オーサリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オーサリングの意味・解説 

オーサリング【authoring】

読み方:おーさりんぐ

[名](スル)音声動画静止画などを組み合わせたマルチメディアタイトル制作すること。また、その作業。「3D映画を—する」


オーサリング

映像、音声、あるいは各種データなどの素材を、DVDというパッケージに収められるような形態に整える作業のこと。この作業の善し悪しはそのままソフトのクォリティに関わってくるため、非常に重要な意味を持つ。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 藤原陽祐)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


オーサリング

【英】authoring

オーサリングとは、テキストマルチメディアデータから、ひとつのコンテンツ作成することである。または、そのようなコンテンツDVDなどメディアとして作成する(焼く)ことである。

一般的に、オーサリングには画像作成動画編集など幅広い作業内容含まれる。オーサリングを行うためには、オーサリングソフトオーサリングツール)と呼ばれるソフトウェア用いられる。オーサリングのうち、Adobe Flash代表されるWeb向けのコンテンツ作成することはWebオーサリング、DVD代表される光ディスクメディア作成することはDVDオーサリングなどと呼び分けられることがある

マルチメディアコンテンツ作成する際、時空間制御を行うために仕様されるプログラミング言語は、オーサリング言語呼ばれる代表的なオーサリング言語としては、マークアップ言語であるXMLベースとするSMILSynchronized Multimedia Integration Language)などを挙げることができる。

光ディスクのほかの用語一覧
光ディスク・ドライブ:  AACS  Archival Disc  イジェクトボタン  オーサリング  オンザフライ書き込み  オプトエレクトロニクス  Blu-ray disc

オーサリングツール

(オーサリング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 05:24 UTC 版)

オーサリングツール (英語: authoring tool) またはオーサリングソフトウェアは、コンピュータで音楽や画像や映像やそれらを含む文書を編集するためのアプリケーションソフトウェアである。

グラフィックツール、音楽ツール(DTM系)、出版系(DTP用)、ウェブサイト制作や運営管理に用いるWebオーサリングツール、ゲームやスライドショーなどの制作に用いるマルチメディア系、DVDソフトの制作用などがある。

概略

Appleのプログラマ、ビル・アトキンソンが開発したHyperCardMacintosh標準ハイパーテキスト作成ツール)がマルチメディアオーサリングツールの元祖であるといわれている。HyperCardはプログラミング環境としても良く出来ており、ゲームなどの作品制作をはじめ、ペイントツールのようなツール等も作ることができる(スタイルとしては、イベント駆動型プログラミング及びオブジェクト指向プログラミングであった)。その後、HyperCardを基にしたSuperCardや、Oracle Media Objects (OMO) など、数々のマルチメディアオーサリングツールが出回った。日本ではパソコン通信全盛期にはMASLRay、FILLYといったマルチメディアオーサリングツールが主流であった。富士通FM TOWNSにはTownsGEARというマルチメディアオーサリングツールが付属していたが、その後アドビDirectorFlashが主流になった。

eラーニングのコンテンツとして、Microsoft Office PowerPointのスライドと、それを発表している様子を撮影した動画を合成する各種ソフトウェアも、オーサリングツールであり、合成作業自体を「オーサリング」と読んでいる。

光学メディア用オーサリングツール

UHD BD対応

HDR (ハイダイナミックレンジ) に対応するもの。

Scenaristドイツ語版 (Scenarist, LLC[1]Rovi Corporation (現TiVo Corporation)[1]Sonic Solutions英語版及びその子会社のSonic Studio英語版ダイキン[2])
DVD及びBDに対応するオーサリングソフトウェア。UHD BDにはScenarist UHDで対応している。Sonic DVD Creator及びSonic DVD Producerの後継製品。民生向けとして、Roxio (現在Corel子会社)の販売するMyDVDがある。
以前は民生向けとして、DVD Fusion、DVDit!、Reel DVDなども存在した[2]。また、Avid Media ComposerにはAvid DVD by Sonicが付属していた。
DVDLogic BD Author/KITe (DVDLogic)
BD用のオーサリングスイート。Blu-ray 3D対応のBD Author 3D、UHD BD対応のKITe UHDがある。

UHD BD未対応

HDR (ハイダイナミックレンジ) に対応しないもの。

VideoStudio (CorelUlead Systems)
ノンリニア動画編集ソフトウェア。X4でオーサリングソフトMovieWriter (旧DVD MovieWriter、海外名DVD MovieFactory)のオーサリング機能が統合された。ブルーレイのオーサリングにはBD packが必要となる。
MovieWriterは統合後も並列してリリースされていたが、その後、開発終了となった。
TMPGEnc Authoring Works (Pegasys)
DVD及びBDに対応するオーサリングソフトウェア。
EDIUS (グラスバレー ← トムソン・カノープス ← Canopus)
ノンリニア動画編集ソフトウェア。DVD及びBDのオーサリングに対応している。
PowerDirector (CyberLink)
ノンリニア動画編集ソフトウェア。DVD及びBDのオーサリングに対応している。
以前はオーサリング専用のPowerProducerもあったが、開発終了となっている。

BD未対応

DVDStyler英語版
オープンソースのDVDオーサリングソフトウェア。ライセンスはGPL。

開発停止中

Adobe Encore (Adobe)
DVD及びBDに対応するオーサリングソフトウェア。Adobe Premiere Pro CS6に付属されていたが、Adobe Creative Cloudで廃止となった。
DVD Studio Pro英語版 (Apple)
Mac用のDVDオーサリングソフトウェア。
DivX Author (NeuLion←DivX, LLC英語版←DivX, Inc.←DivXNetworks, Inc.)
DVD等に対応するオーサリングソフトウェア。
DVDforger
オープンソースのDVDオーサリングソフトウェア。ライセンスはGPL。
DVD Flick
オープンソースのDVDオーサリングソフトウェア。ライセンスはGPL。
VEGAS DVD Architect (MAGIX ← Sony Creative Software ← Sonic Foundry)
DVD及びBDに対応するオーサリングソフトウェア。Vegas Proに付属していた。開発停止中[3]
Pixelogic Blu-print (Pixelogic←Sony DADC New Media Solutions←Sony Creative Software)
BDオーサリングソフトウェア。

映画用オーサリングツール

DCI準拠JPEG2000連番画像やDCDM TIFF連番画像などの映像と、PCM音声から、DCP (デジタルシネマパッケージ)を作成するためのもの。なお、DCPパッケージの直接生成に対応する動画編集ソフトウェアとして、DaVinci ResolveやAdobe Premiere Proなども存在する。

DCPの再生には、easyDCP Player、CinePlayer、QuVIS DCPPlayer、NeoDCP Player、VLCメディアプレーヤー 2.2以降[4] (asdcplibベース)などが対応している。

IMF対応

IMFはNetflixなどのUHDストリーミングで使われている。IMF形式の直接出力に対応する動画編集ソフトウェアとして、DaVinci Resolve 15以降[5]、Avid Media Composer 2019以降[6]なども存在する。

easyDCP Creator (Fraunhofer IIS)
DCP及びIMF App2/App 2E[7]作成ソフトウェア。DaVinci Resolveと連携できる。ステレオ3Dの出力やKDM(暗号鍵)の生成には上位版のeasyDCP Creator+が必要となる。
姉妹ソフトウェアにDCP/IMF[8]再生のためのeasyDCP Playerがある。
Wailua (CineCert)
DCP/IMF作成ソフトウェア[9]
asdcplib
オープンソース。初めはDigital Cinema Initiativeの協力により開発されていたが、現在はCineCertの協力により開発されている[10]。IMFにも対応している[11]

IMF未対応

Dolby CineExport英語版 (Dolby Laboratories[12]←Doremi Labs)
Apple Compressor (エンコードソフト) 向けのDCP作成プラグイン。姉妹ソフトウェアにDCP再生のためのCinePlayerがある。有料版のCineAssetも存在する。
QuVIS Wraptor (QuVIS Technologies)
Adobe Media Encoder及びApple Compressor (エンコードソフト) 向けのDCP作成プラグイン。
姉妹ソフトウェアにDCP再生のためのQuVIS DCPPlayerがある。
CuteDCP (Fandev)
After Effects及びPremiere Pro用のDCP作成プラグイン。
OpenDCP
オープンソースのDCP作成ソフトウェア。
DCP-o-matic
オープンソースのDCP作成ソフトウェア。

Web用オーサリングツール

多くの動画エンコードソフトウェアは標準でYoutubeやFacebookなどへの動画のオーサリングに対応している。

360度動画・VR動画

360度動画の出力に直接対応するソフトウェアとしては、Adobe Premiere Pro CC 2015.3以降[13]、Final Cut Pro X 10.4以降[14][15]などがある。

360度動画の再生にはVLC 3以降、Scratch Play、GoPro VR Player (旧Kolor Eyes)、Whirligig Playerなどが対応している。

Spatial Media Metadata Injector (Google)
動画に360°動画用メタデータを付加するためのツール。別名360 Video Metadata app。Apacheライセンス。空間音声(Spatial Audio)にも対応している。

HDR動画

YoutubeのHDR動画は、H.264 10bit、ProRes 422、ProRes 4444、DNxHR HQX、VP9 profile 2のどれかのコーデックにエンコードする必要があり[16]、また、動画コンテナにはHDRメタデータを付加する必要がある[16]。この出力に対応するソフトウェアとしては、DaVinci ResolveAdobe Premiere Pro、Adobe After Effectsなどが存在する[16]

NetflixのHDR動画はIMF形式を採用している。IMF形式の出力に対応するオーサリングソフトウェアは#IMF対応を参照。

ストリーミング

マルチメディア用オーサリングツール

Adobe Animate (Adobe Systems)
Adobe Flash及びWebGLのオーサリングが可能。旧Adobe Flash Professional。
MatrixEngine Studio
MatrixEngine及びWebGLのオーサリングが可能。過去には民生版のDigitalLocaも存在した。
Clickteam Fusion (Clickteam英語版)
HTML5へのオーサリングが可能。旧Klik & Play←Click & Create←Multimedia Fusion。

開発停止中

ZOOMA (ソフマップエフデザイン)
旧MADO、QUOVIS。
easy driver (パナソニック システムネットワークス及び日本システムウエア)
オーサリングは独自形式となっており、独自Webプラグインでの再生にも対応していた。
Adobe Director (Adobe Systems)
Adobe Shockwave形式のオーサリングが可能。

e-learning用オーサリングツール

その他のオーサリングツール

出典

  1. ^ a b Scenarist, LLC Acquires Authoring Technology Business Wire 2014年9月23日
  2. ^ a b REGISTRATION STATEMENT UNDER THE SECURITIES ACT OF 1933 SONIC SOLUTIONS アメリカ証券取引委員会 2001年9月14日
  3. ^ VEGAS Forum - Support MAGIX 2020年8月8日
  4. ^ VLC Player 2.2.0 with X265 and DCP Support Slashcam News 2015年2月12日
  5. ^ DaVinci Resolve 15 released with Fusion built-in CGPress 2018年4月10日
  6. ^ Avid Unveils ‘All-New’ Media Composer with Modernized UI, 32-Bit Full-Float Color Processing Studio Daily 2019年4月6日
  7. ^ Which IMF specification supports easyDCP Fraunhofer IIS
  8. ^ Does easyDCP Player support IMF? Fraunhofer IIS
  9. ^ CineCert’s DCP/IMF Mastering solutions, Wailua and Anini, certified for Dolby Atmos CineCert 2014年10月20日
  10. ^ AS-DCP FILE ACCESS LIBRARY CineCert
  11. ^ DOWNLOAD ASDCP CineCert
  12. ^ Dolby Acquires Doremi Doremi Labs 2014年11月3日
  13. ^ 新機能の概要 - Adobe Premiere Pro CC - 2015 リリース Adobe 2016年
  14. ^ Final Cut Pro X: Final Cut Pro 10.4 の新機能 Apple 2018年1月26日
  15. ^ Final Cut Pro X: 360° ビデオの概要 Apple 2018年1月26日
  16. ^ a b c Upload High Dynamic Range (HDR) videos Google

オーサリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 05:25 UTC 版)

ナオ (企業)」の記事における「オーサリング」の解説

下記スタジオにおいて、Blu-ray Disc及びDVDのオーサリングを行う。4スタジオ BDシナリスト、EncoreDVDマエストロDVDスタジオプロを完備する。

※この「オーサリング」の解説は、「ナオ (企業)」の解説の一部です。
「オーサリング」を含む「ナオ (企業)」の記事については、「ナオ (企業)」の概要を参照ください。


オーサリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 03:08 UTC 版)

デジタル・オーディオ・ワークステーション」の記事における「オーサリング」の解説

前出ポスト・プロダクション同様に作業現場直前まで編集など可能なので、必要に応じ変更がある場合には機能的に作業できる

※この「オーサリング」の解説は、「デジタル・オーディオ・ワークステーション」の解説の一部です。
「オーサリング」を含む「デジタル・オーディオ・ワークステーション」の記事については、「デジタル・オーディオ・ワークステーション」の概要を参照ください。


オーサリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/19 03:34 UTC 版)

計算可能ドキュメント形式」の記事における「オーサリング」の解説

CDFファイルMathematica使って作成できるオンラインオーサリングツールリリース予定

※この「オーサリング」の解説は、「計算可能ドキュメント形式」の解説の一部です。
「オーサリング」を含む「計算可能ドキュメント形式」の記事については、「計算可能ドキュメント形式」の概要を参照ください。


オーサリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 02:42 UTC 版)

キュー・テック」の記事における「オーサリング」の解説

毎月平均240タイトルDVD等のオーサリングを行っている。 同社編集リマスター行った作品のオーサリングを行うことも多い。BD-LIVEBlu-ray Disc 3D規格にも対応している2016年3月オーサリングツール「Scenarist UHD(米 Scenarist社製)」とHEVCエンコーダー「ATEME TITAN(仏 Ateme 社製)」を導入済である事を発表Ultra HD Blu-rayUHD BD)に対応したとしている。

※この「オーサリング」の解説は、「キュー・テック」の解説の一部です。
「オーサリング」を含む「キュー・テック」の記事については、「キュー・テック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オーサリング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーサリング」の関連用語

オーサリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーサリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2024 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリオーサリングの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーサリングツール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナオ (企業) (改訂履歴)、デジタル・オーディオ・ワークステーション (改訂履歴)、計算可能ドキュメント形式 (改訂履歴)、キュー・テック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS