Bambooleaf wrasseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > Bambooleaf wrasseの意味・解説 

ササノハベラ

学名Pseudolabrus japonicus 英名:Bambooleaf wrasse
地方名クサブクサビイモホリヒメトコ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目ベラ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
やや浅い岩礁域とその周辺砂礫底生息し内湾の磯まわりにすみ、あまり大きくなることなく成熟する内湾型、外洋面する磯にすみ、大きくなる黒潮型の2型分かれる内湾型の雄は青み強く、雌は赤っぽく、体の背の部分にある白い斑点大きい。黒潮型は赤みがかったオレンジ色体色のものが多く、体の白い斑点不鮮明か、なかったりする。昼間小型底生動物貪欲に食べて夜になると岩陰海藻根元で休む。冬になると砂底潜り込んで冬眠する。身はやわらかく味もよいため九州対馬では珍重される釣りエサをとるのがうまいため釣り人嫌われ、ほとんど捨てられることが多い。

分布:本州中部以南台湾 大きさ:25cm
漁法:釣り 食べ方:煮付け、みそたたき



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bambooleaf wrasse」の関連用語

Bambooleaf wrasseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bambooleaf wrasseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS