BCLラジオとは? わかりやすく解説

BCLラジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 14:45 UTC 版)

BCL」の記事における「BCLラジオ」の解説

BCLラジオとはBCLのために使用する高性能ラジオ総称したものである国外放送局や遠距離局を受信するためには、一般ラジオ受信機とは異な性能有する高性能受信機(=BCLラジオ)が必要である。たとえば受信周波数広範囲であることや、受信感度が高いもの、隣接周波数信号分離する選択度が鋭いもの、外部アンテナ端子有するもの、受信周波数読み取れるものなどである。受信ラジオ録音機などを据え付けた受信部屋をアマチュア無線愛好家にならい「シャック」と呼ぶ。1970年代BCLブーム期には多く家庭用電機メーカーからBCL用に工夫凝らした高性能ラジオ発売されブーム中心だった小学生高学年から高校生にかけての学生達は、毎夜ラジオかじりついたその後ブーム下火とともにBCLラジオを販売する家電メーカー少なくなり、2000年を過ぎると、高性能ラジオ発売続け日本電器メーカーソニー松下パナソニック)の2社だけになった2006年現在日本国内では松下パナソニック)は高性能ラジオ製造していない(2008年ラジオ単体製品自体製造販売しているのが、ソニーパナソニックだけになっている)。その後2017年復活したaiwaからも小型でモノラルスピーカとステレオスピーカ搭載の2機種新たに発売された。 BCLラジオの収集コレクション)については、BCL本来の目的とは異なる。しかしBCL趣味とする者は少なからず所有するラジオに対して相応愛情持っており、「受信を楽しむ」から「受信機自体を楽しむ」へと発展して、数台のラジオ所有収集することがかなりある。2008年以降日本で再びBCLブーム起きている背景には、インターネットオークションによるBCLラジオの流通盛んに行われていることが一因として挙げられる中古ではあるが1970年代当時高性能多機能ラジオ入手でき、当時カタログ店頭憧れるだけで購入することが出来なかったラジオを、大人になった時点改め入手してBCL再開するという人が多い。 日本インターネットオークションでは、程度良いBCLラジオは発売当時とほぼ同じ価格もしくはそれ以上高値取引されている。ソニースカイセンサーや、ナショナルパナソニック)のクーガ等は販売出荷数も多いためオークション出品数も多く価格それ程高くならないが、希少性のあるラジオは相当の高値コレクター取引されている。例えソニーのCRF-1は長波域から受信できる業務用」であり流通量少ないため、少し程度悪くて10万半ばから20万円近い値段取引されることが多い。 日本においてソニー以外のBCLラジオが入手困難になっている2013年では、中国製安価な短波ラジオ家電量販店ディスカウントストアインターネット通信販売などで販売されている。

※この「BCLラジオ」の解説は、「BCL」の解説の一部です。
「BCLラジオ」を含む「BCL」の記事については、「BCL」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BCLラジオ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BCLラジオ」の関連用語

BCLラジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BCLラジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBCL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS