In-System_Programmingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > In-System_Programmingの意味・解説 

アイ‐エス‐ピー【ISP】

読み方:あいえすぴー

《in-system programming》回路基板製品など実装済みLSIに、プログラム書き込むこと。ふつう専用書き込み装置用いる。製品製造段階においても設計変更が可能となる。インシステムプログラミング。インサーキットプログラミング。ICSPin-circuit serial programming)。


インシステム‐プログラミング【in-system programming】

読み方:いんしすてむぷろぐらみんぐ

アイ‐エス‐ピーISP


In-System Programming

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/04/01 20:08 UTC 版)

In-System Programming (インシステム プログラミング、ISP) とは、ある種のPLDマイクロコントローラやその他プログラム可能な電子部品において、事前にプログラムを書き込んでからシステムに組み込むのではなく、組み込み済みの状態でプログラムを書き込むことである。




「In-System Programming」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

In-System_Programmingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



In-System_Programmingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIn-System Programming (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS