Chromosomeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Chromosomeの意味・解説 

chromosome

別表記:クローモソーム

「chromosome」とは

「chromosome」は、生物学領域使われる専門用語である。遺伝情報保持し生物成長発展機能制御する役割を果たす染色体は、DNARNAタンパク質などから構成され、その形状や数は種によって異なる。例えば、ヒト体細胞では、23対の染色体存在する

「chromosome」の発音・読み方

「chromosome」の発音は、IPA表記では/kroʊməsoʊm/となる。IPAカタカナ読みでは「クロウマソウム」となり、日本人発音するカタカナ英語では「クローモソーム」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「chromosome」の定義を英語で解説

A chromosome is a thread-like structure of nucleic acids and protein found in the nucleus of most living cells, carrying genetic information in the form of genes. In other words, chromosomes are the fundamental units of heredity and play a crucial role in the process of genetic transmission.

「chromosome」の類語

「chromosome」の類語としては、「gene」や「DNA」が挙げられる。これらも遺伝情報保持し生物特性決定する役割を果たす。ただし、「gene」は染色体上の特定の位置存在する遺伝情報単位であり、「DNA」は遺伝情報コード化する物質であるという違いがある。

「chromosome」に関連する用語・表現

「chromosome」に関連する用語としては、「genetics」、「cell」、「nucleus」などがある。「genetics」は遺伝学指し、「cell」は細胞を、「nucleus」は細胞核を指す。これらの用語は、染色体存在機能理解する上で重要な概念である。

「chromosome」の例文

1. The chromosome carries the genetic information.(染色体遺伝情報を運ぶ。)
2. Each human cell contains 23 pairs of chromosomes.(ヒトの各細胞23対の染色体を含む。)
3. The structure of the chromosome was analyzed.(染色体の構造分析された。)
4. The gene is located on the chromosome.(遺伝子染色体上に位置している。)
5. The chromosome is composed of DNA and protein.(染色体DNAタンパク質から構成される。)
6. The chromosome is found in the nucleus of the cell.染色体細胞核中に存在する。)
7. The number of chromosomes varies among species.(染色体の数は種によって異なる。)
8. The chromosome plays a crucial role in heredity.(染色体遺伝において重要な役割を果たす。)
9. The chromosome is involved in the regulation of cell function.(染色体細胞機能調節関与する。)
10. The chromosome undergoes division during cell replication.(細胞複製時に染色体分裂する。)

染色体

【英】: Chromosome
生物の体をつくりあげている細胞内部にあり、遺伝情報保存発現支配している。

染色体は、DNAタンパク質集まった棒状構造体で、アルカリ性塩基色素によく染まることから「染色体」と名付けられた。生物体内一定の周期で起こる細胞分裂の際に染色体が観察でき、そのとき以外は染色質染色糸)とよばれる形がよくわからない構造をしている。

染色体の数や形は生物種類によって決まっている。たとえば人間では人種かかわらず46本で、チンパンジー48本、78本、アメリカザリガニ200本である。このように生物下等であるか高等であるかは染色体の数とは関係ないようである。また、染色体異常数的なもの、構造上など)があると先天性の疾患となる。

また、動物雄雌植物には常染色体の他に性別決定している性染色体存在する
生物の体をつくりあげている細胞内部にあり、遺伝情報保存発現支配している。

染色体は、DNAタンパク質集まった棒状構造体で、アルカリ性塩基色素によく染まることから「染色体」と名付けられた。生物体内一定の周期で起こる細胞分裂の際に染色体が観察でき、そのとき以外は染色質染色糸)とよばれる形がよくわからない構造をしている。

染色体の数や形は生物種類によって決まっている。たとえば人間では人種かかわらず46本で、チンパンジー48本、78本、アメリカザリガニ200本である。このように生物下等であるか高等であるかは染色体の数とは関係ないようである。また、染色体異常数的なもの、構造上など)があると先天性の疾患となる。

また、動物雄雌植物には常染色体の他に性別決定している性染色体存在する
染色体
拡大表示

デオキシリボ核酸

細胞



遺伝

タンパク質


染色体

【仮名】せんしょくたい
原文】chromosome

細胞の中で遺伝情報収納されている部分精子卵子を除くヒト全ての細胞46個の染色体をもっている。

染色体

(Chromosome から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 14:23 UTC 版)

染色体せんしょくたいは、遺伝情報の発現と伝達を担う生体物質である。塩基性の色素でよく染色されることから、1888年にヴィルヘルム・フォン・ヴァルダイヤー(ワルダイエル、Heinrich Wilhelm Gottfried von Waldeyer-Hartz)によって Chromosom と名づけられた(英語では chromosome)。Chromo-ギリシア語 χρῶμα (chroma)「色、色素」に、-some は同じく σῶμα (soma)「体」に由来する。


  1. ^ Flemming, W (1882). Zellsubstantz, Kern und Zelltheilung. F.C.W. Vogel, Leipzig, Germany. 
  2. ^ Avery OT, Macleod CM, McCarty M (1944). “Studies on the chemical nature of the substance inducing transformation of Pneumococcal types: induction of transformation of a deoxyribonucleic acid fraction isolated from Pneumococcus type III”. J. Exp. Med. 79: 137-158. PMID 19871359. 
  3. ^ Hershey AD, Chase M (1952). “Independent functions of viral protein and nucleic acid in growth of bacteriophage”. J. Gen. Physiol. 36: 39-56. PMID 12981234. 
  4. ^ Watson JD, Crick FH (1953). “Molecular structure of nucleic acids; a structure for deoxyribose nucleic acid”. Nature 171: 737-738. PMID 13054692. 
  5. ^ Olins AL, Olins DE (1974). “Spheroid chromatin units (v bodies)”. Science 183: 330-332. PMID 4128918. 
  6. ^ Kornberg RD (1974). “Chromatin structure: a repeating unit of histones and DNA”. Science 184: 868-871. PMID 4825889. 
  7. ^ Blackburn EH, Gall JG (1978). “A tandemly repeated sequence at the termini of the extrachromosomal ribosomal RNA genes in Tetrahymena”. J. Mol. Biol. 120: 33-53. PMID 642006. 
  8. ^ Clarke L, Carbon J (1980). “Isolation of a yeast centromere and construction of functional small circular chromosomes”. Nature 287: 504-509. PMID 6999364. 
  9. ^ Brownell JE, Zhou J, Ranalli T, Kobayashi R, Edmondson DG, Roth SY, Allis CD (1996). “Tetrahymena histone acetyltransferase A: a homolog to yeast Gcn5p linking histone acetylation to gene activation”. Cell 84: 843-851. PMID 8601308. 
  10. ^ Taunton J, Hassig CA, Schreiber SL (1996). “A mammalian histone deacetylase related to the yeast transcriptional regulator Rpd3p”. Science 272: 408-411. PMID 8602529. 
  11. ^ Luger K, Mäder AW, Richmond RK, Sargent DF, Richmond TJ (1997). “Crystal structure of the nucleosome core particle at 2.8 A resolution”. Nature 389: 251-260. PMID 9305837. 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Chromosome」の関連用語

Chromosomeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Chromosomeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
コンテンツはAttribution-Share Alike 3.0 Unportedのライセンスで利用することができます。
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
バイテクコミュニケーションハウスバイテクコミュニケーションハウス
copyright© communication house of biotechnology
農林水産省
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの染色体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS