AXIAとは? わかりやすく解説

AXIA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 15:15 UTC 版)

AXIA(アクシア)は、富士フイルムイメージング株式会社(現・富士フイルム株式会社)が1985年昭和60年)6月から2006年平成18年)9月まで展開していた、コンパクトカセット磁気テープを主力とする製品のブランドである。ブランド名の誕生と商標登録と初告知は1985年4月。


  1. ^ 「Super Range」は当初46分タイプのみの発売だったが、その数か月後に60分タイプと90分タイプが、更に1980年2月に製品名が「Super Range」から「SR」へ改称後は80分タイプが新たに追加された。
  2. ^ 富士フイルムのあゆみ オープンリールからカセットヘ - オーディオテープの新しい展開 - 富士フイルム株式会社 2021年4月13日閲覧。
  3. ^ その後、1984年(昭和59年)にはハイポジション(TYPE-II)用の「FUJI GT-II」も追加された。
  4. ^ このほか、1981年(昭和56年)から1984年(昭和59年)にかけて、大手音響機器メーカーのパイオニア(ホームAV機器事業部。後のパイオニアホームエレクトロニクスオンキヨー&パイオニアオンキヨーホームエンターテイメントオンキヨーテクノロジー/ティアック)へ音楽録音用カセットテープのOEM供給をしたこともあった。
  5. ^ 従来、FUJIブランドで発売されていた「DR」の事実上の後継にあたる製品。
  6. ^ 1985年8月には「JP」の派生製品の「JC」が追加され、1985年11月には「PS-I」のハイポジション版となる「PS-II」が追加された。
  7. ^ AXIAブランド発足当初のカセットテープのラインアップにはメタルポジション(IEC TYPE-IV)用の製品が含まれておらず、当面の間FUJIブランドの「FR-METAL」が継続販売されていたいたが、1986年(昭和61年)6月に「FR-METAL」の事実上の後継製品となる「Master」シリーズのメタルポジション用テープ「XD-Master」が発売されたことにより、ようやくAXIAブランドに合流し、1989年平成元年)11月には「PS」シリーズにもメタルポジション用テープ「PS-IVx」が追加発売された。
  8. ^ 当初はスタンダードタイプの「DC」のみの発売だったが、1989年秋にはハイグレードタイプの「DC HG」が、1990年(平成2年)春にはS-VHS用の「DC S-VHS」がそれぞれ追加発売された。
  9. ^ 尤も、「A1」は発売当初は日本国内で生産されていたが1993年のリニューアル品(製品コード:A1SA xx)より150分用を除き、全て韓国で生産されていた(実際は韓SKC社のOEMだった)が1999年(平成11年)以降の製品より国内生産の150分用を除き、中国での生産(実際は韓SKC社の中国工場にて生産された)に変更された。
  10. ^ 前者は2002年(平成14年)12月までに生産終了。後者は2005年12月末までに生産終了。
  11. ^ AXIA Artist Audition '98のページ


「AXIA」の続きの解説一覧

アクシア

(AXIA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 23:38 UTC 版)

アクシアAXIAαξία)は、ギリシア語で価値のあるものという意味。




「アクシア」の続きの解説一覧

AXIA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:26 UTC 版)

from ARGONAVIS」の記事における「AXIA」の解説

劇場版アルゴナビス AXIA』(げきじょうばんあるごなびす あくしあ)が、2022年11月4日公開予定GYROAXIA焦点当てた完全新作スタッフ 監督 - 森川滋 脚本 - 毛利亘宏 メインキャラクター原案 - 三好輝 音楽 - 高橋諒 アニメーション制作 - サンジゲン 製作 - アルゴナビスウルトラスーパーピクチャーズ 配給 - ブシロードムーブ

※この「AXIA」の解説は、「from ARGONAVIS」の解説の一部です。
「AXIA」を含む「from ARGONAVIS」の記事については、「from ARGONAVIS」の概要を参照ください。


AXIA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 14:09 UTC 版)

富士フイルムのコマーシャルメッセージ」の記事における「AXIA」の解説

AXIAのCM斉藤由貴 - AXIAオーディオテープ1985年 - 1987年)新ブランドAXIA立ち上げと共にイメージ・キャラクターとして起用された。彼女の出演したCM効果20パーセント台のシェア獲得したボン・ジョヴィ- AXIAオーディオテープ1988年爆風スランプ - AXIAオーディオテープ1989年 - 1991年矢沢永吉 - AXIAオーディオテープビデオテープ1989年 - 1991年坂井真紀 - AXIAオーディオテープ1993年 - 1995年hyde - AXIAオーディオテープ1994年 - 1995年ともさかりえ - AXIAオーディオテープ1996年 - 1998年JUDY AND MARY - AXIA(1998年 - 1999年ユースケ・サンタマリア黒澤優 - AXIA(2000年 - 2001年

※この「AXIA」の解説は、「富士フイルムのコマーシャルメッセージ」の解説の一部です。
「AXIA」を含む「富士フイルムのコマーシャルメッセージ」の記事については、「富士フイルムのコマーシャルメッセージ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「AXIA」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AXIA」の関連用語

AXIAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AXIAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAXIA (改訂履歴)、アクシア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのfrom ARGONAVIS (改訂履歴)、富士フイルムのコマーシャルメッセージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS