72ピンSIMMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 72ピンSIMMの意味・解説 

72ピンSIMM

読み方ナナジュウニピンシム
【英】72-pin SIMM

72ピンSIMMとは、SIMMSingle Inline Memory Module)と呼ばれるメモリーモジュールソケット形状で、一列並んだ72個の端子によって基板ソケット接続される形状のことである。

データバス幅は32ビットなので、バス幅32ビット構成CPUでは1枚ずつ実装される。RAS線が2本備わっており、RASの4ウェイ・インターリーブによってCPU高速化対応することができる。製品によっては4ビットパリティが備わることもあり、ECCのためにもちいられるまた、チップFPMのみの対応であるか、EDO対応であるかなどによって、さらにいくつか分類される

72ピンSIMMは、CPUi486から初期Pentiumへと移行する頃によく用いられていた。その後メモリモジュールDIMMへと移行し、現在では利用されることはない。

半導体メモリのほかの用語一覧
RAM:  184ピンDIMM  240ピンDIMM  30ピンSIMM  72ピンSIMM  ダブルデータレート  デュアルチャネル  WRAM



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「72ピンSIMM」の関連用語

72ピンSIMMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



72ピンSIMMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ72ピンSIMMの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS