FM東海とは? わかりやすく解説

FM東海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 02:32 UTC 版)

FM東海(エフエムとうかい)は、学校法人東海大学超短波放送(FMラジオ放送)の実用化を目指して、1958年12月から1970年4月にかけて開設していた実験局実用化試験局の通称である。


  1. ^ ただし、一般放送事業者(現・民間特定地上基幹放送事業者)が行うものでは、1969年に開局した愛知音楽エフエム放送(現・エフエム愛知)が最初である。
  2. ^ 現在のradikoでは、エフエム東京の放送局記号として「FMT」が使われている(同局の略称である「TFM」ではない)。
  3. ^ 日本ラジオ博物館 日本のFM放送の始まり
  4. ^ “トリオ AF-250 ”シンフォネット 日本ラジオ博物館 FM放送の始まり
  5. ^ これに伴い、エフエム東京開局まで『ジェット・ストリーム』はスポンサーを付けずに放送した。1969年7月22日(21日深夜)放送分、および放送終了アナウンスの録音
  6. ^ FM東海最後の番組 特別番組「FM東海の10年」
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 松前重義・谷村功監修 『これからの放送FM』東海大学出版会、1962年、p.63。
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o FM東海超短波放送編 『FMの焦点:日本のFM放送とオーディエンスの構造』東海大学出版会、1964年、pp.2 - 3。



FM東海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 00:19 UTC 版)

東海大学」の記事における「FM東海」の解説

日本においてテレビジョン放送が、大衆普及し始めた1950年代文部省(現・文部科学省)は、放送使用した高等教育構想関心示していた。私立大学中にFM放送使用した大学ラジオ局大学テレビ局開設する動きが、急速に盛り上がることとなったのであるその中でも特に熱心だったのが、東海大学であった日本全大学の中でもっとも早い段階から東海大学準備開始して1957年6月には、超短波放送実験局現・実試験局)の免許郵政省(現・総務省)に申請した1958年4月に「東海大学超短波放送実験局」として呼出符号JS2AO、周波数86.5Mc(メガサイクル現在のメガヘルツ同義)、空中線電力1kWの予備免許取得12月免許取得して放送開始した1959年5月には東海大学付属高校通信教育部(現・東海大学付属望星高等学校)の教育課程一環として高校通信教講座」という番組設けた11月周波数を84.5Mcに変更1960年4月には、「東海大学超短波放送実用化試験局」(呼出符号JS2H)も放送開始した。「FM東海」(略称:FMT)は、主に後者を指すが、実用化試験局廃止後は、実験局通称ともなった。 FM東海は、TOKYO FM母体となり、高校通信教講座1998年ミュージックバード移行するまでTOKYO FM放送続けた学校法人東海大学は、設立以来株主名を連ねマスメディア集中排除原則にいう支配関係にもある。 詳細は「FM東海」を参照

※この「FM東海」の解説は、「東海大学」の解説の一部です。
「FM東海」を含む「東海大学」の記事については、「東海大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「FM東海」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FM東海」の関連用語

FM東海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FM東海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFM東海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東海大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS