通信プロトコルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 学問 > 学問 > 通信プロトコルの意味・解説 

つうしん‐プロトコル【通信プロトコル】

読み方:つうしんぷろとこる

communication protocol》⇒プロトコル3

「通信プロトコル」に似た言葉

プロトコル 通信プロトコル 通信規約

【同】 通信プロトコル、通信規約
【英】 Protocol Network

ネットワーク上でデータ通信するための手順や規約集合のこと。たとえばインターネットWebページを見る場合WebブラウザWebサーバHTTPプロトコルを利用して通信行っている。


通信プロトコル

別名:プロトコルネットワークプロトコル通信規約通信手順
【英】protocol

通信プロトコルとは、ネットワーク上でデータ通信するための手順や規約集合のことである。「protocol」には「規約」「議定書」といった意味がある

通信プロトコルはしばし言語たとえられる例えば、英語しか話せない人に日本語お願い事をしても、日本語わからないという理由で、願い聞き入れられるとがない。これと同様に二つコンピュータ通信を行う場合にも、互い意思疎通できるような仕組み持っている必要がある

通信プロトコルは、端末通信する場合に際して最初に情報発する端末選定送信するデータ形式パケット構成、あるいは通信エラー起こった場合対処法などを細かく取り決めている。これによっていかなる場合にもスムーズな連携を行うことが可能となっている。

インターネットWebページを見る場合WebブラウザWebサーバーは「HTTP」(Hyper Text Transfer Protocol)という通信プロトコルを利用して通信行っている。HTTPは、TCPと、その下で具体的な通信を行うIPという2種類の通信プロトコルを使用している。ちなみにHTTPRFC 2616として規格化されている。

また、ユーザープロバイダ電話回線によって接続される際には、ユーザーコンピュータプロバイダコンピュータPPPという通信プロトコルを用いて通信行っている。他方モデムは、エラー訂正データ圧縮に、MNPなどの通信プロトコルを使用している。


参照リンク
Hypertext Transfer Protocol -- Network Working Group - (英文
通信事業のほかの用語一覧
通信回線:  ドライカッパー  通信規約  通信手順  通信プロトコル  VAN  WAN  xDSL

通信プロトコル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 15:38 UTC 版)

通信プロトコル(つうしんプロトコル、Communication protocol)は、通信に関する規格のことである。「通信規約」や「通信手順」ともいう[1][2]


  1. ^ 日本国語大辞典,世界大百科事典内言及, ASCII jpデジタル用語辞典,知恵蔵,パソコンで困ったときに開く本,デジタル大辞泉,栄養・生化学辞典,ホームページ制作用語集,IT用語がわかる辞典,世界大百科事典 第2版,ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,日本大百科全書(ニッポニカ),精選版. “プロトコルとは”. コトバンク. 2021年2月23日閲覧。
  2. ^ Transactions: The Best Papers of 1987, Simulation of Factory Communication Protocols, in Proc. of Simulation and Artificial Intelligence in Manufacturing, ハリー・グナルト by Society of Manufacturing Engineers, Long Beach, California, October 1987, pp. 1.59 – 1.75.
  3. ^ a b 高橋健太郎著 「プロトコルはなぜ必要か」 日経NETWORK 2007年7月号 p.59~p.75


「通信プロトコル」の続きの解説一覧

通信プロトコル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/30 00:52 UTC 版)

エスケープ文字」の記事における「通信プロトコル」の解説

Point-to-Point Protocol (PPP) では、0x7Dのオクテット十進数125八進数で\175ASCIIでは })をエスケープ文字として使用する。すぐ後に続くオクテットは0x20とのXOR取ってから上位プロトコル送られる。これは、0x7D自体と、PPPフレーム開始終了表わす0x7Eついて、上位プロトコルからそれらのオクテットPPPカプセル化して送信するよう要請があったときに適用される上位プロトコルからの要請が 0x7D の場合は、送られるシーケンスは 0x7D 0x5D となり、 0x7E ならば 0x7D 0x5E となる。

※この「通信プロトコル」の解説は、「エスケープ文字」の解説の一部です。
「通信プロトコル」を含む「エスケープ文字」の記事については、「エスケープ文字」の概要を参照ください。


通信プロトコル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 12:09 UTC 版)

ウェブアプリケーション」の記事における「通信プロトコル」の解説

サーバクライアントの間の通信手段伝統的にHTTP利用される。ただしサイバーセキュリティ重要性高まりHTTPSデファクトになりつつある。HTTP基盤としてより上位の通信プロトコルとしてはgRPCリアルタイム通信用途ではWebSocket用いられる。またHTTPとは別系統リアルタイム通信プロトコルとしてWebRTC用いられるより良い通信効率リアルタイム双方向通信実現する次世代プロトコルとしてHTTP/3HTTP over QUIC)、QUIC等が開発されている。

※この「通信プロトコル」の解説は、「ウェブアプリケーション」の解説の一部です。
「通信プロトコル」を含む「ウェブアプリケーション」の記事については、「ウェブアプリケーション」の概要を参照ください。


通信プロトコル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 14:46 UTC 版)

ダイヤルアップ接続」の記事における「通信プロトコル」の解説

ダイヤルアップ接続上で使われていた通信プロトコルは、主に次に挙げる物がある。 無手順、または各種バイナリ転送プロトコルパソコン通信など) UUCPUnix to Unix Copy ProtocolSLIPSerial Line Internet ProtocolPPPPoint-to-Point Protocol

※この「通信プロトコル」の解説は、「ダイヤルアップ接続」の解説の一部です。
「通信プロトコル」を含む「ダイヤルアップ接続」の記事については、「ダイヤルアップ接続」の概要を参照ください。


通信プロトコル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/23 05:43 UTC 版)

CyberGhost VPN」の記事における「通信プロトコル」の解説

CyberGhost VPNOpenVPN、IKEv2、WireGuardプロトコル対応している

※この「通信プロトコル」の解説は、「CyberGhost VPN」の解説の一部です。
「通信プロトコル」を含む「CyberGhost VPN」の記事については、「CyberGhost VPN」の概要を参照ください。


通信プロトコル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/15 02:44 UTC 版)

ソフトフォン」の記事における「通信プロトコル」の解説

2つ端点通信するには、同じ通信プロトコルを使い音声コーデック少なくとも1つは同じものをサポートしてなければならないサービスプロバイダ多くは、通信プロトコルとしてIETFSIP (Session Initiation Protocol) を使っているが、Skype は完全に独自なシステム使っており、Google TalkXMPP基づいている。

※この「通信プロトコル」の解説は、「ソフトフォン」の解説の一部です。
「通信プロトコル」を含む「ソフトフォン」の記事については、「ソフトフォン」の概要を参照ください。


通信プロトコル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/15 15:17 UTC 版)

NOP」の記事における「通信プロトコル」の解説

いくつかの通信プロトコルでは、NOPNOOP というコマンド備えている。このコマンド送信した場合具体的に何かが起こるわけではないサーバからの応答返ってくる。プロトコルによっては特別なメッセージ情報返すものもある。このコマンドは主にサーバとの接続切断されていないか、あるいはトラフィック増大等の理由サーバからの応答遅れていないかを調べ目的使用されるNOP もしくは NOOP コマンド備えている主な通信プロトコルとして以下のものがある。 FTP - NOOP コマンド SMTP - NOOP コマンド POP3 - NOOP コマンド TCP - TCP オプションオプション番号 1 が No-Operation(何もしない)を意味する Telnet - NOP コマンド この項目は、コンピュータ関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。

※この「通信プロトコル」の解説は、「NOP」の解説の一部です。
「通信プロトコル」を含む「NOP」の記事については、「NOP」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「通信プロトコル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「通信プロトコル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通信プロトコル」の関連用語

通信プロトコルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通信プロトコルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
PHPプロ!PHPプロ!
©COPYRIGHT ASIAL CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ通信プロトコルの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの通信プロトコル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエスケープ文字 (改訂履歴)、ウェブアプリケーション (改訂履歴)、ダイヤルアップ接続 (改訂履歴)、CyberGhost VPN (改訂履歴)、ソフトフォン (改訂履歴)、NOP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS