Browning Automatic Rifleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > Browning Automatic Rifleの意味・解説 

【BAR】(ぶろーにんぐおーとまてぃっくらいふる)

Browning Automatic Rifle

アメリカジョン・M・ブラウニング氏が設計・開発した自動火器
名前の通り20連の着脱箱型弾倉使用する自動小銃であるとも言えるが、重量オープンボルト作動といった特徴機関銃寄りであり、実際火力生かしたフルオート中心運用為された
当時で言うと、英軍ブレン軽機関銃現代で言うと分隊支援用のLSWが近い。
歩兵用い小火器としてはかなり重量があったが、堅牢トラブル少なく、非常に重用された。

第一次/第二次世界大戦のほか、朝鮮戦争ベトナム戦争使用された。
また、NATOいくつかの国やアメリカ対外援助対象国などにも輸出され、国によっては1990年代まで使用していた所もある。
日本でも陸上自衛隊1960年代まで使用していた。

M1ライフルM1903上回る火力発揮でき、重量も一応携行使用可能な範囲収まっていたので、単発5連、乃至セミオート8連が主力だった当時には圧倒的であったことは想像に難くない

スペックデータ

種別自動小銃分隊支援火器
口径:7.62mm
全長:1,214mm
銃身長:610mm
重量:7.2~8.8kg
装弾数:20発(着脱箱型弾倉
使用弾薬.30-06スプリングフィールド弾
ライフリング:4条右回り
作動方式ガス利用オープンボルト
銃口初速:805m/s
発射速度300650発/分
有効射程:548m

バリエーション




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Browning Automatic Rifle」の関連用語

Browning Automatic Rifleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Browning Automatic Rifleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS