IPマルチメディアサブシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > IPマルチメディアサブシステムの意味・解説 

アイピー‐マルチメディアサブシステム【IPマルチメディアサブシステム】

読み方:あいぴーまるちめでぃあさぶしすてむ

IP multimedia subsystem》⇒アイ‐エム‐エスIMS


IMS

フルスペル:IP Multimedia Subsystem
読み方アイエムエス
別名:IPマルチメディアサブシステム

IMSとは、パケット通信利用した携帯電話のマルチメディアサービスのこと、あるいはそのようなサービス実現するための技術のことである。

IMSでは、SIPSession Initiation Protocol)と呼ばれるIP電話方式利用して通話マルチメディア機能追加することができる。例えプッシュトゥトークテレビ電話などがIMSによって実現可能になる

IMSは、第3世代携帯電話3G)の標準化行っている3GPP3rd Generation Partnership Project)、および、CDMA2000標準化などに携わっている3GPP2によって規格化推進されている。


参照リンク
What is IMS? - Introduction to TISPAN NGN英文
GEMPLUS - IMS Home Page - (英文

IPマルチメディアサブシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 23:26 UTC 版)

IPマルチメディアサブシステム: IP Multimedia SubsystemIMS)は、Internet Protocol (IP) マルチメディアサービスのためのアーキテクチャ的フレームワークである。当初、携帯電話の標準化プロジェクト3GPPGSMの次のモバイルネットワークのビジョンの一部として設計したものである。当初 (3GPP R5) はGPRS上での「インターネットサービス」の提供方法を表すものだった。このビジョンを後にGPRS以外の無線LANCDMA2000や有線といったネットワークをサポートするよう3GPP、3GPP2TISPANが改訂した。Release8から3GPP2の仕様をAnnexに登録し相互に包含するようになった。


  1. ^ Technical Specification Group Services and System Aspects (2006), IP Multimedia Subsystem (IMS), Stage 2, V5.15.0, TS 23.228, 3rd Generation Partnership Project 
  2. ^ Alexander Harrowell, Staff Writer (October 2006), A Pointless Multimedia Subsystem?, Mobile Communications International 
  3. ^ 3GPP TS 23.292: IP Multimedia System (IMS) centralized services; Stage 2
  4. ^ 3GPP TS 29.198
  5. ^ 英語名はPublic Switched Telephone Network/Circuit Switched gateway
  6. ^ 回線交換網ではユーザプレーンという


「IPマルチメディアサブシステム」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IPマルチメディアサブシステム」の関連用語

IPマルチメディアサブシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IPマルチメディアサブシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリIMSの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIPマルチメディアサブシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS