FACE TO FACEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > FACE TO FACEの意味・解説 

face to face

別表記:フェイストゥーフェイス

「face to face」とは、面と向かうことを意味する表現

「face to face」の基本的な意味

「face to face」は、品詞としては前置詞句であり、2つの物や人が直接向き合っている状態を表す。この表現は、会話ビジネスなど、直接相手対話する場面でよく使われるfacefaceの間には、接続詞to」が挿入され2つ単語つながっている。 "face"は、名詞であり、顔を指します。 "to"は、前置詞であり、ある場所や状態に向かっていることを示す。

「face to face」の語源

「face to face」は、中英語の「fās to fās」に由来している。最初に使用されたのは、14世紀中期で、当時は主に対面での対話戦い指していた。その後、この表現は、顔を見合わせて直接話すこと、または顔を合わせて直接対決することを指すようになった

「face to face」の発音・読み方

face to faceの発音は、[feɪs tə feɪs]、「フェイス・トゥ・フェイス」のように読む。

「Face to Face-尋問」とは

「Face to Face-尋問」とは、日本の法執行機関である警察検察による犯罪捜査において、容疑者取り調べ官が対面して行う尋問のことを指す。容疑者取り調べ官が同じ空間にいることから、疑われる人物の表情態度などが容易に読み取れるため、捜査側にとっては重要な手法一つとされている。

一方で対面尋問には法的に問題があるとの指摘もある。たとえば、取り調べ官が容疑者暴力的な行為働いた場合容疑者自白強要されたと主張することができる。そのため、近年では警察検察が、対面尋問の際にはビデオカメラ録音機器使用して証拠を残すことが求められている。

また、「Face to Face-尋問」は、米国のメロディック・パンクバンドであるFace to Faceのアルバムタイトルでもある。このアルバム1996年発表されバンド代表曲である「Disconnected」が収録されている。Face to Faceは、1980年代カリフォルニア州結成されバンドであり、メロディック・ハードコアとして知られている。

「face-to-face(舞台)」とは

「face-to-face(舞台)」は、2人俳優向かい合って演技をする演劇形式一つである。一般的に劇場客席挟んで向き合っているのではなく舞台上で直接向き合って演技するのが特徴である。この形式は、演劇において非常に重要であり、観客俳優の間に直接的な繋がり作ることができる。また、俳優同士が目と目で演技することにより、より深い感情表現可能になる

「Face To Face 株式会社」とは

「Face To Face 株式会社」は、日本ITサービス企業である。主に、人工知能技術活用したAIソリューション開発・提供、システム開発Web制作デザイン制作などを手がけている。また、人材派遣転職支援サービス提供している。会社名の「Face To Face」は、顧客対面向き合いニーズ合わせたソリューション提供するという企業理念由来している。1998年設立され本社東京都港区にある。

「face to face(ヒップホップ)」とは

「face to face」とは、アメリカ合衆国のヒップホップ・デュオ、DJ Jazzy Jeff & The Fresh Prince(ジェイジェイ・ジャジー・ジェフ・アンド・ザ・フレッシュ・プリンス)が1993年発表した楽曲のタイトルである。この楽曲は、彼らのアルバムCode Red」に収録されている。

「face to face」は、ヒップホップ要素取り入れたアップビート楽曲であり、リズミカルなビートや、ラップコーラス掛け合い特徴的である。歌詞には、自分たちの音楽自信持ち他のアーティストたちと対決し勝ち抜くという自信表現されている。

また、「face to face」は、映画「バッド・ボーイズ」サウンドトラックにも使用されたことがあり、多く人々知られるようになった楽曲一つとなっている。

「Face To Face(信用金庫)」とは

「Face To Face」は、東京都本店を置く、信用金庫の名称のひとつである。同信用金庫は、貯蓄預金融資投資為替保険などの金融サービス提供している。また、「顔が見え信用金庫」というキャッチフレーズで、地域社会とのつながり大切にし、顧客との信頼関係重視している。 顧客対応にも力を入れており、窓口だけでなく、電話インターネット通じた相談にも対応しているまた、金融商品の提供だけでなく、地域イベント講演会開催など、地域貢献活動にも力を入れている。

「face to face」を含む英熟語・英語表現

「face-to-face meeting 」とは


「face-to-face meeting」とは、直接対面して行う会議打ち合わせのことを指す。この言葉は、近年ビジネスシーンでよく使われている言葉一つで、オンライン会議普及により、「face-to-face meeting」という言葉がより意味を持つようになった直接会って行う会議打ち合わせは、対面で話すことができるため、より密なコミュニケーション取れるとされ、重要な話し合い取引などでは、まだまだ「face-to-face meeting」が必要とされることがある

「face-to-face communication」とは


「face-to-face communication」とは、直接相手対面し話し合うことで、言葉だけでなく、表情ジェスチャー、声のトーンなどの非言語的な要素含めたコミュニケーションを指す。直接会って話し合うことで、より深い理解信頼関係を築くことができるとされ、特に重要な意思決定人間関係構築においては欠かせない要素となっている。しかし、現代テクノロジーによって、遠隔地同士でも顔を見ながら会話することができるビデオ会議システムなどが普及しており、直接会うことが難し場合にも顔を合わせたコミュニケーションが可能となっている。

「face to face」の使い方・例文

I prefer to talk to my friends face to face instead of texting or calling them.
(私は友達とはテキスト電話ではなく直接会って話したい。)

The team had a face-to-face meeting to discuss the project's progress.
チームプロジェクト進捗について話し合うために対面会議開いた。)

Good face-to-face communication is essential for building trust in a business relationship.
ビジネス上の信頼関係を築くには、良好な対面コミュニケーションが必要である。)

フェース‐ツー‐フェース【face-to-face】

読み方:ふぇーすつーふぇーす

面と向かって行うこと。直接に行うこと。「顧客との—の付き合い売上増につながる」


フェース‐トゥ‐フェース【face-to-face】

読み方:ふぇーすとぅふぇーす

フェースツーフェース


FACE TO FACE

作者花郎藤子

収載図書花郎藤子世界
出版社コアマガジン
刊行年月1995.10
シリーズ名イマージュ・ブックス


FACE to Face

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 16:16 UTC 版)

FACE to Face」(フェイス・トゥ・フェイス)は、KAT-TUNの21作目のシングル曲。2013年5月15日J-One Recordsから発売された。




「FACE to Face」の続きの解説一覧

フェイス・トゥ・フェイス

(FACE TO FACE から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 02:19 UTC 版)

フェイス・トゥ・フェイス (face to face)


  1. ^ 北欧サスペンス「Face to Face-尋問-」”. WOWOW. 2020年5月3日閲覧。
  2. ^ Forhøret” (英語). IMDb. 2020年5月3日閲覧。


「フェイス・トゥ・フェイス」の続きの解説一覧

「FACE to Face」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

FACE TO FACEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FACE TO FACEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFACE to Face (改訂履歴)、フェイス・トゥ・フェイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS