DE50とは? わかりやすく解説

国鉄DE50形ディーゼル機関車

(DE50 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 13:21 UTC 版)

国鉄DE50形ディーゼル機関車(こくてつDE50がたディーゼルきかんしゃ)は、1970年昭和45年)に日本国有鉄道(国鉄)が製造した幹線液体式ディーゼル機関車である。


注釈

  1. ^ DMP86Z。連続定格出力1,820 PS / 1,500 rpm。
  2. ^ 製番は水戸工場製としての「111501-1」を与えられている。
  3. ^ そのためのスペースも車体内部に用意されていない。なお、仮称「DF51形」として本形式をAAA-AAAの6動軸構成として2位側ボンネットを延長し、SG搭載スペースを確保した旅客列車牽引用バリエーションモデルも検討の俎上にあった。
  4. ^ もっとも当時、新製される客車は大部分が20系12系であり、昭和46年には14系が登場するため機関車からの暖房供給はそれほど重要でもなくなっており、仮に本機が量産されていたとしてもその初期を除けば旅客運用にもほとんど問題は出ない状況となりつつあった。
  5. ^ DE10形用。V型12気筒、定格出力1,350 PS。
  6. ^ 液体変速機内の油の流体抵抗を利用し、入力側の動翼の回転エネルギーを固定羽根車との回転抵抗によって熱エネルギーに変換するブレーキシステム。
  7. ^ この台車の設計は後にDE10形にフィードバックされ、同形式用としてDT140形の揺れ枕より上を変更したDT141形が設計された。
  8. ^ 新採用のハイドロダイナミックブレーキ以外は、すべて実績のある従来技術の発展であり、未知の要素は少なかった。
  9. ^ DML61ZBは性能の向上と保守面の改善が著しく、1969年度製作のDE10形より搭載を開始。1969年の時点では既存のDD51形・DE10形に搭載のDML61Z・DML61ZAをこれに全面移行することが計画されていたが、実際にはDE10形・DE11形・DE15形の3形式の新規製作グループへ搭載されたにとどまった[6][7]
  10. ^ もっとも、本形式のために開発されたDT140台車の設計などは上述のとおりDE10形増備車の改良に反映されており、その技術開発すべてが無に帰したわけではない。
  11. ^ 2000年平成12年)4月1日にボランティアによる塗装塗り替えが行われている。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 石川正三、白井信明、麻場貞夫「日本国有鉄道納 DE50形液体式ディーゼル機関車」『日立評論』 53巻、5号、日立製作所、1971年、37-41頁https://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1971/05/1971_05_08.pdf 
  2. ^ a b c d 沖田祐作「機関車表 フル・コンプリート版」、2014年、ネコ・パブリッシング
  3. ^ 酒井佐之「ハイドロダイナミックブレーキ」『JREA』 14巻、6号、1971年6月、23-25頁。doi:10.11501/3255909https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3255909/18 
  4. ^ 植竹良雄「2000PSディーゼル機関車(DE501)の性能試験」『鉄道技術研究資料』 28巻、10号、研友社、1971年10月1日、30頁。doi:10.11501/2297407https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2297407/17 
  5. ^ 内堀豊治,市川秀夫「DE50形ディーゼル機関車の冬季性能」『鉄道技術研究資料』 28巻、10号、研友社、1971年10月1日、31-32頁。doi:10.11501/2297407https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2297407/17 
  6. ^ 寺山巌「最近のディーゼル機関車」、『世界の鉄道'70』、朝日新聞社、1969年、p.160
  7. ^ 寺山厳「DE50形ディーゼル機関車」『鉄道工場』 21巻、4号、1970年4月、13-15頁。doi:10.11501/2360210https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2360210/8 
  8. ^ 平成28年4月2日 「津山まなびの鉄道館」がオープンします!』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2016年2月22日。 オリジナルの2016年2月25日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160225060330/http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/02/page_8326.html2016年3月1日閲覧 
  9. ^ 「津山まなびの鉄道館」オープン”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2016年4月3日). 2024年1月29日閲覧。


「国鉄DE50形ディーゼル機関車」の続きの解説一覧

DE .50(デザートイーグル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/06 09:19 UTC 版)

SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable」の記事における「DE .50(デザートイーグル)」の解説

有名なDE.50ピストルである。ガス圧作動式で、連射速度は低いが威力重量かなりののである

※この「DE .50(デザートイーグル)」の解説は、「SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable」の解説の一部です。
「DE .50(デザートイーグル)」を含む「SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable」の記事については、「SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DE50」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DE50」の関連用語

DE50のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DE50のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国鉄DE50形ディーゼル機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSOCOM: U.S. Navy SEALs Portable (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS