ED311とは? わかりやすく解説

ED311~315

車両画像ED313
ED31形は、大正12年(1923)芝浦製作所石川島造船所製の40凸型機で、元伊那電気鉄道(JR飯田線)デキ1~5で、同社国鉄買収され昭和27年(1952)にED31形と改称され国産初期古典機である。
国鉄では昭和30年(1955)から廃車され始め昭和30年9月23日(昭和30年8月17日認可)にED313が、昭和30年12月1日(昭和30年10月24日認可)にED315が、昭和32年2月21日(昭和31年12月21日認可)にED314の順に払い下げを受け、本線主力機として使用開始した。 ED311・ED312昭和30年西武鉄道譲渡後当社へは昭和35年(1960)8月8日認可得て譲渡同年8月15日入線した。 この2両は入線時に西武鉄道№1・2を旧国鉄番号戻しED311・312改番した。
ED313314は、武佐近江八幡間の東洋カーボン貨物列車として昭和61年(1986)7月31日まで、新八日市近江八幡間の一般貨物列車として昭和61年10月30日まで活躍していた。 その後工事列車用として使用されている。
車両データ
最大寸法(mm)
長さ×幅×高さ
11,570×2,540×4,240
自重(t) 40.65
主要動形式
MT-4
KW×個 73.5 × 4
けん引力 (Kg) 3,400
制動装置 AMJ直付 手ブレーキ
制御装置 電磁空気単位 スイッチ
台車 DT10 (ツリ)
製造初年 大正12年
製造所 芝浦電気





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ED311」の関連用語

ED311のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ED311のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
近江鉄道近江鉄道
Copyright© OhmiRailway Corporation. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS