ブレディスローカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブレディスローカップの意味・解説 

ブレディスローカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 07:41 UTC 版)

ブレディスローカップ
2014年シドニーで展示中のブレディスローカップ
スポーツ ラグビーユニオン
創設 1932年
チーム数 2
国数  オーストラリア
 ニュージーランド
最新優勝者  ニュージーランド (2022)
最多優勝者  ニュージーランド (50回)

ブレディスローカップ (Bledisloe Cup) は、ラグビーオーストラリア代表(ワラビーズ)とラグビーニュージーランド代表(オールブラックス)との間で行われるラグビーユニオンの国際対抗戦。

概要

ラグビーワールドカップでの対戦を除き、「ラグビーオーストラリア代表(ワラビーズ)」と「ラグビーニュージーランド代表(オールブラックス)」の対戦試合は全てブレディスローカップに組み込まれ勝敗が競われる。通算成績で勝利数の多いチームが優勝チームとなりブレディスローカップが授与される。ブレディスローカップを巡り激しい争奪戦が行われる。

大会の名称は、第4代ニュージーランド総督であったブレディスロー卿英語版(在任期間:1930年 - 1935年)が1931年に優勝杯(カップ)を授けたことに由来する。

優勝杯(カップ)の重さは21.6キログラム (kg)(カップ9キロ・台座12.6キロ)[要出典]

歴史

ブレディスローカップの起源については、オーストラリアラグビー協会 (ARU) とニュージーランドラグビー協会 (NZRU) との間で若干の食い違いがあり、ARUは1931年にオーストラリアチームがニュージーランドへ遠征した年を起源とし、NZRUはニュージーランドチームが1932年にオーストラリアへ遠征した年を起源としている。実物のトロフィー(優勝杯)は1932年から渡されたとなっている。

ブレディスローカップで対戦するニュージーランド代表(黒)とオーストラリア代表(黄)(画像は2005年8月、シドニー大会)

1931年、オーストラリアラグビー協会はニュージーランドラグビー協会に対して国際対抗戦の開催を提案。オークランドイーデン・パークで行われ、ニュージーランドが優勝した。1932年には、ニュージーランドがオーストラリアで試合を行いニュージーランドが優勝した(3戦2勝1敗)。1934年はオーストラリアが勝利し(2戦1勝0敗1分)、ブレディスローカップが初めてオーストラリアへ渡った。

1931年から1981年までは数年ごとに1試合から3試合開催される不定期戦であったが、1982年からは毎年開催されるようになる。1932年から1981年までの通算成績はニュージーランド17勝、オーストラリア4勝。

1982年から1995年までは年1試合または3試合の大会概要に変更され、この期間の通算成績はニュージーランド11勝、オーストラリア3勝。

1996年からトライネイションズトーナメントに組み込まれ、1996年から1998年の間は年3試合、そのうち2試合がトライネイションズでの対戦となり、1996年から1998年の通算成績はニュージーランド2勝、オーストラリア1勝。

1999年から2005年までは年2試合に変更されたが、前年度の優勝チームが1勝するとカップの保持に成功し、カップ奪還のためには2勝または1勝0敗1分が必要になった。この間の通算成績はオーストラリア4勝(うちカップ保持による優勝3回)、ニュージーランド3勝。1999年シドニー大会(会場:スタジアム・オーストラリア)では観客数107,046人(オーストラリアラグビー協会 (ARU) 発表)を記録(ブレディスローカップ香港大会公式サイトでは107,042人と表記されている)。2000年のシドニー大会(会場:スタジアム・オーストラリア)では、観客数過去最大の109,874人を記録した。

2006年に年3試合に戻りこの年はニュージーランドが優勝(3勝)。

2007年はラグビーワールドカップ2007準備のためトライネイションズが短縮され2試合のみ開催され、ニュージーランドが優勝(1勝1敗、カップ保持による優勝)。

2008年から従来の年3試合に加え、海外プロモーション目的に1試合が追加され計4試合の開催となった。第4試合は大会史上初の海外試合が香港(会場:香港スタジアム、開催日:2008年11月1日(現地時間))で開催されニュージーランドが優勝(3勝1敗)。

2009年も年3試合+海外1試合が追加され、第4試合は東京で開催されニュージーランドが優勝(4勝)(会場:国立競技場、開催日:2009年10月31日(現地時間)、タイトルスポンサーは日本水産)。

2010年の海外試合はアメリカ合衆国コロラド州デンバーでの開催が有力視されていたが2010年5月に香港での開催に決定した(会場:香港スタジアム、開催日:2010年10月30日(現地時間))。香港での開催は2008年に続き2度目。

2018年は8年ぶりに海外試合が日本の横浜で開催された(会場:横浜国際総合競技場 (日産スタジアム)、開催日:2018年10月27日(現地時間)、タイトルスポンサーはキヤノン)。

対戦結果

年間シリーズの成績がタイの場合は優勝杯(カップ)保持国が優勝となる。

日付 会場 ホーム スコア アウェイ トロフィー
保持国
1932 7月2日 SCGシドニー オーストラリア  22–17  ニュージーランド
7月16日 エキシビジョン・グラウンド(ブリスベン 3–21
7月23日 SCGシドニー 13–21
1934 8月11日 SCGシドニー オーストラリア  25–11  ニュージーランド
8月25日 SCGシドニー 3–3
1936 9月5日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン ニュージーランド  11–6  オーストラリア
9月12日 カリスブルックダニーデン 38–13
1938 7月23日 SCGシドニー オーストラリア  9–24  ニュージーランド
8月6日 エキシビジョン・グラウンド(ブリスベン 14–20
8月13日 SCGシドニー 6–14
1946 9月14日 カリスブルックダニーデン ニュージーランド  31–8  オーストラリア
9月28日 イーデン・パークオークランド 14–10
1947 6月14日 エキシビジョン・グラウンド(ブリスベン オーストラリア  5–13  ニュージーランド
6月28日 SCGシドニー 14–27
1949 9月3日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン ニュージーランド  6–11  オーストラリア
9月24日 イーデン・パークオークランド 9–16
1951 6月23日 SCGシドニー オーストラリア  0–8  ニュージーランド
7月7日 SCGシドニー 11–17
7月21日 ザ・ガッバブリスベン 6–16
1952 9月6日 ランキャスター・パーククライストチャーチ ニュージーランド  9–14  オーストラリア 引き分け
9月13日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン 15–8
1955 8月20日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン ニュージーランド  16–8  オーストラリア
9月3日 カリスブルックダニーデン 8–0
9月17日 イーデン・パークオークランド 3–8
1957 5月25日 SCGシドニー オーストラリア  11–25  ニュージーランド
6月1日 エキシビジョン・グラウンド(ブリスベン 9–22
1958 8月23日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン ニュージーランド  25–3  オーストラリア
9月6日 ランキャスター・パーククライストチャーチ 3–6
9月20日 エプソム・ショーグラウンズ(オークランド 17–8
1962 5月26日 エキシビジョン・グラウンド(ブリスベン オーストラリア  6–20  ニュージーランド
6月4日 SCGシドニー 5–14
1962 8月25日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン ニュージーランド  9–9  オーストラリア
9月8日 カリスブルックダニーデン 3–0
9月22日 イーデン・パークオークランド 16–8
1964 8月15日 カリスブルックダニーデン ニュージーランド  14–9  オーストラリア
8月22日 ランキャスター・パーククライストチャーチ 18–3
8月29日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン 5–20
1967 8月19日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン ニュージーランド  29–9  オーストラリア
1968 6月15日 SCGシドニー オーストラリア  11–27  ニュージーランド
6月22日 バリーモア(ブリスベン 18–19
1972 8月19日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン ニュージーランド  29–6  オーストラリア
9月2日 ランキャスター・パーククライストチャーチ 30–17
9月16日 イーデン・パークオークランド 38–3
1974 5月25日 SCGシドニー オーストラリア  6–11  ニュージーランド
6月1日 バリーモア(ブリスベン 16–16
6月8日 SCGシドニー 6–16
1978 8月19日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン ニュージーランド  13–12  オーストラリア
8月26日 ランキャスター・パーククライストチャーチ 22–6
9月9日 イーデン・パークオークランド 16–30
1979 7月28日 SCGシドニー オーストラリア  12–6  ニュージーランド
1980 6月21日 SCGシドニー オーストラリア  13–9  ニュージーランド
6月28日 バリーモア(ブリスベン 9–12
7月12日 SCGシドニー 26–10
1982 8月14日 ランキャスター・パーククライストチャーチ ニュージーランド  23–16  オーストラリア
8月28日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン 16–19
9月11日 イーデン・パークオークランド 33–18
1983 8月20日 SCGシドニー オーストラリア  8–18  ニュージーランド
1984 7月21日 SCGシドニー オーストラリア  16–9  ニュージーランド
8月4日 バリーモア(ブリスベン 15–19
8月18日 SCGシドニー 24–25
1985 6月29日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  10–9  オーストラリア
1986 8月9日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン ニュージーランド  12–13  オーストラリア
8月23日 カリスブルックダニーデン 13–12
9月6日 イーデン・パークオークランド 9–22
1987 7月25日 コンコード・オーバル(シドニー オーストラリア  16–30  ニュージーランド
1988 7月3日 コンコード・オーバル(シドニー オーストラリア  7–32  ニュージーランド
7月16日 バリーモア(ブリスベン 19–19
7月30日 コンコード・オーバル(シドニー 9–30
1989 8月5日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  24–12  オーストラリア
1990 7月21日 ランキャスター・パーククライストチャーチ ニュージーランド  21–6  オーストラリア
8月4日 イーデン・パークオークランド 27–17
8月18日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン 9–21
1991 8月10日 シドニー・フットボール・スタジアムシドニー オーストラリア  21–12  ニュージーランド
8月24日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  6–3  オーストラリア
1992 7月4日 シドニー・フットボール・スタジアムシドニー オーストラリア  16–15  ニュージーランド
7月19日 バリーモア(ブリスベン 19–17
7月25日 シドニー・フットボール・スタジアムシドニー 23–26
1993 7月17日 カリスブルックダニーデン ニュージーランド  25–10  オーストラリア
1994 8月17日 シドニー・フットボール・スタジアムシドニー オーストラリア  20–16  ニュージーランド
1995 7月22日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  28–16  オーストラリア
7月29日 シドニー・フットボール・スタジアムシドニー オーストラリア  23–34  ニュージーランド
1996 7月6日 アスレチック・パーク英語版ウェリントン ニュージーランド  43–6  オーストラリア
7月27日 ラング・パークブリスベン オーストラリア  25–32  ニュージーランド
1997 7月5日 ランキャスター・パーククライストチャーチ ニュージーランド  30–13  オーストラリア
7月26日 MCGメルボルン オーストラリア  18–33  ニュージーランド
8月16日 カリスブルックダニーデン ニュージーランド  36–24  オーストラリア
1998 7月11日 MCGメルボルン オーストラリア  24–16  ニュージーランド
8月1日 ランキャスター・パーククライストチャーチ ニュージーランド  23–27  オーストラリア
8月29日 シドニー・フットボール・スタジアムシドニー オーストラリア  19–14  ニュージーランド
1999 7月24日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  34–15  オーストラリア
8月28日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  28–7  ニュージーランド
2000 7月15日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  35–39  ニュージーランド
8月5日 ウエストパック・スタジアムウェリントン ニュージーランド  23–24  オーストラリア
2001 8月11日 カリスブルックダニーデン ニュージーランド  15–23  オーストラリア
9月1日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  29–26  ニュージーランド
2002 7月13日 ランキャスター・パーククライストチャーチ ニュージーランド  12–6  オーストラリア
8月3日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  16–14  ニュージーランド
2003 7月26日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  21–50  ニュージーランド
8月16日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  21–17  オーストラリア
2004 7月17日 ウエストパック・スタジアムウェリントン ニュージーランド  16–7  オーストラリア
8月7日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  23–18  ニュージーランド
2005 8月13日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  13–30  ニュージーランド
9月3日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  34–24  オーストラリア
2006 7月8日 ランキャスター・パーククライストチャーチ ニュージーランド  32–12  オーストラリア
7月29日 ラング・パークブリスベン オーストラリア  9–13  ニュージーランド
8月19日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  34–27  オーストラリア
2007 6月30日 MCGメルボルン オーストラリア  20–15  ニュージーランド
7月21日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  26–12  オーストラリア
2008 7月26日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  34–19  ニュージーランド
8月2日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  39–10  オーストラリア
9月13日 ラング・パークブリスベン オーストラリア  24–28  ニュージーランド
11月1日 香港スタジアム香港 ニュージーランド  19–14  オーストラリア
2009 7月18日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  22–16  オーストラリア
8月22日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  18–19  ニュージーランド
9月19日 ウエストパック・スタジアムウェリントン ニュージーランド  33–6  オーストラリア
10月31日 国立競技場東京 ニュージーランド  32–19  オーストラリア
2010 7月31日 ドックランズ・スタジアムメルボルン オーストラリア  28–49  ニュージーランド
8月7日 ランキャスター・パーククライストチャーチ ニュージーランド  20–10  オーストラリア
9月11日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  22–23  ニュージーランド
10月30日 香港スタジアム香港 オーストラリア  26–24  ニュージーランド
2011 8月6日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  30–14  オーストラリア
8月27日 ラング・パークブリスベン オーストラリア  25–20  ニュージーランド
2012 8月18日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  19–27  ニュージーランド
8月25日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  22–0  オーストラリア
10月20日 ラング・パークブリスベン オーストラリア  18–18  ニュージーランド
2013 8月17日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  29–47  ニュージーランド
8月24日 ウエストパック・スタジアムウェリントン ニュージーランド  27–16  オーストラリア
10月19日 フォーサイスバースタジアム(ダニーデン ニュージーランド  41–33  オーストラリア
2014 8月16日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  12–12  ニュージーランド
8月23日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  51–20  オーストラリア
10月18日 ラング・パークブリスベン オーストラリア  28–29  ニュージーランド
2015 8月8日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  27–19  ニュージーランド
8月15日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  41–13  オーストラリア
2016 8月20日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  8–42  ニュージーランド
8月27日 ウエストパック・スタジアムウェリントン ニュージーランド  29–9  オーストラリア
10月22日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  37–10  オーストラリア
2017 8月19日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  34–54  ニュージーランド
8月26日 フォーサイスバースタジアム(ダニーデン ニュージーランド  35–29  オーストラリア
10月21日 ラング・パークブリスベン オーストラリア  23–18  ニュージーランド
2018 8月18日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  13–38  ニュージーランド
8月25日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  40–12  オーストラリア
10月27日 横浜国際総合競技場横浜 ニュージーランド  37–20  オーストラリア
2019 8月10日 オプタス・スタジアムパース オーストラリア  47–26  ニュージーランド
8月17日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  36–0  オーストラリア
2020[1] 10月11日[注釈 1] スカイ・スタジアムウェリントン ニュージーランド  16–16  オーストラリア
10月18日[注釈 2] イーデン・パークオークランド ニュージーランド  27–7  オーストラリア
10月31日 スタジアム・オーストラリアシドニー オーストラリア  5–43  ニュージーランド
11月7日 ラング・パークブリスベン オーストラリア  24–22  ニュージーランド
2021 8月7日[注釈 3] イーデン・パークオークランド ニュージーランド  33–25  オーストラリア
8月14日[注釈 3] イーデン・パークオークランド ニュージーランド  57–22  オーストラリア
2022 9月15日 ドックランズ・スタジアムメルボルン オーストラリア  37–39  ニュージーランド
9月24日 イーデン・パークオークランド ニュージーランド  40-14  オーストラリア
 オーストラリア
の保持回数
 ニュージーランド
の保持回数
12 50

脚注

  1. ^ 2020年8月8日から延期
  2. ^ 2020年8月15日から延期
  3. ^ a b 新型コロナウイルス感染症の流行により2試合に変更
  1. ^ 2020 Bledisloe Cup fixtures & draw”. The Roar. 2020年9月28日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレディスローカップ」の関連用語

ブレディスローカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレディスローカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレディスローカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS