サンプラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > 音響機器 > サンプラーの意味・解説 

サンプラー【sampler】

読み方:さんぷらー

見本検査人。食べる、飲む、見る、聞くなどを試して感想述べる人。

サンプリング楽器」に同じ。


サンプラー(サンプリング・マシン)[sampling machine]

サンプリングとは、現実にある音をサンプルとして選んで音楽中に取り入れて使うことを言う。サンプラーは音をサンプリングデジタル録音)し、その音を加工して再生するための機器楽器)。

サンプラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/03 02:26 UTC 版)

サンプラー (Sampler) は、音楽的・非音楽的を問わずサンプリングにより標本化されたを任意に再生出力できる装置。


  1. ^ 中には音色エンベロープを操作できるものもある。
  2. ^ ヒカシューのキーボード奏者だった井上誠は、メロトロンのテープにさまざまな音(セリフや効果音など)を強引に録音し、ビートに合わせて鍵盤を押すことでパーカッシブに再生するという、現在のサンプラーに極めて近い方法を早くから使用していた(『20世紀の終わりに』)。ポピュラー音楽におけるサンプリングの使用としてはおそらく最も初期の部類に属する。
  3. ^ 平沢進P-MODEL)が、自身の別プロジェクト・(SYUN)のCD『OOPARTS』の付属ブックレットなどでこの旨の発言をしている。ちなみに、同ブックレットなどによれば、1980年代前半、平沢が「HEAVENIZER(ヘヴナイザー)」というテープエコーマシンとキーボードを用いた簡便なシステムを自作して、サンプラーの表現を擬似的に再現してみせたところ、「平沢が宝くじを当てたらしい(つまり、宝くじの高額当選金でサンプラーを導入した)」という旨の噂が音楽業界に立ったという。
  4. ^ とはいえ、元P-MODELの三浦俊一は「Emulator(イミュレーター)は高かったので買えず、デジタル・ディレイで代用した」とキーボード・マガジン2010年秋号の中で語っている様に、あくまでも「従来の機種よりはまだ安い」という程度であった。
  5. ^ 2001年に現TASCAMに買収された。
  6. ^ 現在のGigaStudio。
  7. ^ ホーナー社(Hohner)にOEM供給され、HS-1 と言う名前で発売されている。ボディーカラーは白。


「サンプラー」の続きの解説一覧

サンプラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 08:28 UTC 版)

ソフトウェア・シンセサイザー」の記事における「サンプラー」の解説

詳細は「サンプラー」を参照 サンプラーは膨大な音色ライブラリー読み出し管理視覚的な編集作業必要なことから、比較早い時期ハードウェアからソフトウェアへの転換図られた。ソフトウェアサンプラー大容量ハードディスク使えるのが一番の利点であり、従来では考えられなかった数ギガバイト容量をもつ高品位ピアノオーケストラ音色ライブラリーもある。例として生楽器再現では実物近づける為に音程毎にサンプリングする場合があり、演奏する際は瞬時大容量波形データ読み出すことになるので高性能PCが必要となる。 サンプラーと同じ系統のものとして一般的なPCM音源シンセソフトウェア化したもの (e.g. ローランド・VSC) もあるが、数は少ない。PC一台いくつも音源インストールできるソフトシンセ世界にあっては、「一台でどんな音色でもボタン一つ出せる」PCMシンセ利点薄れてしまう。 またギタードラムなどの単一の生楽器音色演奏プログラミング特化したソフトを、サンプラーに含めることもある。

※この「サンプラー」の解説は、「ソフトウェア・シンセサイザー」の解説の一部です。
「サンプラー」を含む「ソフトウェア・シンセサイザー」の記事については、「ソフトウェア・シンセサイザー」の概要を参照ください。


サンプラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 19:47 UTC 版)

ディスクジョッキー」の記事における「サンプラー」の解説

必須の機材ではないがDJプレミア開発した作曲技法であるチョップはサンプラーの使用前提としている等使用するDJ非常に多いAKAI professional社のMPCシリーズE-MU Systems社のSP 1200名機称されるものがいくつか存在する

※この「サンプラー」の解説は、「ディスクジョッキー」の解説の一部です。
「サンプラー」を含む「ディスクジョッキー」の記事については、「ディスクジョッキー」の概要を参照ください。


サンプラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:52 UTC 版)

サンプリング」の記事における「サンプラー」の解説

「サンプラー」も参照 電子楽器電子音楽で、実際の自然音や楽器音(例え工場の音やガムラン、人の声など)等をサンプラーでサンプリングして利用する場合があり、この方法で得られ音源サンプリング音源称する広義録音であるが、より細分化して素材として扱っている。PCM方式採用するシンセサイザーなどの電子楽器は、音源部記録されているサンプリング音源加工することで音を出している。当初ヒップホップ以外における「サンプリング」とはほとんどこの意味用いられたが、時代が下るとヒップホップ同様、既存楽曲から一部引用して新たな楽曲制作する手法のことも指すようになった

※この「サンプラー」の解説は、「サンプリング」の解説の一部です。
「サンプラー」を含む「サンプリング」の記事については、「サンプリング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サンプラー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンプラー」の関連用語

サンプラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンプラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリサンプラーの記事を利用しております。
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンプラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソフトウェア・シンセサイザー (改訂履歴)、ディスクジョッキー (改訂履歴)、サンプリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS