BERYXSPLENDENSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > BERYXSPLENDENSの意味・解説 

キンメダイ

学名Beryx splendens 英名:Alfonsino
地方名ギンメ 
脊椎動物門硬骨魚綱キンメダイ目キンメダイ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
眼が大きく黄金色光って見えることからこの名がある水深200800m深海にすむが、夜になるとやや浮上してくる。幼魚は浅い大陸棚付近にすむ。成魚小魚小型のイカ・エビ類などを食べる。エサをためておく機能発達している。産卵期相模湾では8〜10月頃で直径mm位の浮遊卵を産む動物性プランクトン食べながら成長し次第深海岩礁や海付近へと移る。網膜反射層があり、深海での弱い光を有効に利用している。

分布:釧路沖以南太平洋岸、世界中温帯熱帯 大きさ:50cm
漁法:底曳網底釣り 食べ方:刺身煮付け鍋物

金目鯛

読み方:キンメダイ(kinmedai)

キンメダイ科海水魚

学名 Beryx splendens


金眼鯛

読み方:キンメダイ(kinmedai)

キンメダイ科海水魚

学名 Beryx splendens



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

BERYXSPLENDENSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BERYXSPLENDENSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)

©2024 GRAS Group, Inc.RSS