Amphibious assault shipsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > Amphibious assault shipsの意味・解説 

【強襲揚陸艦】(きょうしゅうようりくかん)

Amphibious assault ships
陸上兵力輸送し、主にヘリコプター利用して上陸させる能力持った艦艇

元は1960年代アメリカでエセックス級正規空母護衛空母改装して造られたのが始まりだが、これらの艦では兵員収容能力不足したため、次第初めから強襲揚陸艦として建造されるようになった
ドック型揚陸艦同様に直接陸地乗り上げる必要が無いので、旧来の戦車揚陸艦よりも遥かに高速力出しやすい。
最近では、兵員資材揚陸用の輸送ヘリ加えて支援用に垂直離着陸攻撃機搭載したり、上陸用舟艇用のウェルドック装備したりするものもある。
そのため艦は必然的に大型化し、アメリカ海軍ワスプ級至っては、満載排水量40000tと戦艦並み巨艦となった

参考として第二次世界大戦時代表的艦船満載排水量列挙すれば、日本戦艦「長門」が43000t、航空母艦赤城」で41300t、アメリカ戦艦アイオワ」級が60000tである。

現存する中で「強襲揚陸艦」と呼ばれているのは、タラワ級ワスプ級(米)、フィアレス級(英)のみであるが、サン・ジョルジョ級(伊)やミストラル級(仏)など同能力持った艦は他にも存在する

各国の主な強襲揚陸艦


「Amphibious assault ships」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Amphibious assault ships」の関連用語

Amphibious assault shipsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Amphibious assault shipsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS