手続きが行われたため譲渡が認められた希少な例となっている。近年は他に淡路交通西武バス川崎鶴見臨港バス京浜急行バス横浜市営バス相鉄バス名古屋市営バス近鉄バスからも導入されているほか、ジェイアール東海バスの一般路線バス事業撤退やジェイアールバス東北の一般路線縮小に伴い余剰となった車両も導入している。
  6. ^ 琴似を除く札幌圏の営業所が主にRX-FA-IV、琴似営業所は主にRX-FAN、様似営業所はRX-NZを使用している。

出典

  1. ^ a b c d e f g ジェイ・アール北海道バス株式会社 令和3年3月期決算公告”. ジェイ・アール北海道バス. 2021年8月16日閲覧。
  2. ^ “函館にバス営業所開設”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1990年4月24日) 
  3. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、188頁。ISBN 4-88283-120-1 
  4. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、188頁。ISBN 4-88283-120-1 
  5. ^ 鈴木文彦鉄道ジャーナル』第33巻第5号、鉄道ジャーナル社、1999年5月号、134頁。 
  6. ^ “JR7社14年のあゆみ”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 9. (2001年4月2日) 
  7. ^ “JR北海道バス、4月から女性専用路線バスを運行”. Response. (株式会社イード). (2004年3月17日). http://response.jp/article/2004/03/17/58690.html 2016年4月12日閲覧。 
  8. ^ 北海道新聞どうしん電子版 西日本豪雨被災地に運転手派遣 ジェイ・アールバス
  9. ^ 交通新聞 電子版|ジェイ・アール北海道バス 大雨不通のJR西日本に運転手3人派遣 平成30年7月豪雨”. news.kotsu.co.jp. 2020年12月11日閲覧。
  10. ^ 連結子会社の合併に関するお知らせ” (PDF). JR北海道 (2019年10月10日). 2020年8月20日閲覧。
  11. ^ ジェイ・アール北海道バスが自動車学校を運営へ JR北海道グループの子会社を再編 2020年4月1日”. Responce (2019年10月10日). 2020年8月20日閲覧。
  12. ^ a b 2023年10月1日(日)ダイヤ改正を実施します”. 2023年10月1日閲覧。
  13. ^ a b c d バスチケットセンター移転のお知らせ”. 2023年10月1日閲覧。
  14. ^ 乗車券販売所”. 夕張鉄道. 2020年8月20日閲覧。
  15. ^ 企業情報”. ジェイ・アール北海道バス. 2020年10月21日閲覧。
  16. ^ a b 予約制あさひかわ号の運行開始について”. 道北バス (2021年3月23日). 2021年4月6日閲覧。
  17. ^ a b 「あさひかわ号」一部を予約制に バス3社”. 北海道新聞 (2021年3月23日). 2021年4月6日閲覧。
  18. ^ a b 高速あさひかわ号のダイヤ改正について”. 道北バス (2021年10月29日). 2021年12月1日閲覧。
  19. ^ “八王子-大阪間など3路線バスを免許”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1990年10月20日) 
  20. ^ 『北海道中央バス五十年史』北海道中央バス、1996年、524頁。 
  21. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '92年版』ジェー・アール・アール、1992年7月1日、187頁。ISBN 4-88283-113-9 
  22. ^ “高速あさひかわ号 時刻表 2003年12月1日改正”. 北海道中央バス.
  23. ^ “高速あさひかわ号 時刻表 2012年4月1日改正”. 北海道中央バス.
  24. ^ 旭川ターミナル廃止に伴うバスのりばの変更に関して”. 北海道中央バス (2018年6月2日). 2018年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月5日閲覧。
  25. ^ 高速あさひかわ号 2020年12月1日改正時刻表”. 北海道中央バス. 2020年12月2日閲覧。
  26. ^ a b 流氷もんべつ号が12/1冬ダイヤ改正から変わります” (PDF). 北海道中央バス. 2007年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月5日閲覧。
  27. ^ 「札幌-紋別都市間高速バス きょうスタート JR北海道」『交通新聞』交通新聞社、1996年4月11日、1面。
  28. ^ 平成12年12月1日改正【冬ダイヤ】流氷もんべつ号”. 北海道中央バス. 2001年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月5日閲覧。
  29. ^ 平成13年4月1日改正【夏ダイヤ】 流氷もんべつ号”. 北海道中央バス. 2001年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月5日閲覧。
  30. ^ 平成15年12月1日改正【冬ダイヤ】流氷もんべつ号”. 北海道中央バス. 2003年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月5日閲覧。
  31. ^ 高速流氷もんべつ号・特急オホーツク号 2020年12月1日改正時刻表”. 北海道中央バス. 2020年12月2日閲覧。
  32. ^ 紋別方面 [流氷もんべつ号]”. 楽得バス14. 2024年2月22日閲覧。
  33. ^ 紋別市史編纂委員会編『新修紋別市史』 p.777
  34. ^ 「JR長距離夜行高速バス一覧表」『JR気動車客車編成表 '92年版』ジェー・アール・アール、1992年7月1日、188頁。ISBN 4-88283-113-9 
  35. ^ 札幌 - 帯広:道東自動車道(夕張I.C〜占冠I.C間)開通により「ポテトライナー」が早く!便利に!” (PDF). 楽得バス13. 2011年10月21日閲覧。
  36. ^ 札幌と帯広都市間バスポテトライナー号時刻表”. 北都交通. 2017年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月18日閲覧。
  37. ^ ポテトライナー土日祝2往復増回!!”. 北都交通. 2018年12月18日閲覧。
  38. ^ 平成28年4月1日ダイヤ改正 ポテトライナー 札幌駅前ターミナルから乗車できます!” (PDF). 楽得バス13. 2016年6月1日閲覧。
  39. ^ 北都交通40年史編纂委員会『北都交通40年史』 p.73
  40. ^ 季節運行連絡バス”. 新日本海フェリー公式サイト. 2013年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月15日閲覧。
  41. ^ のり乗りパス発売並びにご利用終了のおしらせ” (PDF). ジェイ・アール北海道バス (2016年3月14日). 2016年4月4日閲覧。
  42. ^ バス・市電でのSAPICAのサービス開始及びSAPICAエリアにおけるKitaca・Suica等の利用サービス開始について” (PDF). 札幌ICカード協議会 (2013年3月14日). 2013年4月3日閲覧。
  43. ^ 共通ウィズユーカードの発売停止について(Q&A) - 札幌市交通局事業管理部営業企画課、2013年12月19日
  44. ^ 札幌圏各線でのバスカード発売並びにご利用の終了について』(PDF)(プレスリリース)ジェイ・アール北海道バス株式会社、2014年3月24日http://www.jrhokkaidobus.com/pdf/20140324.pdf 
  45. ^ 12月1日 冬ダイヤに変わります。”. ジェイ・アール北海道バス (2012年11月28日). 2012年12月4日閲覧。
  46. ^ 都心内100円バス(札幌市)実証実験の概要(平成13年9月〜12月)” (PDF). 国土交通省. 2020年5月1日閲覧。
  47. ^ 都心内100円バス”. 札幌市. 2012年3月6日閲覧。
  48. ^ a b 「都心内100円バス」のサービス終了について(一部区間を除く)” (PDF). 北海道中央バス、じょうてつ、ジェイ・アール北海道バス. 2020年5月1日閲覧。
  49. ^ a b ジェイ・アール北海道バスウェブサイト バスのご利用方法について「福祉割引運賃」 より。2021年7月26日閲覧。
  50. ^ 貸切バス会社一覧” (PDF). 北海道バス協会. 2011年10月21日閲覧。
  51. ^ 貸切バスのご案内”. ジェイ・アール北海道バス. 2017年12月10日閲覧。
  52. ^ バスのご紹介”. ジェイ・アール北海道バス. 2023年4月21日閲覧。
  53. ^ 制作番組”. えふぶんの壱. 2015年1月19日閲覧。
  54. ^ バスラマ・インターナショナル96号(ぽると出版) p39
  55. ^ 鉄道ジャーナル通巻247号(鉄道ジャーナル社・1987年6月号)p140
  56. ^ “ワンステップバス導入 JR北海道自動車営業部 2営業所に計4台”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1998年10月27日) 
  57. ^ バスラマ・インターナショナル96号「バス事業者訪問 No.100 JR北海道バス」p39
  58. ^ ジェイ・アール北海道バス株式会社【公式】 [@jrbushokkaido] (2023年4月19日). "都市間高速で新しいカラーの車両が登場します!". X(旧Twitter)より2023年11月8日閲覧
  59. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '91年版』ジェー・アール・アール、1991年8月1日、197頁。ISBN 4-88283-112-0 

報道発表資料

  1. ^ 「ジェイ・アール北海道バス株式会社」営業開始について』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2000年4月3日。 オリジナルの2003年4月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20030408103409/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2000/jrbus.html2003年4月8日閲覧 


「ジェイ・アール北海道バス」の続きの解説一覧

「JR Hokkaido Bus Company」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JR Hokkaido Bus Company」の関連用語

JR Hokkaido Bus Companyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JR Hokkaido Bus Companyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイ・アール北海道バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS