Google_Chromeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Google_Chromeの意味・解説 

グーグル‐クローム【Google Chrome】


Google Chrome

読み方グーグルクローム
別名:Chromeちょろめ

Google Chromeとは、Google開発したオープンソースWebブラウザの名称である。2008年9月3日ベータ版初め公開された。

Google Chromeは、単なるWebブラウザではなくWebページWebアプリケーション対応した最新の「プラットフォーム」として開発されと言われる。そのため、WebサイトWebアプリケーション快適に閲覧・利用できるように、シンプルさ堅牢さ、高速さなどに特化されている。

従来タブブラウザは、複数タブ表示一つCPUプロセス実行していた。これに対して、Google Chromeは、個々タブにおいて独立したプロセス生成し別個に実行する方式採用している。Google Chromeが持つタスクマネージャで各タブプロセス計測し場合によっては強制終了できる。このため、あるタブクラッシュした場合でも、当該タブ終了させることで、Webブラウザ全体影響与えことなく対処することができる。

Google Chromeでは、「アプリケーションウィンドウ」と呼ばれるWebアプリケーション利用するための専用ウィンドウ用意されている。アプリケーションウィンドウは、タブブラウザとしてのGoogle Chromeとは独立して開きその中では、タブアドレスバー表示されない。また、アプリケーションショートカットと呼ばれるショートカットアイコン作成しデスクトップスタートメニューなどに設置することができる。これによって、Webメール始めとするWebアプリケーションを、あたかもデスクトップアプリケーション起動して操作するような感覚で、利用することができる。

Google Chromeでは、レンダリングエンジンとしてオープンソースソフトウェアOSS)のWebkit採用されている。Webkitは、AppleMac OS標準搭載されているWebブラウザSafariや、Googleモバイル端末向けのプラットフォームとして提供しているAndroidなどで採用されている。また、JavaScript実行エンジンとしては、独自に開発された「V8」が採用されている。なお、Google ChromeもOSSとしてソースコード公開される

Google Chromeのベータ版は、世界100ヵ国以上、数十言語において一斉に公開された。ベータ版当初Windows XPWindows Vistaのみに対応しているが、Mac OSLinux対応するバージョン開発進められているという。


参照リンク
Google Chrome
ブラウザでの新たな試み - (Google Japan Blog
アプリケーションソフトのほかの用語一覧
Webブラウザ:  Firefoxアカウント  Firefox 29  Gecko  Google Chrome  Grani  ブラウザクラッシャー  ブラウザメール

Google Chrome

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 03:33 UTC 版)

Google Chrome(グーグル・クローム)は、Googleが開発したクロスプラットフォームウェブブラウザである。2008年にMicrosoft Windows[注 1]に最初にリリースされ、その後LinuxmacOSiOSAndroidに移植された。


注釈

  1. ^ 当初の対応OSはWindows XPWindows Vista
  2. ^ chrome://dino/
  3. ^ 2017年8月から共存できるようになった[一次資料 23]
  4. ^ Chromeの基盤であり狭義にはChromeに該当しないが、更新頻度としてはこの位置である。
  5. ^ a b c d e Intel Pentium 4 以降のプロセッサ(SSE3 対応)

引用元

出典

  1. ^ Google Chromeのロゴが8年ぶりに変わる”. GIGAZINE (2022年2月6日). 2022年2月6日閲覧。
  2. ^ a b c "Stable Channel Update for Desktop"; 閲覧日: 2024年2月13日; 作品または名前の言語: 英語; 出版日: 2024年2月13日.
  3. ^ "Chrome for Android Update"; 閲覧日: 2024年2月13日; 作品または名前の言語: 英語; 出版日: 2024年2月13日.
  4. ^ "Chrome Stable for iOS Update"; 閲覧日: 2024年2月15日; 作品または名前の言語: 英語; 出版日: 2024年2月15日.
  5. ^ Chromium (Google Chrome)”. Ohloh.net. 2012年2月8日閲覧。
  6. ^ Lextrait, Vincent (2010年1月). “The Programming Languages Beacon, v10.0”. 2012年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年3月14日閲覧。
  7. ^ Google going its own way, forking WebKit rendering engine (arstechnica, 2013)
  8. ^ Desktop Browser Market Share Worldwide” (英語). StatCounter Global Stats. 2023年3月18日閲覧。
  9. ^ Browser Market Share Worldwide” (英語). StatCounter Global Stats. 2023年3月18日閲覧。
  10. ^ Google Chromeが検索プロバイダに送信するデータ、Chromiumがある真の理由 (1) Google Chrome = Chromium + GoogleUpdate + RLZ | マイナビニュース
  11. ^ 【続報】「Google Chrome」に込めた思い,開発担当者への質疑応答から | 日経クロステック(xTECH)”. web.archive.org (2020年11月23日). 2022年7月11日閲覧。
  12. ^ Google Chrome、1日で1%のシェア獲得 - ITmedia News
  13. ^ 「Google Chrome」、米国では200万人がダウンロード--ニールセン、公開1週間の数値を発表:マーケティング - CNET Japan
  14. ^ a b Top 5 Desktop, Tablet & Console Browsers from Jan 2012 to Apr 2016|StatCounter Global Stats”. 2016年6月24日閲覧。
  15. ^ a b “ブラウザーのシェア、グーグル「クローム」が首位に”. 日本経済新聞. (2016年5月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN03H0M_T00C16A5000000/ 2018年8月23日閲覧。 
  16. ^ ChromeがWindows 7サポートを2023年1月まで延期(PC watch)
  17. ^ Google Chromeに携わったキラ星のような開発者たち:コミックから読み解く - builder by ZDNet Japan
  18. ^ “「Chrome 68」公開、HTTPサイトに「保護されていません」の警告を開始”. CNET Japan. (2018年7月25日). https://japan.cnet.com/article/35122977/ 2018年8月24日閲覧。 
  19. ^ ブラウザバージョン移行状況、Chromeは理想的な状況
  20. ^ Google、6週間毎にChromeの新バージョンを提供へ
  21. ^ “「Chrome for Android」正式版が公開”. ケータイ Watch. (2012年6月28日). https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/543470.html 2012年6月29日閲覧。 
  22. ^ モバイル向けFlash終了でHTML5大勝利!と安心していられない理由
  23. ^ “Google、iOSアプリの「Chrome」と「Google Drive」をリリース”. (2012年6月29日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/29/news030.html 2012年6月29日閲覧。 
  24. ^ “Googleが「Chrome for iOS」公開、注目の速度はSafariより遅い”. INTERNET Watch. (2012年6月29日). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/543634.html 2012年6月29日閲覧。 
  25. ^ 「WKWebView」採用で:iOS版Chromeブラウザ、バージョン48で大幅高速化・安定化
  26. ^ iOS版「Chrome」がついにWKWebViewに対応、飛躍的に安定・高速化
  27. ^ “Google、IEを“Chrome並みに”改良するプラグイン「Chrome Frame」リリース”. ITmedia News. (2009年9月23日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/23/news010.html 2012年5月16日閲覧。 
  28. ^ “Microsoft、IEを「Chrome化」するGoogleプラグインを非難”. ITmedia News. (2009年9月25日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/25/news072.html 2012年5月16日閲覧。 
  29. ^ Classification of Chrome, Chrome-Magnesia, Magnesia-Chrome, and Magnesia Brick, ASTM International, https://doi.org/10.1520/c0455-07r18 2021年6月6日閲覧。 
  30. ^ 恐竜ゲーム。. “恐竜ゲームカンストへの道 25000点を超えて…”. YouTube. Google LLC. 2021年10月4日閲覧。
  31. ^ Flashを統合した「Google Chrome」最新安定版、脆弱性の修正も
  32. ^ “PCブラウザシェアの推移(日本国内・世界)2018年7月版”. やるぞう. (2018年8月5日). https://yaruzou.net/browser-share 2018年8月23日閲覧。 
  33. ^ Desktop Browser Market Share Worldwide”. gs.statcounter.com. gs.statcounter.com. 2020年11月3日閲覧。
  1. ^ Chromium coding style”. Google Open Source. 2017年3月29日閲覧。
  2. ^ Nyquist, Tommy (2020年1月14日). “PSA: Android KitKat will soon be deprecated in the Chromium code base”. Google Groups. 2020年6月6日閲覧。
  3. ^ a b c d Google Chrome Enterprise. “Chrome ブラウザのシステム要件”. Google Chrome Enterprise ヘルプ. Goolgle LLC / グーグル合同会社. 2021年2月26日閲覧。
  4. ^ a b c d e Google Chrome. “Google Chrome をダウンロードしてインストールする”. Google Chrome ヘルプ. Goolgle LLC / グーグル合同会社. 2021年2月26日閲覧。
  5. ^ Chrome for iOS”. 2020年6月16日閲覧。
  6. ^ Google Cloud Japan Team (2020年12月2日). “Chrome の Windows 7 サポートを延長 - エンタープライズを支援”. Google Cloud Blog. Goolgle LLC / グーグル合同会社. 2021年2月26日閲覧。
  7. ^ Supported languages”. Google Play Console Help. 2015年12月18日閲覧。
  8. ^ Google Chrome and Chrome OS Additional Terms of Service (Google)
  9. ^ Google Chrome ReleasesGoogle Japan Blog: ChromeにGoogle Chrome Releasesの翻訳が提供されている)
  10. ^ 進化を続ける Chrome。より速くなった新バージョンを提供します Google Japan Blog 2010年5月26日
  11. ^ Stable Channel Update for Desktop” (英語). Chrome Releases. 2020年11月19日閲覧。
  12. ^ “Google Safe Browsing”. Google. (2018年8月23日). https://safebrowsing.google.com/ 2018年8月23日閲覧。 
  13. ^ Chromium Development Calendar and Release Info (The Chromium Projects)
  14. ^ Speeding up Chrome's release cycle”. blog.chromium.org. blog.chromium.org. 2021年3月5日閲覧。
  15. ^ Chrome のライトモードでデータ使用量を抑えてブラウジングを高速化する - パソコン - Google Chrome ヘルプ
  16. ^ Chromium Blog: Retiring Chrome Frame
  17. ^ Chromiumブログ
  18. ^ Flash Roadmap - The Chromium Projects 2021年7月15日閲覧。
  19. ^ a b Early Access Release Channels - The Chromium Projects
  20. ^ Run multiple versions of Chrome side-by-side chromium blog
  21. ^ Chrome ブラウザのシステム要件 - Chrome Enterprise and Education ヘルプ”. support.google.com. 2022年5月26日閲覧。


「Google Chrome」の続きの解説一覧

「Google Chrome」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Google_Chrome」の関連用語

Google_Chromeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Google_Chromeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリGoogle Chromeの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGoogle Chrome (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS